![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63165061/rectangle_large_type_2_5ba60516f0364acb49b9e4b51ff5fc7e.jpg?width=1200)
ぶらり⛩出雲大社へ参拝
今日は、出雲大社🌊真名井の清水の駐車場に車を止めて、ちょっとだけうかがいました。
出雲大社の御神水🌊真名井の清水
真名井の清水は昔から出雲大社の神事に関わる神聖な清水とされてきました。現在も使われています。「神水」🌊として遠くからこの清水を汲みに来る人も多く「島根の名水百選」にも選ばれています。御祭神は、彌都波賣神(みづはのめのかみ)を祀られています。
出雲大社から5分ほど歩いた、閑静な住宅地の合間にあります。
真名井の清水から向かうと、ちょうど本殿前に出ます。本殿で参拝させていただきます。
十九社(じゅうくしゃ)🏨
十九社(じゅうくしゃ)を参拝します。神在月に八百萬(やおろず)神が出雲に来られた際に、宿🏨となるところです。
素鵞社(すがのやしろ)💪
素鵞社(すがのやしろ)に向かいます。
素盞嗚尊(すさのおのみこと)を祀り、出雲大社の本殿の奥にあります。
ここが、最もパワー💪が強いと言われる方も多いです。
出雲大社は、いろいろなところからお参りできます。少しだけお邪魔して、神様の氣に触れるのもいいですね。