ツイッター的チラ裏書き散らし2
昨日Twitter(現X)をツイッターとしていまだに使ってること、人づてに求めてる情報以外を発信しないでくれ(意訳)というクレームを受け付けたこととそれに対する思考をツラツラ書き散らしました。
今まではこういうこともツイッターでしてたんですけどね、クレーム受け付けた直後に同じこと繰り返すのはさすがに控えるか…となった訳なんですが
で、一晩寝て起きて「こういうことか?」という考えが一つ浮かんだのでそれについて書き散らしです。
今まではこういうこともツイッターでしてたんですけどね、クレーム受け付けた直後に同じこと繰り返すのはさすがに控えるか…となった訳なんですが
ツイッターでの自己表現方法
まず、当然ながらツイッターを含むSNSやネットでまっすぐに個人情報が分かりそうなものは極力避けてます。
若い子に比べたら古めのインターネットユーザーであるのでお出かけツイートや飯ツイートも多少時間を置いてからツイートしたり、フェイクを混ぜるのも日常茶飯事です。
というのも、砂風呂が若いころは当然みんなと同じく学生で、それこそ女子高生、女子大学生という属性を持ってた時期があります(言い方…)
リアル知ってる奴なら砂風呂は外でドッジボールする元気な小学生がそのままデカくなっただけだから「かわいい」見た目はしてないどころか、男子をねじ伏せる勢いの腕力すらありそうなゴリラのような存在なのは知ってます。
が、SNSで「学生」「女」であるだけで変な奴に絡まれるのはいつの時代でも多かれ少なかれあると思います。個人情報載せないから砂風呂がゴリラなのバレないしな。
当然、面倒ごとに巻き込まれたくないので自衛を多少することになる。
その結果、一人称が「自分」でインターネットミームを適度に取り入れつつ、たまに旨そうなスイーツやラーメンが投稿されて、ゲームの考察しつつ稀にかわいい猫を投稿するアカウントが生まれる。
↑
これだけ見たら、ぱっと見ではすぐ女子大生なのはわからないですよね。
自衛のために狙ってぱっと見で「女の学生だ」ってならないようにしてるので、のちのち交流してFFさんに「砂風呂さんって男じゃないんだ」と言われます。目論見通りなのでいい事です。
一定の効果と思わぬ副作用
10年以上の本アカウント(?)はぱっと見でどんな人か確定されずらいようになってます。
逆もあります。
砂風呂はアカウントを増やしたり減らしたりしたことがあると昨日書きました。具体的に言えばゲーム用の交流・募集用アカウントです。
最近廃れ気味ですが、Apexとかやってました。
ご存知の人がほとんどでしょうが、ランクマッチというモードがあり、大まかにいえばいい戦績を残せたらポイントが増え、何もできずに負けちゃったらポイントが減ります。一定以上ポイントをためることができたら上のランクに昇格できるというものです。
Apexは3人で協力して他の部隊を倒していくゲームなので効率よく協力するためにVC(ボイスチャット)で連携することがあります。
いつも都合よく友達が2人捕まえられるとは限らないのでツイッターで募集することが良くありました。
流行っていた頃のApexはVTuberたちがこぞって配信したり、配信者大会をした結果、いろんな人が参加するようになりました。ゲームが盛り上がること自体はとてもいい事だと思います。
逆に人が多いと変な人と野良で遭遇する可能性も等しく増えることになります。具体例を挙げれば明らかに小学生ぽいガキや、マイクついてるの忘れて待ち時間にラーメン啜ってる奴とか、勝手に飛び出して死んだくせに「ついて来いよ雑魚おめえらが来ないから負けたんだ」等の暴言を吐くなど多岐にわたります。
自分が募集したときは来てくれた二人が勝手にケンカして空気が解散したので早めに解散したことがあります。
聞いた話で募集した人に男女ペアが来てくれて、適度に雑談したり、連携のコールしつつやってたが急にきてくれたもう一人が「彼女(彼)を取らないで!!」と嫉妬してきたとのこと(来てくれた男女はカップルだったらしい)という話。どこまで本当か知りませんが。
なので、いろんなトラブルを避けるためにbioに女で成人済み、社会人をしているという事は明記しました。
また、下手なりに自分もそれなりにやりこんでたので真面目にランクマッチを取り組んでるのがわかるアカウントになっていたと思います。
また、興味あるやつをフォローする、ブロ解でお別れをするをサクサク実施させていただいてたので過度にやばいやつに長期間悩まされることは基本ありませんでした。短期間ならあったということですが。
現在このアカウントはApex熱が冷めたのもありますが、「砂風呂さんの声がスキ…」とのたまう謎の人物が何度ブロ解でお別れしても帰ってくるのでブロックして鍵をかけたので募集アカウントとして機能しなくなったので削除しました。別にかわいい声してないはず(これもガチで学生時代にJKボイスハァハァと言われてヒエっとなったので低い声出す練習をした結果が表れてるので酒やけボイスとかデカいだけで面白みないボイス)のはずなんですが…
表記した属性
女、成人済み、社会人、最高到達ランク
得られた成果
社会人同士でやりたい人が来てくれる(マナーのないガキが当時多すぎた)、異性トラブルを避けたいと女性が凸ってきたことがある、ランクやりたいだけの人と組めて、出会い目的の奴とほぼ遭遇しなかった(案外こういう時って見栄を張りたいと思うのでキャリーしてカッコいいところ見せないといけないのかもしれないけど、人並みに自分が戦えるので普通にいい共闘にしかならなかったのかもしれない。知らんけど)
避けられなかったトラブル
「声」を目的に何度もApexに誘ってくる人が居た、募集に来てくれた2人がケンカした
反省点
募集に来てくれた2人がケンカした件についてはたまたま波長が合わなかったので未然に防ぐのは困難だったし、いつもこれを鉄板ネタにして暇な時間の雑談の種にしてるので気にしてない。
「声目的」の粘着があった点については、もともとアカウントを分けた理由がヤバいやつに遭遇した場合にアカ消しして自分が逃亡する予定だったので想定の範囲内で収まったのでそこは良しとしてる。
君の声が俺のツボにはまった…と言われるのの対策はなんだ?ボイチェンでギャグ方面に行くとか??ボイチェンしないで声聞かせてよとかのたまうようなら「ランクしたいだけだから別にいいだろ」って突っぱねて、声聞けないならいいやってあきらめるならそれでよし、ランクのためとまだ来るならそいつ居るときだけ毎回ボイチェンかけてネタっぽくしつつ普通にランクするか…?いや別に自分からすれば遊び仲間以外は募集してないから他の目的のはブロ解でいいけど…鮭みたいに、鳩みたいに帰ってくるんだよな…
本アカウント(?)の効果と副作用
ちょっと長くなったけど、属性を明記したときの経験に基づいた効果と副作用を記述した。
で、肝心の10年物のTwitterのアカウントですよ。
表記してる属性
なし。ただし、アカウント作成時期や「仕事だるい」とよく言う点から社会人であることは推測できる。
得られた成果
呟きからはどんな人物かすぐにわからない
現在発生してるトラブル
ディスコードで交流した時や、フォロー当時の印象と違う(意訳)とクレームが来てる
まず、このアカウントは最初に書いた通り、自分の属性が明らかにならないように立ち振る舞っているのでいろんなものが飛び出すビックリ箱のようになっているのかもしれない。
現代になり、交流方法も「ツイッターからじゃないもの」も増えた。具体的にはディスコードによるゲームの交流コミュニティだ。
フレンド対戦や攻略情報の交換など多岐にわたるが、気の合った人にはツイッターを教えてあげることも少なくない。
その結果が「フレンド対戦時の砂風呂さんと印象が違う」というクレームになるのではと思う。
自分からしたら10年たって息をするように属性があらわにならないように立ち回れてる証拠ではあるが、新しいフレンドさんは違和感マシマシで恐怖すら感じたのだろう。別に嫌ならミュートでもブロ解でも好きにしてくれよ
って古のツイッタラーだから思っちゃうけど
もう時代はTwitterではなくXなので
自分が変わるべき?
相手に合わせるべき?
結論
昨日書いた通り、砂風呂の上澄みだけを観測したい人向けに隔離病棟新しいアカウントを開設することにした。心配してくれたFFさんには申し訳ないが、別に10年物のアカウントは自分のしたい表現を制限するに至らないと思ったからだ。
幻想の砂風呂さんを観測したい人のためだけに
厳選された上澄みツイートだけをする隔離病棟砂風呂
どっちが幻想なんだかな??
終わり