【星座夜話 05/88 ケフェウス座】
アンドロメダ王女の父親、ケフェウス国王を表した五角形の星座です。
ですが王女やカシオペア王妃ばかりが目立ち、国王はなんだかジミなお父さんの印象。
星座の星も2等星が1個、残りは3等星以下で、カシオペア座やアンドロメダ座に比べるとおとなしい感じの星座です。
アンドロメダ座→カシオペア座→ケフェウス座の順に並んでいるので、カシオペア座の周辺を探すと見つかります。
夜9時に見やすい時期:9~11月
有名な天体:ガーネットスター、アイリス星雲
美しい娘と賑やかな奥様の後ろでひっそりと佇むお父さん、そんな印象でなんだか親しみを感じます。明るい街中では見つけにくいので、暗い所でじっくり探してみてください。少し細長い五角形です。
ガーネットスターは赤色超巨星という種類の非常に大きな星で、その直径は太陽の1,420倍もあります。オリオン座のベテルギウスが太陽の700~800倍なので、ガーネットスターはさらにその2倍もある超でっかい星です。機会があればぜひ望遠鏡でのぞいてみてください。ガーネットを思わせるほどではありませんが、きれいな赤い星です。