![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94958640/rectangle_large_type_2_49e092964da9a8585f635a589401bc14.jpeg?width=1200)
進まない
物理というか大学の勉強って一回の勉強で進む量が少ないから、時間をこなしても全然勉強した気がしない
1、2時間やったところで問題一個なんてことも
時間をかけても繰り返し解かなければしょうがないってことは分かってはいるけども、進まない
(まず、この式を計算して、なるほど積分をすると。ん、このξはどっから出現したんじゃ、、、とりあえず前のページでこのξみた気がするし、戻るか、、
お、見つけた!なるほどなるほど。これか
ん、この極座標の表し方のところは読み飛ばしてたな。戻るか、、、、)
なんてことを永遠に繰り返してると平気で数時間吹っ飛んでいく
で最終的に、自分は何をしていたんだっけというところに着地する
でも、これが楽しいといえば楽しんだよな〜