見出し画像

【重要】【お詫びと訂正と変更】過去作・イラスト・公序良俗について

#なんのはなしですか  を電子書籍化するプロジェクト路に参加表明していただいたみなさまありがとうございます。2日で70名を超え、一体どこまで広がるのかとワクワクしております。


重要なお知らせがあります。
過去作の取り扱いについて変更させていただきます。


申し訳ございません。過去作でも大丈夫と最初にアナウンスしてしまいましたが、著作権法上、問題があることが分かりました。

Aさんが過去に無料でweb上に公開している内容を、Bさんが有料で販売することについて著作権侵害が発生することが分かりました。

Kindle電子書籍かnote、同じ作品はどちらか一方にしか載せられないということです。

①過去作を応募する場合は、該当する元の記事を非公開にしていただく必要があります。(note以外のWEB媒体も含む公開されている全て非公開に)

②過去作をnoteに残しておきたい方は新作でのご応募をお願いします。


新作についても、ご応募いただいた作品をnoteで公開することはできません。

イラストや挿絵も同様に、WEB上に無料で公開されているものを私が有料で販売することで著作権にふれてしまいます。


著作権に抵触すると出版停止となります。


それだけは避けたいので、大変申し訳ございませんが、過去作で応募しようとお考えだった方は上記①か②のどちらかをお選びいただきますようお願い申し上げます。

【細かい経緯も含めて知りたい方はこちら】

そもそも他人様が書いた作品を、一人がまとめてアンソロジー的な本にして有料で販売することができるのか、プロジェクト発表前に企画と趣旨をAMAZONに確認をしております。
回答は「出来上がった本を見せてくれないと答えられない」でした。

たぶん著作権的にあまりよくないだろうことは予想していたのでDM(非公開)で募集という形にしました。
その際、過去作でも(たぶん)大丈夫なんじゃないか、と甘い予想でお答えしてしまったのですが、結果的には良くなかったということになります。
申し訳ありません。

福島太郎さん、田原にかさん、偏光さん、ご経験のある方からアドバイスをいただき、過去作の取り扱いについて変更をさせていただくことになりました。
「過去作については著作権の譲渡について双方の合意がある署名付きの文章を提示する」という方法もあるようなのですが、この方法で絶対大丈夫という確信がもてません。出版停止を避けるためにも、今回は署名付き文章を交わすという方法はとらないことにしました。

ご理解いただけますと幸いです。


イラスト・挿絵等も同様に、新作のみ掲載可能となります。

すでにこのプロジェクトに向けてイラストを描き始めている方は【非公開】にしておいてください。よろしくお願いします。


【公序良俗に反する内容は掲載できません】
という文言を削除しました。かわりに
【明らかに嫌がらせ目的だと思う内容は掲載できません】に変更しました。


下ネタでも、おかしい話でも、いつも通りのあなたなら問題ありません。


何もかも手探りなため、この先も色々と変更点が出てきてしまうかもしれません。皆さまからのご協力とアドバイスで支えられています。

コニシさんに相談するたび「どうやったら面白いか?迷ったら面白い方を選ぼう」と背中を押してもらっています。

みんなで模索していくつもりでいます。
どうかご協力を、お願いいたします。

▼Q&Aも更新しました。


いいなと思ったら応援しよう!

本田すのう │   書いて読む主婦noter
この記事がよければサポートをお願いします。iPhone8で執筆しているので、いただいたチップは「パソコンを購入するため貯金」にさせていただきます。