![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148949714/rectangle_large_type_2_dad7dc03b266ba24c06312c1518902b6.jpg?width=1200)
日本プロ野球⑰(2024.07.29)
パリオリンピックが開幕しました。
メインの競技時間は日本の深夜になるので、
夕方から明け方まで、そして昼間の時間は再放送と、
一日中、オリンピックが放送されている感じです。
なので、ニュース番組のスポーツコーナーもオリンピック一色。
昨日の大相撲名古屋場所は横綱照ノ富士が決定戦の末、優勝しましたが、
いったいどれくらいの方がご存じなのでしょうか。
それくらいニュースも放送もオリンピックです。
ということは、プロ野球もこれから2週間は静かに試合が消化されていくのかもしれません。
「首位戦線にいたはずのチームがいつの間にか借金生活に」とか
「Aクラス入りを狙っていたチームが結構な負け越し数だな」とか
オリンピックが終わったころには大きく順位が下がっているチームがありそうです。
先週のセ・リーグ結果
オールスター戦は打撃戦だったので、セ・リーグの上位4チームで最も得点力の高いベイスターズに期待していましたが、まさかの首位ジャイアンツに三連敗でした。
そして3位タイガースも三連勝。
地力のあるチームが徐々にその実力を出してきたのでしょうか。
今週のセ・リーグ予想
首位:ジャイアンツ
甲子園でタイガースと、地元東京ドームに帰ってスワローズと三連戦が続きます。
後半戦、三連勝スタート同士の一騎打ちはどうなるか全く読めません。
そして、都市対抗野球が終わりようやくホームに戻ってのスワローズ戦。
どちらも2勝1敗ずつで、トータル4勝2敗と2つも勝ち越しを予想します。
ベイスターズ戦で、井上投手が初球に大きくアウトコースへ外して投げたとき、阿部監督は杉内投手コーチの裾を引っ張って、マウンドに向かわせました。阿部監督の顔は怒りに充ち溢れていました。
消極的なプレイを選手が見せた時に、瞬時に怒ることのできる監督。
今の時代、なかなか難しくなってきましたが、そんな監督も必要です。だってスポーツですから。
「ダメなものはダメ、どうせ失敗するならば積極的に挑戦しなさい」ということでしょう。グッときました。
2位:カープ
地元広島でベイスターズ、ドラゴンズと三連戦ずつです。
暑い地元で6連戦のカープ。
それぞれ2勝1敗で、トータル4勝2敗の勝ち越し予想です。
3位:タイガース
甲子園でジャイアンツ、横浜でベイスターズと三連戦ずつです。
三連勝同士の対戦は1勝2敗の負け越し、続くベイスターズにも1勝2敗と負け越し、トータル2勝4敗で負け越しそうです。
5位:スワローズ
久しぶりに最下位から脱出したスワローズ。
名古屋でドラゴンズ、東京ドームでジャイアンツとの三連戦ずつです。
5位争いの三連戦は2勝1敗の勝ち越し予想です。
しかし首位ジャイアンツには1勝2敗で、トータル3勝3敗の五分でしょう。
セ・リーグ8月4日終了時点の順位予想
(7月28日現在)
順位 チーム 勝負分 勝率
1 ジャイアンツ 49-38-5 .563
2 カープ 44-39-4 .530
3 タイガーズ 46-42-5 .523
4 ベイスターズ 45-45-1 .500
5 スワローズ 38-48-4 .442
6 ドラゴンズ 38-49-6 .437
(8月4日予想)
順位 チーム 勝負分 勝率
1 ジャイアンツ 53-40-5 .570
2 カープ 48-41-4 .539
3 タイガース 48-46-5 .511
4 ベイスターズ 48-48-1 .500
5 スワローズ 41-51-4 .446
6 ドラゴンズ 40-53-6 .430
順位に変動はありませんが、少しだけ縦長になりそうです。
がんばれベイスターズ!!
オースティンがオールスター戦でケガした影響は大きいのでしょうか。
先週のパ・リーグ結果
首位ホークスが三連勝で首位の座をさらに固めました。
一方、三位ファイターズは最下位ライオンズ相手に1勝1敗1分けの五分でした。最低限、勝ち越しはしたかったでしょう。
もったいなかったです。
今週のパ・リーグ予想
首位:ホークス
仙台でイーグルス、地元福岡でファイターズと三連戦ずつです。
どちらも問題なく2勝1敗ずつ、トータル4勝2敗の勝ち越し予想です。
とにかくホークスは一週間で3勝3敗だったら全く問題ない位置にいます。けが人を出さず、適度に休息を入れながらの戦い方になるのでしょう。
2位:マリーンズ
地元千葉でライオンズ、大阪でバファローズと三連戦ずつです。
今季負けなしのライオンズを地元に迎え入れます。
きっと三連勝でしょう。
そして調子を落としてきたバファローズには2勝1敗、
トータル5勝1敗と大きく勝ち越しそうです。
3位:ファイターズ
先週のライオンズ三連戦で勝ち越せなかったのは痛かったです。
今週は地元でバファローズ、福岡でホークスと三連戦ずつです。
日曜日の試合では伊藤大海投手がチームに勢いをつける完封勝利でした。
その勢いに乗ってバファローズには2勝1敗の勝ち越し、
しかし首位ホークスには1勝2敗、トータル3勝3敗の五分予想です。
4位:イーグルス
何とか貯金1でクライマックスシリーズ進出をかけた争いに踏みとどまっています。
今週は仙台でホークスと、所沢でライオンズと三連戦ずつです。
首位ホークスには1勝2敗、最下位ライオンズには2勝1敗で、トータル3勝3敗の五分予想です。
パ・リーグ8月4日終了時点の順位予想
(7月28日現在)
順位 チーム 勝負分 勝率
1 ホークス 58-29-3 .667
2 マリーンズ 46-39-6 .541
3 ファイターズ 44-40-6 .524
4 イーグルス 44-43-2 .506
5 バファローズ 40-48-2 .455
6 ライオンズ 28-60-2 .318
(8月4日予想)
順位 チーム 勝負分 勝率
1 ホークス 62-31-3 .667
2 マリーンズ 51-40-6 .560
3 ファイターズ 47-43-6 .522
4 イーグルス 47-46-2 .505
5 バファローズ 42-52-2 .447
6 ライオンズ 29-65-2 .309
順位に変動はありませんが、バファローズが少し離されてきそうです。
以上、プロ野球の予想です。
テレビはパリオリンピック一色です。
ひっそりと開催されているプロ野球。
注意してみていなければあっという間に順位が入れ替わっているかもしれません。