![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86882625/rectangle_large_type_2_84bcc2d966aadfc8ddca0750998bf984.jpeg?width=1200)
日向坂46「Happy Smile Tour 2022」アクセス情報 兵庫会場編
この記事は9月17日(土)、18日(日) に兵庫県の神⼾ワールド記念ホールで開催される日向坂46の全国アリーナツアーの兵庫公演のアクセスについてまとめた記事です。
2022年9月17日追記
三宮駅でのポートライナーへの乗り換えについての記事を作成しました。そちらもぜひご覧ください。(あと少しだけ内容を修正しました)
2024年11月14日追記
今年(2024年)の日向坂46の全国ツアーも同じワールド記念ホールで開催されます。アクセス面についてはほぼ変わっていないですがこの記事内の鉄道時刻表に関しては現在のものではないのでご注意ください。(そちらはX(Twitter)アカウント(@hnz_accessinfo)で発信予定です。) また、バスに関しては最新の情報に更新しました。
開催場所について
会場のワールド記念ホールは神戸市の神戸港の人口島であるポートアイランドにあります。最寄り駅はポートライナーの市民公園駅です。
どのような交通手段があるのか
この会場への交通手段には以下のようなものがあります。
1.鉄道(ポートライナー)
2.バス
これから各アクセス方法別に解説をしていきます。
なお、神戸市内までのアクセス手段についてはここでは基本的には掲載しません。
1.鉄道(ポートライナー)
ワールド記念ホールへの公共交通機関でのアクセスは新交通システムのポートライナー(神戸新交通)がメインとなります。JR・阪急・阪神・地下鉄との乗り換え駅でかつ神戸市中心部の三宮駅※(新幹線新神戸駅利用の場合は地下鉄で三宮駅まで1駅です)や神戸空港最寄りの神戸空港駅と会場最寄り駅の市民広場駅を結んでいます。
※三宮はJRは三ノ宮、阪急と阪神は神戸三宮、地下鉄海岸線は三宮・花時計前ですがここでは三宮に統一します。
運賃は三宮駅からは250円です。また、ICOCAやSuicaをはじめとしたICカードが利用できます。ただし、終演後の駅は混雑が予想されるのでICカードのチャージ残額は事前に確認を。(PiTaPaはポストペイ対応なのでチャージ不要です)
2024年11月14日追記
現在はクレジットカードのタッチ決済も利用可能です。(各駅の自動改札機は1台のみ対応なのでご注意ください。)
![](https://assets.st-note.com/img/1663340040587-vpnEubmHyb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663160329400-IzSLKUhUvc.jpg?width=1200)
ただこの路線の問題点としては一般的な鉄道車両よりも車体が小型なので(特に終演後は)混雑が激しくなることがあります。(駅への入場規制がかかることもあるそうです) ですので後で紹介する他の駅の利用やバスの利用も考えた方が良いかもですね。(往路は分散されるので問題ないと思いますが…)
往路について
![](https://assets.st-note.com/img/1663160115320-a1qXx0jKj3.jpg?width=1200)
三宮駅からはどの列車に乗っても会場最寄り駅の市民広場駅に行くことが出来ます。三宮駅の発車時刻は(朝7時台から開演前までずっと同じです)時刻の下一桁が0と5の時間(0分、5分………50分、55分)の5分間隔で発車しています。すべての列車が各駅停車で市民広場駅への所要時間は約10分です。
2024年11月14日追記
今年の全国ツアーは平日ですので三宮駅の発車時間の間隔は異なります。(ダイヤ自体は変わっていないようです)
復路について
特に注意が必要なのがコンサート終演後の復路です。まず先に書いたように市民広場駅は大変混雑することが予想される上、三宮駅までのルートが直接向かうみなとじま駅経由のルートと北埠頭駅を経由する遠回りのルートがあるからです。
(以下は終演後の市民広場駅の三宮方面の時刻表です・この時刻表にない臨時列車が運行される場合もあります)
2024年11月14日追記
この時刻表は土休日ダイヤのものです。今年の全国ツアーは平日ですので時刻が異なりますのでご注意ください。(ダイヤ自体は変わっていないようです)
![](https://assets.st-note.com/img/1663164171689-XokDzzRtFP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663164160006-AHFfA5wzYc.png?width=1200)
しかも、上の時刻表をよく見たら分かりますが終演後の大半の時間帯で北埠頭駅経由が先に出るのに三宮駅に着くのは後に出た直接向かうみなとじま駅経由が(数分ですが)先に着きます。ただしその分混雑も北埠頭駅経由の方がましだと(それでも混みそうですが)思いますので分散して乗車することをおすすめします。
![](https://assets.st-note.com/img/1663167367012-O6udVAt07g.jpg?width=1200)
ちなみに市民広場駅は改札入って右側(緑色の矢印)が直接向かうみなとじま駅経由の2番のりば、左側(青色の矢印)が北埠頭駅経由の1番のりばです。あと1番のりばは反対方向の神戸空港行きも発着するので行先表示にはご注意を。
三宮各駅から各地への最終接続時刻表も載せておきます。
2024年11月14日追記
この時刻表も現在のものではありませんのでご注意ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1663424688985-ppVAVQaV3j.png?width=1200)
2.バス
市民広場駅から徒歩3分ほどの場所にある神戸商工会議所バス停から三宮駅・神戸駅発着のバスが運行されています。(神姫バスが運行しています)
神戸商工会議所バス停は以下の地図の場所にあります。
運賃は250円です。(ポートライナーと同じです) またバスでもICOCAやSuicaをはじめとしたICカードが利用できます。ただし、バス車内ではICカードのチャージが基本的に(神姫バス発行のNicoPaのみ出来ます)出来ないのでご注意を。(PiTaPaはポストペイ対応なのでチャージ不要です)
時刻表は以下のページをご覧ください。(上が三宮駅発着・下が神戸駅発着です)
2024年11月14日追記
リンクを最新のものに修正しました。
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/75041/sannomiyase_20241001.pdf
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/75041/kobesen_20240918.pdf
なお、終演後に使えるバスは三宮駅行きのみで以下の1便です。
2024年11月14日追記
これについても時刻を今年のツアー対応のものに修正しました。(最終便でも間に合うか微妙ですが…)
神戸商工会議所20時23分発→三宮駅20時43分着2024年11月14日追記
神戸商工会議所21時08分発→三宮駅21時28分着
神戸商工会議所20時18分発→三宮駅20時34分着
なお、連接バス「Port Loop」は会場方面へ行くバスではないのでご注意を。(三宮駅では神戸阪急前の同じのりばから発車します)
![](https://assets.st-note.com/img/1663383613259-lXHYnNeEk5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663340305174-VW9syBLgl0.png?width=1200)
詳しくは以下のサイトもご覧ください。
市民広場駅・神戸商工会議所バス停からワールド記念ホールへのルートについて
ここでは市民広場駅・神戸商工会議所バス停からワールド記念ホールへのアクセスについて書いていきます。
ワールド記念ホールの公式サイトもご覧ください。
ワールド記念ホールへの行きのルート
市民広場駅から
![](https://assets.st-note.com/img/1663340232084-BrUZ60095c.jpg?width=1200)
1.市民広場駅の改札を出ます。(改札は1か所のみです)
![](https://assets.st-note.com/img/1663340689785-yl3YHFkpvR.jpg?width=1200)
2.改札を出たら左側の西出口の方向に進みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1663341343068-54efQOLzvR.jpg?width=1200)
3.出口を出たら左の階段の方向に進みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1663341384203-616ATLCQo0.jpg?width=1200)
4.階段を下りたらしばらく直進して街路樹のところで右に曲がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1663341422421-VgE8G2vQ7t.jpg?width=1200)
5.曲がった後はそのまま直進します。(会場のワールド記念ホールが見えてきます)
![](https://assets.st-note.com/img/1663341598772-3vOT7tktj4.jpg?width=1200)
6.ワールド記念ホールに到着です。
神戸商工会議所バス停から
1.バス停を下りたら直進してすぐそこの横断歩道を反対方向のバス停の方向に渡りその後直進します。
![](https://assets.st-note.com/img/1663341749845-s5HFO6me8w.jpg?width=1200)
2.途中でこのような看板があるので市民広場駅の方向に進みます。(というか写真の奥にワールド記念ホールが見えています)
3.市民広場駅の横を通過して街路樹のところで右に曲がります。(ポートライナー利用の場合の4番の写真の場所です)
![](https://assets.st-note.com/img/1663341422421-VgE8G2vQ7t.jpg?width=1200)
4.曲がった後はそのまま直進します。(会場のワールド記念ホールが見えてきます)
![](https://assets.st-note.com/img/1663341598772-3vOT7tktj4.jpg?width=1200)
5.ワールド記念ホールに到着です。
ワールド記念ホールからの帰りのルート
市民広場駅へ
![](https://assets.st-note.com/img/1663342341162-jXBXUrbbhi.jpg?width=1200)
1.会場を出たら神戸ポートピアホテルの建物を目印に直進します。
![](https://assets.st-note.com/img/1663342537009-7r07Dg4VFu.jpg?width=1200)
2.街路樹と神戸国際展示場の3号館の看板があるところを右に曲がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1663342832315-7XxjnS7bbO.jpg?width=1200)
3.階段を上れば市民広場駅に到着です。
神戸商工会議所バス停へ
2024年11月14日追記
今年はこの方法はおすすめできません。(詳しくはこの後説明します)
![](https://assets.st-note.com/img/1663342341162-jXBXUrbbhi.jpg?width=1200)
1.会場を出たら神戸ポートピアホテルの建物を目印に直進します。
![](https://assets.st-note.com/img/1663342537009-7r07Dg4VFu.jpg?width=1200)
2.街路樹と神戸国際展示場の3号館の看板があるところを右に曲がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1663343284544-p14JAyVbRE.jpg?width=1200)
3.市民広場駅の横を通過してノエビアのビルの方向へしばらく直進します。
![](https://assets.st-note.com/img/1663343393077-4bycsNJcfm.jpg?width=1200)
4.ノエビアのビルの手前に街路樹があるのでそこを右に曲がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1663343577926-SfvpEcgR0x.jpg?width=1200)
5.さらに左に曲がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1663343642602-btJ9K4ZLp7.jpg?width=1200)
6.ポートライナーの高架の下をしばらく直進します。
![](https://assets.st-note.com/img/1663343672749-MGwBo0TcZd.jpg?width=1200)
7.信号を渡った先の神戸商工会議所の向かい側にある神戸商工会議所バス停に到着です。
終演後の市民広場駅の混雑対策について
先に書いたように終演後の市民広場駅は大変混雑することが予想され場合によっては入場規制がある場合があります。そこでここではそれを回避するための他ルートの紹介をします。
ポートライナーの他の駅を利用する
ワールド記念ホールからは最寄りの市民広場駅の他、南公園駅・中埠頭駅・みなとじま駅・医療センター駅が利用可能です。(Googleマップの所要時間が車利用になっている場合があるのでご注意ください。)
南公園駅を利用する
北埠頭方面へ1駅進んだ南公園駅を利用するルートです。ただ市民広場駅からの乗客で満員の可能性がありそうです…
中埠頭駅を利用する
北埠頭方面へ2駅進んだ中埠頭駅を利用するルートです。ただこの場合も市民広場駅からの乗客で満員の可能性がありそうです…
みなとじま駅を利用する
三宮方向へ1駅進んだみなとじま駅を利用するルートです。ただこの場合南公園駅以上に市民広場駅からの乗客で満員でしょう… ですのであまりこの駅の利用はおすすめできないですね…→どうやらみなとじま駅で北埠頭経由の三宮行きに乗れば良さそうです。(気づきませんでした…)
医療センター駅を利用する
先ほどとは反対方向の医療センター駅へ向かうルートです。徒歩の距離は一番長いですが1駅戻るのでほぼ確実に乗車出来るのでおすすめでしょう。
バスを利用する
先ほど書いたバスを利用するルートです。ただライブの終演が19時30分前後だと20時23分発までバスが無いのでかなり待つことになりますね…… それでも終演後すぐ帰らなくてもよいならこれに乗るのもおすすめですね。2024年11月14日追記
今年の全国ツアーは18時開演な上バスは20時18分発が最終なのでこの方法はおすすめできません。
まとめ
ここまでワールド記念ホールへのアクセスについて書いていきました。
あとこの件で質問があればTwitter(@sanco1103と@hnz_accessinfoの2つがあります)のDMへどうぞ。