見出し画像

   【星座夜話 52/88 つる座】

 1600年頃新しく設定された、鶴を表した星座です。みなみのうお座のすぐ下に位置しています。

 二つ並んだ2等星が意外に目立つので、地平線近くのわりには見つけやすい星座です。みなみのうお座の1等星フォーマルハウトが見つかれば、つる座はそのすぐ下です。

【二つ並んだ2等星が目印】

夜9時に見やすい時期:9~11月
有名な天体:特になし。

 新しい星座なので、神話はありません。地平線近くの星座は街明かり、雲、かすみなどの影響で見えにくいことが多いのですが、つる座は二つ並んだ2等星のおかげで、比較的見つけやすい星座となっています。

南半球に生息するフラミンゴを表したフラミンゴ座とされた時期もあったそうです。

いいなと思ったら応援しよう!