![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149748611/rectangle_large_type_2_406a8cbb7c7c05e271ced5eddfc8e773.jpg?width=1200)
日本プロ野球⑱(2024.08.05)
パリオリンピックの熱狂が続いています。
日本選手の活躍には涙が出てきます。
ぎりぎりの戦いが連日行われています。
深夜から早朝まで、LIVE放送を楽しんでいます。
なので、プロ野球の動きは正直あまり追えていません。
ただ、オールスター前と変わらず連日、接戦が続いています。
特にセ・リーグは、オリンピックがなければ大変な盛り上がりでしょう。
来週からお盆の時期になりますので、プロ野球の日程は変則的になります。
セ・リーグは9連戦、
パ・リーグは3連戦で一日休み、そのあと、9連戦となります。
先週のセ・リーグ結果
タイガースが絶好調です。
一方、ベイスターズは首位争いどころか、Aクラス争いも厳しくなってきました。
今週のセ・リーグ予想
首位:カープ
首位に返り咲きましたカープ。
東京ドームでジャイアンツ、大阪ドームでタイガース、広島でベイスターズと三連戦ずつです。
地元広島にはなかなか帰れませんが、広島よりも涼しいドーム球場で6連戦です。
ジャイアンツに1勝2敗、タイガースに2勝1敗で3勝3敗。
そのあとのベイスターズに3連勝で、トータル6勝3敗で首位の座をしっかりと固めそうです。
2位:ジャイアンツ
東京ドームでカープ、ナゴヤドームでドラゴンズ、東京ドームに戻ってきてタイガースと三連戦ずつです。
すべて涼しいドーム球場での試合です。
カープ、ドラゴンズに2勝1敗ずつ、タイガースに1勝2敗で、トータル5勝4敗で1つの勝ち越しを予想します。
3位:タイガース
甲子園が高校野球で使用されます。
昔は死のロードと言いましたが、今は大阪ドームを使えますし、ドーム球場の方が涼しいので逆に良いかもしれません。
神宮でスワローズ、大阪ドームでカープ、東京ドームでジャイアンツと三連戦ずつです。
スワローズには取りこぼしたくありません。2勝1敗で勝ち越しましょう。
カープには1勝2敗、ジャイアンツには2勝1敗で、この9連戦は5勝4敗でジャイアンツと同じ勝敗になりそうです。
4位:ベイスターズ
前半戦、一時は首位にも立ったベイスターズ。
後半戦は絶不調です。一気にBクラスに収まってしまいました。
こうなると復活は難しそうです。
名古屋でドラゴンズと、横浜でスワローズと、広島でカープと三連戦ずつです。
最初の6連戦でどこまで勝てるかでしょう。
しかし、ドラゴンズに2勝1敗、スワローズに1勝2敗でトータル5割でしょうか。
そしてカープには三連敗しそうです。なかなか再浮上は難しいです。
セ・リーグ8月14日終了時点の順位予想
(8月4日現在)
順位 チーム 勝負分 勝率
1 カープ 50-39-4 .562
2 ジャイアンツ 51-42-5 .548
3 タイガーズ 51-43-5 .543
4 ベイスターズ 46-50-1 .479
5 ドラゴンズ 41-52-6 .441
6 スワローズ 39-53-4 .424
(8月14日予想)
順位 チーム 勝負分 勝率
1 カープ 56-42-4 .571
2 ジャイアンツ 55-46-5 .545
3 タイガース 56-47-5 .544
4 ベイスターズ 49-56-1 .467
5 ドラゴンズ 46-56-6 .451
6 スワローズ 42-59-4 .416
順位に変動はありません。
2位ジャイアンツと3位タイガースはゲーム差なしです。
上位3チームの争いはまったくどうなるか読めません。
先週のパ・リーグ結果
パ・リーグは順当に勝敗がついているような気がします。
このまま順位が確定しそうなくらいそれぞれのすみわけができています。
今週のパ・リーグ予想
首位:ホークス
千葉でマリーンズと三連戦。
一日休んで、福岡でイーグルス、所沢でライオンズと三連戦ずつです。
マリーンズには1勝2敗、イーグルスに2勝1敗、ライオンズには三連勝で、トータル6勝3敗と予想します。
2位:マリーンズ
地元千葉でホークス三連戦。
一日休んで同じく千葉でバファローズ、北海道に飛んでファイターズと三連戦ずつです。
ホークスとバファローズには2勝1敗ずつ、ファイターズには1勝2敗を予想します。
3位:ファイターズ
仙台でイーグルスと三連戦。
一日休んで、北海道でライオンズ、マリーンズと三連戦ずつです。
イーグルスに2勝1敗、ライオンズに三連勝、マリーンズに2勝1敗で、トータル7勝2敗と大きく勝ち越しそうです。
5位:バファローズ
前半戦の終盤は少し期待しましたが、残念な位置に戻ってしまいました。
大阪ドームでライオンズと三連戦。
一日休んで千葉でマリーンズ、大阪に戻ってイーグルスと三連戦ずつです。
ライオンズに2勝1敗と勝ち越しますが、続くマリーンズとイーグルスには1勝2敗ずつで負け越しが続きそうです。
パ・リーグ8月15日終了時点の順位予想
(8月4日現在)
順位 チーム 勝負分 勝率
1 ホークス 62-31-3 .667
2 マリーンズ 51-40-6 .560
3 ファイターズ 47-42-7 .528
4 イーグルス 47-46-2 .505
5 バファローズ 41-52-3 .441
6 ライオンズ 29-65-2 .309
(8月15日予想)
順位 チーム 勝負分 勝率
1 ホークス 68-34-3 .667
2 マリーンズ 55-44-6 .556
3 ファイターズ 54-44-7 .551
4 イーグルス 51-51-2 .500
5 バファローズ 45-57-3 .441
6 ライオンズ 30-73-2 .291
順位に変動はありません。
ライオンズの勝率が3割を切りました。
以上、プロ野球の予想です。
テレビはパリオリンピック一色です。
特にセ・リーグの首位攻防戦はあっという間に順位の変動がありそうです。
少しだけ注意して見ておきましょう。