最近ハマってる沼
ええ、私のかぎ針編みのノートをご覧の方ならお分かりかと思われますが、
「プランドプーリング」
にハマっております。
用意するものは均一に変化するマルチカラーの糸、かぎ針(或いは棒針)とほんの少しの好奇心。あとは根気。
用意した糸が何色で1パターンか、一色あたりがくさり編みで何目くらいの長さがあるかを観察したら後は編む、ひたすら編む。
2段めを編む前にほんの少しの動作を行うと、これが後々に模様のベースとなるのですが。
基本的には編んでいる段の2段前よりも色の出方を1目ずらすのがキモです。それをする為に編む手を緩くしたりきつくしたりするのもキモですが。
1枚目は見事に砕け散りましたが、2枚目はなんとかそれらしくなりました、嬉しい。
ミクさん編むのをそっちのけで、プランドプーリング沼にハマってます。少し、数学チックで楽しい。
いいなと思ったら応援しよう!
![珊瑚🧶アモウカ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99662343/profile_fd28a3993a0cb58b699ba7f4d07114ad.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)