69 外構を考えよう!1
年も明けてどんどん決める事がやって来ます!!
「そろそろ外構をどうしたいか考えておいてね!
ポストとかもどんなのがいいか考えてくださいね!」
・・・・・
イメージが浮かびません。歌うしかありません。
外構でどうしたいってそこまでイメージがない!!!
調べてみましょう!!
ポストが単独で立っているものと
ポストと表札とインターフォンが1枚の壁に全て
ついているものがありますね。
!!!
ドアと同じ色の壁が建っていたらオシャンティ?!!!
調べてみましょう!
玄関ドアカラーは新色チェリーウッドです。
おお!いるではないか!!チェリーウッド!!
上で「1枚の壁」と呼んでいましたが
門袖で検索するとでます!初めて知りました。門袖〜
リクシルではウォールスクリーンって呼ぶみたいみたい。
いいかんじ〜〜建築士さん達に聞いてみよう!!!
結果
予算超絶オーバーな上に、ごろたハウスには門袖は
下水の配管の関係で厳しいのと、
大きすぎて家に入る導線を塞ぐ事が発覚しました。
さらばウォールスクリーン!!!!
気を取り直して
ポストやインターフォンが一緒になっているスリムなものを探します!!
ドアと同じ色の柱ですね!
機能門柱と言うのですね!!!門柱〜これも初めて知った単語でした。
赤丸がチェリーウッドがある機能門柱です。
価格が高い割に好きな形が全然ありませんでした。
シャープなお家なら似合うと思うのですが(ガルバニウムの外壁とか)
ラップサイディングと合わせるにはなかなかデザイン的に厳しいかなと・・
ドアと同じカラーへのこだわりはやめようと決めました!!!
じゃあどうしようかぁ〜〜〜〜〜〜考えなくちゃ。
予算、既製品なら門袖の幅、どこに配置するか、
配管、外構を決めるには様々な事が影響します!
特に私達には見えていない、埋まっている配管は要注意です。
細かくプロに相談することをおすすめします!
つづく