![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122623990/rectangle_large_type_2_e00b1973e5436723a549ffb146ba8b48.png?width=1200)
BLACK FRIDAYを乗り切る
ハワイ在住11年目、齢50歳にして捨て活に目覚めたSandyです。
片付けられない歴50年の私が2023年、取りつかれたように捨て活を始めました。
元々はものが多くて片付けられない歴=年齢でした。
2月末までに家のほとんどのスペースの不要なものを処分して、今はちょこちょこと見直しながら生活をしています。
捨て活を始めてから初のBLACK FRIDAYがやってきました。
毎年このブラックフライデーを楽しみに散財をしてきた私ですが、今日は今年のブラックフライデーをどう過ごしたかについて書こうと思います。
ハワイに来て初めてのBLACK FRIDAY
今や日本でもお馴染みになってきた「ブラックフライデー」ですが、元々はアメリカの感謝祭(11月第4木曜)の翌日の金曜のことで、大規模なセールが行われます。
ちょうど10年前の今ごろハワイに移住してきた私は、夫に夜のアラモアナセンターに連れて行ってもらいました。
ブラックフライデーの日は、夜中にOPENするお店も多くて、アラモアナセンターが賑わっていたのを覚えています。
去年までの私
冒頭でも書きましたが、去年までの私は「ブラックフライデー」と聞くと血が騒いでました。
自分のものはもちろんのこと、その後やってくるクリスマス用のプレゼントを買うこともあり「もし足りなかったら・・・」という気持ちから、必要以上に買ってました。
ネットで買うだけではなく、実際の店舗に行って買うこともあり、セールに踊らされて買っていました。
それに、ブラックフライデーの商戦もどんどん激しくなり、最近は11月頭になると「Early Black Friday」(一足はやいブラックフライデー)と銘打って、企業はいち早く顧客を取り込もうとするのに躍起になっている印象です。
計画的に迎えたブラックフライデー2023
今年は賢く買い物したいと思い、9月くらいからなんとなく自分の欲しいものを考えていて、ブラックフライデーに備えることにしました。
その中でも、部屋が片付き始めてから欲しいなと思っていた「お掃除ロボットルンバ」をEarly Black Fridayで購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1700880840664-AuhpxaXkTy.jpg?width=1200)
買う前にも色々とリサーチをして、結局ルンバの拭き掃除もできるコンボを購入しましたが、これが結果的にいい選択でした。
実際のブラックフライデーのセールではこの機種は値下げされてなかったのでした!早く買っててよかったです。
逆にちょっと失敗だったなと思ったのが、来年1月に日本に帰国するのですが、その時の航空券がブラックフライデーのセールになっていて、結果的に150ドルくらい値段が下がっていたこと!
ちょっと悔しいけど、これは来年以降の教訓にしたいと思います。
その他購入したもの
今年のブラックフライデーではルンバの他にもう二つ購入したものがあります。
①電動歯ブラシ
②スマートリング
二つとも今までなくても困ってなかったので、要らないと言えば要らないのですが、この二つともブラックフライデーでセールになっていたら買おうと思っていたので、購入。
今までの私と違うところは
今までの私はブラックフライデーに欲しいものが多すぎて、安いものや小さめのものを大量に買い予算が尽きて、大物を買うには予算オーバーで諦める、という傾向がありました。
なのでいつまで経っても欲しいもので少し高価なものは買えないと言うジレンマ・・・。
なので今回のブラックフライデーでは、金額のことは置いといて、自分が最も欲しいものを買うことにしました。
ルンバは安い買い物ではなかったので、結果的に結構な金額を遣いましたが、結果は大満足でした。
ルンバを導入して以来、家がすごく綺麗に保てているのも気持ちいいし、ルンバがお掃除できるように床のものをできるだけ片付けるようにもしているので一石二鳥です。
それでは引き続き私の捨て活にお付き合いください。