2025年はメープルシロップから始まった
こんばんは。
2回目のnote投稿は、2025年幕開けとなったこのドラマの感想にしようと思います。
スティッキー
〜大シロップ強盗団〜
ジャンル: ブラックジョーク
公開年: 2024
マーゴ・マーティンデイル
(たぶん『スニーキーピート』が有名なんだろうけど、私の中では『Dexter』のマイアミメトロ警察資料課職員カミラ役 や 『ザ・ウォッチャー』の異様な青ジャージ隣人モー役の方が印象的)
が演じるのはカナダ🇨🇦ケベック州でメープルシロップ農家を営む頑固な中年おばちゃん「ルース」
町の農家から無慈悲に搾取するだけする組合に対抗するため、
(なぜか)ボストンマフィアの下っ端と
町のごくごく普通の警備員と組んで世紀の大強盗を企てちゃう話。
一気見ポイント
1話30分前後でテンポ良し
2024年12月に公開したばかりなのにIMDB7.0とすでに高評価
(これまでのドラマ履歴から、7.0以上は期待できる。7.5以上はほぼ間違いナシ)実は実話に基づいている
(始まりに「決してあのグレート・カナディアン・メープルシロップ強盗に基づいてはいない」と毎回断りがある)
*実話ベースがけっこう好きなのですとりあえず 面白い‼︎
「Fargoみたいな雰囲気」と評してる人が多い。
私はファーゴは全然ハマらなかったのだけど😅
これは素直に面白かった!
The Great Canadian Maple Syrup Heistってなに?
世界のメープルシロップ生産量の8割近くを担うカナダ🇨🇦ケベック州で2011年から2012年までの間に起こったカナダ史上最大規模の窃盗事件。
そもそもここのメープルシロップはカルテル組織が生産者を仕切っていて、世界のメープルシロップの需要変動を緩和し、価格操作を行うために16,000本ものドラム缶🛢️を備蓄していたそう。このカルテルが生産・流通調整も行なっていて、ケベック州のメープルシロップ農家はこのカルテルのお許しがないと公式な卸売市場で販売が出来ないようになっていた。
そんな中、そのドラム缶から少しずつ中身を抜き取り闇市場で売られ、気付いた時には1,000本ほどのドラム缶が空になっていた。
被害総額は1,800万カナダドルにも上ったそう💸
ドラマの今後やいかに?
カナダの大強盗事件はともあれ
あっという間に
私の元旦お昼間の3時間は過ぎてしまった。
いつもは一人で一気見だけど、このドラマは面白くてシロクマ(夫)も一緒に完走🏃➡️
シーズン2が早く観たい!!
でもシーズン1の配信も始まったばかりで
まだどこにも次シーズンの情報はナシ🥲
打ち切りとなりませんように!
配信・評価
配信🎬 Amazon Prime Video
評価🔢 IMDB 7.0/10、Filmarks 3.6/5
⚠️2025.1月時点の情報です