見出し画像

子育て主婦が疲れる理由は仕事量よりも……降ってくるパズルの多さ

先日、朝イチで専業主婦のモヤモヤが特集されていて、思わず見いってしまった。
今私も専業主婦だ。
妊活、産休を考えたらやめざるおえなかった。そして、小さな娘との時間がいとおしすぎて、手放せなかった。

だが、社会に貢献してない罪悪感、分かる分かる。
稼いでいない後ろめたさ、分かる分かる。



とはいえ、家事を仕事として認識しようという動きが最近あるなとも感じている。

最近、良く聞く「名もなき家事」。空のペットボトルのラベルをはがすとか、飲み終わりの麦茶ボトル洗うとか、そういう見落としがちな家事が実はたくさんあるということ。
分かる分かる。

そんなめっちゃ細かいところ、フューチャーしてくださりありがとうございます。

でも、ほんというと、家事の多さが子育て主婦の大変さじゃないと思うのだ。

だって、やりたくなければ最低限以上はやらなくても良いんだもん。掃除機だって、本人さえよければ月1にしたっていい。は、言い過ぎだけど。
決まってない。

でも、やりたいんだ。最低限、自分が気持ち良く過ごしたいから。


決まってないけど、なるべくきれいに過ごしたいよねと思ってる。家事をこなすイメージだけある。昨日の夜から誰かがおきっぱなしの皿と空のペットボトルを、洗って乾かしてラベル剥がさなきゃな、と思う。
まずは洗いかごに乾いた皿を片付けて、ペットボトルのスペースをあける。
洗い終えてない皿やマグも洗う。飲み終わった牛乳パックなんかもある。洗って開いて乾かして……。

そうこうするうちに、娘が起きてくる。トイレトレーニング中なのでトイレに行く、おむつをかえる、このままついでに着替えを。
(という流れのイメージはあるのだが)

娘、おむつがこの柄は嫌だという。自分で取りに行く。とりあえずおむつを履くが、ズボンははかないという。

説得するも玉砕し、おむつ丸出しの娘を横目に自分の手を洗って、洗い物を再開する。
娘もペットボトルを洗いたいという。
全身びしょびしょになりながら、10分以上かけて洗う。
着替える。
ズボンはかないという。
お茶がのみたいという。そのコップじゃない、黄色いコップが良いという。

おなかがすいたという。

朝ごはんの準備。食べる。
洗濯機が洗い終わりを宣言してからだいぶだっている気がする。。。

お弁当を作って外に出掛けたい。
本当は、布団干したい
本当は、掃除機かけたい

↑ほんの朝のひとこま。私が不器用だからかもしれないけれど、私のやりたいタイミングで、やりたいことをやりたい順番でやれてたら、どれだけ「名もなき家事」や、「ガテン系家事」があったって、そんなにストレスないのではと思う。。


やりたいのにやれない。

本当は、やりたい。が、やれないことが一番疲れる。



なんていうか、パズルをはめるのが仕事だとする(急なたとえ)。

1000ピースの空のパズルとかやりなさいっていう仕事じゃない。

30ピースの簡単なやつ。(例えば)トトロのパズルをやりはじめる。頭はトトロモード。半分までやった。
そんなとき、パラパラとアンパンマンのパズル10ピースが降ってくる。
アンパンマン優先にやらなければならない。
あと少しのところで、ピースが見当たらない。あれってところに、今度はピカチュウパズル。と思ったらこの黄色はプーさんかいっ!って、つっこみながら、やる。でも、ほんとはトトロやっちゃわないと、かっぴかぴになっちゃうんだろうなぁ……。とりあえずめいちゃんの分だけでも、と思ってるところに、ピカチュウの下に、アンパンマンのピース落ちてたー!

みたいな感じ。


一つ一つは簡単なピースのパズルなのに、待ったなしで、いろんなパズルがバラバラに降ってきて、どうにかこれはこれ、とはめていく作業。
頭の片隅に片割れのピースを思いながら、他のピースを埋める作業。

やることのリスト化すらできない作業。

もう今日はプーさんやらない、と決めたのに、バラバラのピースは容赦なく、私を見つめてくる。
すみません、今トトロに集中したいんで、他のお願いできます?っていう同僚もいないし。

(ちなみに夫には半分以上は見えてないらしく、パパでーのあとには山積みのピースが。7不思議のひとつ)


その合間に娘と絵本を読んだり、踊ったり、散歩に出たり、何か育てたり。そこで、ようやく人間性を取り戻しているような気がする。
そして、きゅうにやってくる休憩時間という名の昼寝(しない日もある)。休憩すれば良いのに、残ったトトロが気になって。。パズル降ってこない今のうちにと思ってしまう。


なんていうか、専業主婦も仕事多くて大変なんだと、声高に叫びたいわけではなくて。
働いてるお母さんは更に大変だし、二人目三人目なんて降ってくるパズル倍みたいな感じだし、お父さんの仕事だって大変だし、独身の人だって働きづめだし、職業によっても違うし、それはそれはみんなそれぞれ大変で。
でも、大変の種類がいろいろあるから、比べて大変マウントで相手をまかすよりも、お互いに大変を想像しようとする姿勢が、少なくとも、分かってもらえない孤独感からは解放されて大変度が下がる、と思うのです。という話でした。

いいなと思ったら応援しよう!