#02 〜「あなたの変化を教えてください!日常の小さな変化を共有しよう」

えーと、大谷義則さんからバトンいただきました!
和多志の変化はもう遠い昔の事ですが。
仲良くしてた猫の話です。

友達から譲り受けた子猫。
女の子なのに花髭💧
おブスちゃんね、なんて思ってましたが
大人になるとスラッとした黒いタキシードを着て黒い杖をピン!と立てた様な猫でした。まるでチャップリンみたいな。(以後チャップと言う)

基本犬は人に付き猫は家に付き、いつもゴロゴロしてるものかと思ってました。
ウチのチャップも和多志が学校から帰ると、いつも玄関先でゴロゴロ。
和多志を見ても動じずしれっと立ち上がり、ピッタリ和多志の横に着き、大きなお目目をぱっちり開いて話しかけて来ます。それも裏声で。
なぜでしょう、普段は声がガラガラなのです。
なので掠れそうなくらいがんばって可愛くにゃ、、〜、にゃ〜、にゃ、ぁ〜、、、
と居間までトコトコトコ。
みんなにご挨拶。ただいまー。

休みのある日、チャップがお出かけ。
帰って来ると🪳お土産🐀
ぎゃあ"〜〜〜っ💦💦💦です
😫🙀外持ってって〜😭
😿
がっくり肩を落として外へ行きました。

いつかの縁日でかった小さな、ひよこ?島鳥、とうられてた(おそらくうずらの赤ちゃん)。そっとチャップに見せたら野生の本能が出てしまい飛びかかりました。
とっさに出した私の指をガブッ🩸
痛いと叫ぶ和多志、ぎゃーと走って部屋を飛び出すチャップ。噛まれた事は悲しかったけどその後、チャップは部屋の障子の隙間から顔半分出してこっち見てる༚🥰もう良いよ、間違えちゃったんだもんね。ホント、申し訳なさそうでした💧
その日はずっと申し訳なさそうに布団に入らず足元に寝ました。
いつもは一緒に布団で寝るのに。


ある日の事

おばあちゃんが
「あんたどーしたの??」
和多志
「え?中学校から帰っただけですけど」
おばあちゃん
「ちがうよぉ、猫、チャップだよぉ」
和多志
「玄関先でいつものようにゴロゴロしてたけど??」
おばあちゃん
「あんたがいないと家によりつかないのよね」

またまた、おばあちゃん気付いてないのでは?
と思っていたのですが、、、

どうやら和多志がいない時間は自由に家の敷地内を縁の下から屋根裏まで遊びまくっている様子。でも敷地内からは出ていないっぽい。
ある日、学校から帰って玄関に入ると、どこからか慌てて、しかも何だか埃まみれで💧玄関にやって来ました。
今思うと、遊びに夢中にになってお迎えに間に合わなく慌てて戻って来てくれたのかな🥰

長くなりましたが、和多志の小さな変化は、思い出す度、気持ちや考えが変わる事です。度と言っても5年毎位になると新しい気付きがある感じです。
、最初は、寂しかったけど寂しい思いをさせたかな。
、いつも玄関にたまたま居たのでは無く、居てくれたんだな。
、赤ちゃんでウチに来たのに、いつの間にかお母さんみたいだったな。
、また会いたい。
、猫は丁度良い。居たい時に一緒にいて、お互い遊びたい時は自由に遊ぶ。
、ホントは猫こそ、飼い主に従順じゃない?
、今は、居たい時に居たのではなく、いつも和多志のそばにいようとしてくれてたんだよね(இдஇ`。)

ざっと35年も経っちゃった🤣

余談ですが父が亡くなってからも
最初は、神様がいたなら恨んでやりたいと、思ってました。
でも、わざわざ買う事ない苦労は、沢山の経験をくれた事、父の思いや和多志への愛情、思い出す度少しずつ、気付きが生まれます。

思い出すって大事ですね。
思い出したら手も合わせてみよっかな、って思います✨

いいなと思ったら応援しよう!

Walker.M˚✧₊⁎占い師の卵⭐︎何が孵化するかわかりません⁎⁺˳✧༚
応援してくれたら嬉しいです☺️ いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!