![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128887082/rectangle_large_type_2_87ba2211466cbbe862717f4184f3335c.png?width=1200)
adminは危険⁉︎ワードプレスのユーザー名を変更しよう
WordPressでブログやサイトを作ったことがある人は、ユーザー名に「admin」を使っている人も多いと思います。
しかし、実は「admin」は、セキュリティ上危険なユーザー名なのです。
なぜ危険なのか、そして、どうすれば安全にユーザー名を変更できるのか、解説していきます。
1. adminはなぜ危険なのか?
![](https://assets.st-note.com/img/1706284583040-pXqVdUqEko.png?width=1200)
「admin」は、WordPressの管理画面にログインするためのユーザー名として、デフォルトで設定されています。
そのため、WordPressの管理画面へのログイン方法を知っていれば、誰でも「admin」でログインすることができます。
つまり、WordPressの管理画面にアクセスできれば、サイトのコンテンツを変更したり、ファイルを削除したり、サイトを乗っ取ったりすることができてしまうのです。
2. 安全なユーザー名とは?
![](https://assets.st-note.com/img/1706284643062-d6cvG6Ig0h.png?width=1200)
安全なユーザー名とは、誰もが思いつくような単純な名前ではない、覚えにくい名前のことです。
例えば、
好きな言葉や名前
誕生日や記念日
電話番号や住所
などは、危険なユーザー名の例です。
安全なユーザー名を作るには、以下のポイントを押さえましょう。
数字や記号を組み合わせる
長い名前にする
意味のない名前にする
例えば、
1234567890
qwertyuiopasdfghjklzxcvbnm
abcdefghijklmnopqrstuvwxy
などは、安全なユーザー名の例です。
3. adminを変更する方法
![](https://assets.st-note.com/img/1706284709309-fbZQrots57.png?width=1200)
WordPressのユーザー名を変更するには、以下の手順で行います。
WordPressの管理画面にログインする
左側のメニューから「ユーザー」をクリックする
変更したいユーザー名の「編集」をクリックする
「ユーザー名」に新しいユーザー名を入力する
「変更」をクリックする
これで、ユーザー名の変更が完了します。
4. まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1706284794958-DusAeuVheH.png?width=1200)
「admin」は、WordPressの管理画面へのログインにデフォルトで設定されているユーザー名ですが、セキュリティ上危険なユーザー名です。
安全なユーザー名に変更することで、サイトのセキュリティを高めることができます。
ぜひ、この記事を参考にして、adminを安全なユーザー名に変更してみてください。
この記事を読んで、adminを変更しようと思った人は、ぜひすぐに変更してみてください。
変更方法は、この記事で解説した通りです。
また、安全なユーザー名を作るポイントも、ぜひ参考にしてください。
安全なユーザー名に変更することで、サイトのセキュリティを高め、安心してブログやサイトを運営することができます。
いいなと思ったら応援しよう!
![chieemako](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115775272/profile_f44acfb5fa551784b5d33299ec691f44.png?width=600&crop=1:1,smart)