![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49193597/rectangle_large_type_2_fe4a7b8522e20780af903f3137310fa1.png?width=1200)
雪花ラミィ日本酒づくりプロジェクト(NO.4)
雪花ラミィさんからの報告、第4回です
今回は明利酒類さんで実際に日本酒づくりに参加してきた話
今日の23時からは、ラミィの日本酒づくりプロジェクトの進捗発表&晩酌🍶❤️明利酒類さんに行って色々してきたのでお楽しみにです…!!(,,•ω•,,)و✨
— 雪花ラミィ☃️ホロライブ5期生 (@yukihanalamy) April 2, 2021
🍶待機所🍶https://t.co/bbI2sEUhOD pic.twitter.com/BIjqkEsX0U
第4回進捗報告動画
配信日:2021年4月3日(金)
<本日の晩酌>
・大吟醸 極聖(きわみひじり)
・酢もつ
・塩釜おでん
明利酒類さんでラミィがやったこと
関わった工程や雪花ラミィ自身が行ったのは以下の内容
・蒸米→放冷
蒸した掛け米(美山錦48%)を冷却するために手でならした
感想:触った感じは普通のお米と違った。ポロポロしている。
・櫂入れ(かいいれ)
冷却したお米を20kg程度大きなタンクに入れたあと、大きい棒で混ぜた
タンクが大きくお米の量もあるのでとても重い
・掛け水
棒で混ぜているとタンク内壁にお米が付くため、決められた量の水で綺麗にする(雑菌繁殖を防ぐため)
タンクの大きさは、5000リットル入るので大人5人は入れる
防音室よりも広い
・麹室で種麹を振る
7~8人いたがラミィが均等にふる作業をじっと見られて終始無言だった
滅多にやらせて貰えない重要な作業
※明利酒類さんTwitterの中の人は種ふりをさせてもらったことがない
・専用タンクはラミィの日本酒用に4機用意いただいた
マネちゃんエピソード
・マネちゃんが掛け水した際に、ラミィがびしょびしょに
・櫂入れが上手い、なにかあったら明利酒類さんへいけるかも
ラミィは上手にできなかったが気持ちはたくさん込めた
日本酒の名前/パッケージ
・名前、パッケージは既に決まっている。
・次回あたり発表できるかも?
販売予定時期
・2021年5月初旬~中旬予定
日本酒プロジェクト発売日は5月初旬から中旬販売予定!!
— 明利酒類株式会社👯♀️☃️ (@meirishurui) April 2, 2021
あくまで予定ですが!#らみらいぶ
価格・容量
・価格は未定
・容量は決まっているが、発表は後日
番外編:試飲
試飲した中で面白いと思ったお酒「酔う焼き芋」(リキュール)
雪花ラミィは2本自宅にある
酔う焼き芋はこちら!https://t.co/rPTj5Vd9Bq
— 明利酒類株式会社👯♀️☃️ (@meirishurui) April 2, 2021
番外編:明利酒類さんはお酒に強いのか
普段の晩酌配信見てる限りでは
— 明利酒類株式会社👯♀️☃️ (@meirishurui) April 2, 2021
蔵人全員ラミィ様には勝てないです#らみらいぶ
番外編:明利酒類さんよりお酒の状況報告
お酒は絶賛発酵中!
— 明利酒類株式会社👯♀️☃️ (@meirishurui) April 2, 2021
発酵中です!!すごいフルーティな香りです!!搾るのが楽しみですね!
本日無事に甑倒しを迎えることができました!
— 明利酒類株式会社👯♀️☃️ (@meirishurui) April 2, 2021
\ヤッタネ/ https://t.co/hTyNh1JYgO