![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89266622/rectangle_large_type_2_d62accd3cd0d6dfb0de61b592c2ddca0.png?width=1200)
Photo by
aura
全体定例終わり
まだ、心と体が追いついてないところがあるから、すべてを書ききれない。でも終わった報告は、してもいいよね?
君がいた夏は
遠い夢のなか
永遠に消えてった
打ち上げ花火
君の髪の
香り弾けた
浴衣姿が
まぶしすぎて
お祭りの夜は
胸が騒いだよ
♪
3ヶ月連続で運営サポートとして関わった #あたらぼ研究員制度 の全体定例。
私にとってはお祭のようなものだった。毎月開催のお祭。
そしてその性格はどれも違う。
10月期はリーダーとして、司会として関わった。アーカイブを見てみないと何も言えないが、だいぶサンチェス色になってしまったかもしれない。できるだけ多くの人を巻き込んで、参加してもらって、と企んだのだけど。
自分はアイデアマンではない。しかし隣にアイデアを出せる人がいれば、曲がりなりにもそれを実現したくなる。
ただ今回は、あえて「自分が何か」ということは封じた。「お願いすること」に徹してみた。
少し情けないところを見せてしまうかもしれない。しかし全幅の信頼をおける仲間がそこにはいた。
役割を決め、最終日に、すべてのピースが揃うように。
何かを作り上げることは、1人では途方もない時間がかかる。
複数でやればと言ったって、簡単ではない。
でも複数でやることで、方法論は研ぎ澄まされ、結果はより高次の光を放つようになる。ここにクリエイターが集まる醍醐味がある。
司令塔。
思えば少年時代に憧れたNAKATAは、まぎれもない司令塔であった。
アプローチは違うけれど、憧れの人間に1mmでも近づけていたら、なんて考えている自分がいたりいなかったり。
お祭の夜は、、、
まだ続くだろうか。
胸の中の火が、今夜は寝させてくれそうにないや。
いいなと思ったら応援しよう!
![サンチェス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23491315/profile_3b8ae9a6a535915cf4808ff3df3121b9.png?width=600&crop=1:1,smart)