見出し画像

【30年の学び⑯】写真はたくさん撮ったら幸せな気持ちになれること

こんにちは!

△←おにぎりです!


今回も

とうとう30歳になった私が


真面目に

30年を振り返って


学んだことや

悟ったことを

紹介したいと思います!


ちなみにこれまでは

①自分のことを馬鹿だと気付いていない人間は馬鹿だということ
②他人は自分に対して自分が思っている以上に全然興味はないこと
③もっと自己中になってもいいということ
④ごめんなさいよりも、ありがとうを使うこと
⑤他己分析を積極的にやったほうがいいということ
⑥一次情報以外は疑ったほうが良いということ
⑦何事も効率を意識した方がが良いということ
⑧クオリティを意識すると自分の価値が上がるということ
⑨誕生日は祝ったほうが良いということ
⑩死について考えてみると気持ちに余裕が持てること
⑪自分の価値観を把握すると生きやすくなること
⑫悪徳宗教をバカにしてはいけないということ
⑬セックスには早めに溺れたほうが良いということ
⑭旅行には毎年行ったほうが良いということ
⑮本はできるだけ読んだほうが良いということ

でした


今回は

⑯写真はたくさん撮ったら幸せになれること

です


理由としては

ニヤニヤできるからです笑


思い出を振り返るだけなら

ビデオのほうが良いかもと思って

ビデオも買って

結構撮ったりしましたが

ぶっちゃけビデオは見返さないです笑


思い出は記憶に保存して

写真を見ながら

思い出すのが

多分一番いいんじゃないかなって

思ったり

思わなかったり


まぁ

その辺は任せます!


とりあえず

今回は写真を貼りまくるので

いいなって思ってもらえたら

それでいいです!笑


15G以上あるデータ(10年分で5万枚ぐらい?)から

適当にピックアップしました


顔はぼかすのめんどくさいから

隠していません!


一番きもいのが

私ですので!ドヤ


いきますよ!


大学のジャズバンド部だったときのライブ写真です


こういうライブハウスで少人数でもやったりします

ごくせんにインスパイアされており

私は赤ジャーで出ています笑


これは学祭の仮装パレードに参加したとき


これは学祭でオタクバンド組んだ時ですね

けいおん、マクロス、まどマギの曲の

ジャズアレンジ演奏しました


ホテルで演奏依頼されたときに遊びで撮った写真です

こういうの大好きです笑


これ一人ずつ隠れている人がいるんですが

わかりますか?笑

(隠れているのは同じ人物です)


これは深夜にフェリーで遠出して

真っ暗な恐竜公園で遊んだ時ですね

(すごいのは次の日も平日ってこと笑)


観覧車のゴンドラAからゴンドラBを撮った時です

頂上付近でしか撮ることのできないレアなやつです笑


これは甑島に旅行したとき


4年分の同学での卒業旅行写真です

ストレートで4年通って卒業した人の卒業旅行

宮崎の鵜戸神宮です


1留して卒業した人の卒業旅行

熊本の阿蘇山です


ストレートで院までいった人の卒業旅行

大分の旅館です


1留して院までいった人の卒業旅行

ディズニーランドです


卒業旅行以外の旅行写真だと

鹿児島の鹿屋バラ園でキャンプ


今は無きスペースワールド


ハウステンボス(洋服をボーダー縛りで笑)


今年は球磨川でラフティングに挑戦しました


ディズニーランドも行きました

(同じTシャツを着るのに憧れていたんです笑)


念願のドラえもんミュージアムも行きました!


後輩企画のミステリーツアーでは

大分のキャンプ場で誕生日も祝ってもらえました

(サプライズ!)


大学の部活関係ないやつだと

高校の部活の奴らであつまったとき


高校の時好きだった人に

好きだったというのを伝いたかったためだけに

人脈駆使して集まってもらったとき笑


小学の時の友達と集まったとき


一人で大分のジャズバーに乗り込んだとき

(初対面の人たちとのセッション最高!)


生徒たちと遊んだとき笑


これは先週公園で遊んだときの

(基本スノーじゃないと撮らしてもらえない笑)


地域の子供たちに

ウォーターサバイバルゲームで

大人の科学力(手作り水鉄砲)の怖さを思い知らせたとき笑


みたいな感じですね!!!!!

もういいよ!

って声が聞こえますね><すみません


あと少し付き合ってほしいのですが

写真の中でも特にいいなと思うのは

結婚式だったり

(これは友達の結婚式でプロポーズぶちかましたとき笑)


赤ちゃんに会いにいったとき

の写真です


毎年毎年

写真の中で愛が育まれていく過程や

子供たちの人数が増えていくのを

確認できるのが

本当にすばらしすぎて

・・・


自分の子供が生まれたとして

大きくなった時に

一緒に見たいんですよね


自分の子供じゃなくても

友達の子供でもいいんです!


世代を超えて

こういった写真を一緒に見ることに

ものすごい憧れがあるんです!


本当に楽しみです


もうチャチャっとまとめたいと思いますが

写真をたくさん撮って

気軽に幸せな気持ちになれるようにすること

そして

世代を超えた

コミュニケーションを取りやすくすることを

推奨します!


あと強くお勧めしたいのは

写真を現像することですね


データで持つよりも

アルバムにして持っていたほうが

絶対にみやすいです


あと最後に一言言わせてもらいたいんですが

こんな不細工でも

人生を楽しく生きることはできます!


ブサイクなことを

悲観する時期も私にはありましたが笑

自分が好きな人はやっぱり

みんな外見じゃなくて

中身を見てくれます!


世の中悪いこともたくさんありますが

同じように良いこともいっぱいあります!


自分が好きだと思えるような人物に

自分がまずなることが大事だと思うので

世の中クソだって思ってる人が

もしいたならば

まずは自分自身を

変えていってみたら

良いんじゃないかと思います!


以上!


いいなと思ったら応援しよう!

△←おにぎり
お気持ちだけでうれしいです!!!!!ありがとうございます!!