![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150162893/rectangle_large_type_2_411e7359e0aa77c4239282099c92156c.jpeg?width=1200)
浜田お魚市場 海音のやわらぎ御膳
浜田お魚市場の2階
にある フードコートに三軒お店があるが
この度は待ち人の列がない
海音の定食を食べることにした
![](https://assets.st-note.com/img/1723210291633-6ONL1Sz9Ay.jpg?width=1200)
待つことなくオーダーできたので
直ぐに
商品が出てくるかと思ったら
店員さんも少なく
おそらく家族でやっておられるのでしょう お父さんらしき人がせっせと
調理している姿が見受けられました
一緒に行った他の方の定食は
「みんなの丸姫食堂」の刺身定食
オーダーして数分で
出来上がり
取りに行く
その姿を横目にじっと辛抱して待つこと 15分
やっと呼ばれる
楽しみに取りに行くが 見た目には
「みんなの丸姫食堂」の定食と代わり映えはしない
ん~~
期待が大きすぎたか
着席し
早速写真をパシャリ
記念の写真だ
![](https://assets.st-note.com/img/1723211907500-vfkgi5b3v9.jpg?width=1200)
さあ 浜田お魚市場の味を堪能しよう!
まずは刺身をいただく
マグロとカンパチ
どちらも新鮮 コリコリ感が違う
醤油とわさびを絡めて食するとまた格別です
日本酒が欲しくなるが
車の運転があるので
じ~っと我慢の子である
天ぷらのえび天、これがまた美味しい
茶碗蒸しは少し冷えていて夏向けなのでしょうが
熱々の茶碗蒸しを想定していたのでイメージとは違う
なにより
味噌汁が美味い!
だしもよく効いて
いりこだし 味噌汁にはいりこがよく似合う
具は 浜田さんのワカメ
地元のものだ
もうこれだけで
充分満足
あっという間に
完食!
先に食べ始めていた
方にほぼ追いついていた
ほぼ同時に食べ終えて
皆さん大満足
フードコートをあとにして
![](https://assets.st-note.com/img/1723212010326-Y9ci39ZhFd.jpg?width=1200)
1階の公設市場にトロ箱に入った
魚を見に行った
普通魚屋さんでは見られない
魚もあり
ついつい
物珍しさもあり
シャッターを切る
![](https://assets.st-note.com/img/1723211519094-94YpN44GpE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723211721554-JYWYXY1U2Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723211752732-S8a653TEb5.jpg?width=1200)
綺麗なものは
見ているだけで
楽しくなる
結局まだ寄るところがあるので
購入はしなかったですが
イタチウオ食べてみたかったなー
という思いだけが残りました
次に 浜田市のAQUASへ向かうことにしました
その続きはまた次回号へ