YOUR LIFE CHANGES EVERYTING(百瀬ヒバナファンミレポ)
紆余曲折を経まくって秋葉原へ
いやはや開催するまで本当に色々ありまして、これを書き始めたらそれだけで1つの記事が出来るくらいの。
ワタクシ、火の子企画もやっておりましたので、ええ、その辺も語りたいワケですが…
ですが!!!!
ここは泣いて馬謖を100人ほど斬りまくったうえで
イチ火の子、サンクタカリスとしてのレポを書き連ねていきたいと思っております
お昼に岐阜を出発し、山あり谷あり雨あり霧ありで10時間かけて秋葉原に到着
今回はヒバナさんに宣言したとおり嫁さんを連れての大旅行だったわけですが、本人もこの時間を楽しんでくれていたようで何より
そしてホテルに一泊し、8/31とうとう当日を迎えるのでした
会場入場~イベントスタートまで
火の子企画スタッフだけで11時くらいに待ち合わせし、当日の忘れ物チェックなどなどをしたうえで
イベント会場『秋葉原トークライブBAR from scratch』へと向かうヒバナシャツ軍団
会場前に待機していると、皆各々のヒバナシャツを着て現れる
今回はやはり獄門疆シャツの比率が多かった印象。一番新しいしね。
こっそり、ぶいカフェ1周年のヒバナさんのサインシャツ持ってきたけど、着なくて正解だったw
会場入場後、グッズ購入とあらへなすさんとしゅうへいさんに深く深くご挨拶。そして席は横断幕の為に最後方に。本当は最前列で大暴れしたかったんだけどねw
横断幕に皆さんのメッセージを書いてもらいながら名前と顔を一致させる作業へw
この人があの人なのかと興奮しているとスクリーンの奥から「火の子もっと前に来てって伝えて」とヒバナさんの生声www
うわっいるんだ…
と、リアリティを感じてライブのテンションも高まっていく
その後ゲストの都みゆりさんの会場案内とヒバナさんとの掛け合い
「ふざけんなよ!!!!!!」という生声が会場に響いて大爆笑w
うわwいるんだwwww
第1部:リアル歌枠やってみた
会場が暗転しファンミーティングOPが流れ、ヒバナさんと火の子の切願がここに開幕する
さぁ行こうぜ
ズデデデ!とギターの音が響く
この音は…この音は!!!!!!!!!!!
歌枠で何度かリクエストもしたし、大好物のあの歌!
『林檎もぎれビーム』
大興奮でコーレス、サイリウムぶん回し、頭ブンブン!
コーレスっていうかほぼ全部一緒に歌っちゃってましたね
あからさまに見くびったヤツ
「「「「アイツら(台風)にだ!!!」」」
スタートダッシュには持って来い、声も張れるし台風への恨み節も吐ける!
スッキリさせてもらったよw
貴様らよく来たのう
この口上がここまで解像度を上げる日が来ようとは
このライブへの思い、来てくれた者、どうしても来れなかった者への思いを込めた挨拶
ん目ぇぇぇぇぇ一杯楽しませていただくことにします!
2曲目は歴戦の火の子ならもう耳にタコができるくらい聴いたであろう曲
『One Last Kiss』
何度目だルーブル
ただし配信で聴くのと眼の前で聴くのとでは大違い
いつも聴く曲だとしても会場の音響、そしてリアルの歌声で全然聴き応えが違う
いっこく堂と化した百瀬ヒバナ
ルーブルが終わってノータイムで歌い出しが入る
「哀れみをください…」
うおぉぉぉ!!!!この曲は!!!でもなんか…あれ???
音が、遅れて、聞こえるよ?
さて、気を取り直しまして…
ヒバナさんがまだ動かなかった頃、はじめて見に行った歌枠で一気に惹き込まれた大好きな曲、個人的はじまりの曲の一つ
『I beg you』
ミステリアスで闇深いこの曲
今思えば不穏ソング大好き百瀬ヒバナがこの歌がハマらないわけがないでしょ
自分の火の子のルーツも掘り返すことができたし、この選曲してくれたヒバナさんに感謝を
さらにノータイムではじまるイントロ
今度はバッチリいけるらしい、っていうかI beg youが難しすぎる
『花になって』
緑黄色社会の人気曲、「薬屋のひとりごと」のタイアップでもおなじみの曲
たしかヒバナさんも履修してなかったっけか?
緑黄色社会のパワーと伸びのある歌がヒバナさんとマッチしすぎてるんだよね、配信でも最近よくMela!とか歌ってくれるけど、もっと色んな曲を聴いてみたい
一旦ここでMCを挟みまして
YOUはどこからファンミへ?コーナー
火の子は海外勢も多い、CanCoffee君は何故か筆頭になってるのは笑う
しかし国内でも稚内から来てくださってる方もいて会場全体がどよめきを隠せなかった
しかし、ここでは一旦伏せるが…さらなる遠征者が今回はいたのだった…
あと新規さんもいらっしゃって喜んでた。どうやらクラウスさんの付き添いでしたが、正直今回のライブで一番パワーを感じた方でした。見習わなくては…
(あとウチの嫁さんもこっそり手を挙げていましたw)
あんま時間ないからとやや巻きで次の曲へ進む
どうやら次は火の子が声を張らないといけないらしい、この時点でもうお察しですよね
『阿修羅ちゃん』
会場もチャット欄も「あんだすたーん!」で一つになるこの曲
もうずっとAdoさんの曲はヒバナさんとシナジーがあるとは言っていて
特に「レディメイド」なんかはわりと初期の頃は高頻度で歌っていた印象がある
阿修羅ちゃんを歌枠で歌い始めた時にチャット欄で「あんだすたーん!」が大量発生し、それをヒバナさんが相当喜んでいた思い出がある。
きっとヒバナさんも火の子もお気に入りの1曲が選ばれたんだろうね、なんて感慨深くなってみたりしてました
最後の曲は「アナタの前で歌いたい」という言葉から入ったこの曲
『果てなく続くストーリー』
これを生で聴けたことは今回最大の喜びかもしれない
特にラスサビの「I just Going my way」はマジで痺れた。スゴすぎて思わず笑っちゃうくらいのインパクトだった
余計な言葉はもういらないや、これがヒバナさんの伝えたいメッセージだと感じた
第2部:リアルわっちフェス
歌枠の余韻もつかの間、今回のゲスト「都みゆり」さんの登場
やっほー
二人のゆるゆるトーク、ぶいかふぇ1周年ライブでも見せたこの二人のナチュラルコント普通にコンテンツとして面白いのでずっとやってほしいw
なんならトークライブだけのイベントでも俺は行くよ?
AppleWatch案件配信
では無いけれども、やたらとヒバナさんが絶賛するAppleWatchに
90dB超えで叱られる音圧モンスターならではのトーク
推しこりNightFever
曲の前フリとして歌舞伎町の紹介からのバニラの説明が必要なオリ曲ってなんなんwww
なにげにIOSYSが曲を手掛けているというブチアゲSong
しかもこの曲…生歌は初披露だそうで…なんで他人様のファンミで初お披露目してんのwww
ツッコミは止まらぬまま、次はヒバナさんとのデュエット
III
知らない曲だったけどホロライブのマリン船長とこぼ・かなえるさんの曲らしい
え、めちゃくちゃいい!
二人がダンス頑張ってるのも楽しかったし、曲としてめっちゃカッコ可愛かったw
※都みゆり情報
昨日チャンネル登録9万人突破
10万人でエロ本が出る(?)
ヒバナさん「みんなで見よう!」(?)
12/1にワンマンライブ開催
告知今出した
告知はマジで何やってんだってwww
さっきの初お披露目も含めて自由すぎるんすよwww
第3部:プチライブ
ここからはヒバナさんのオリ曲のライブ
数あるオリ曲から何が歌われるのか期待が高まる
『反芻シ考』
実は火の子の中で人気の高い曲の一つ
ヒバナさんのオリ曲の中でもややダウナー気味の歌とはいえ十分パワーのある曲ではある
クラップの煽りから入り、サビの「あ~↑あ~↓」は火の子のコーレスで燃え、プチライブは1曲目から高いテンションでスタート
この歌の間に最後部にいた俺と嫁さんで横断幕を仕込んでおりまして
無事ヒバナさんに見せる事ができて本当によかった。
あの時、立ってもいいか悩んでいた時に後ろから肩を叩いて立っていいよと許可をいただいたスタッフさん本当にありがとうございました。
『烈火』
横断幕に烈火再燃と書いたあとにこの歌を聴けることになるとは…
さすがにちょっと泣いた
百瀬ヒバナが百瀬ヒバナたらしめる1曲
「執着が未来こじ開ける」このフレーズがあればこそこのファンミがあるといっても過言ではないと思う
番外『紅:ハレ晴レユカイ』
12分のアディショナルタイムを得て、この会場と設備への挑戦をはじめるw
まずはノーマイクで歌う「紅」
そしてmocopiでは上手く踊れなかったという「ハレ晴レユカイ」
で、何故か歌い出す火の子w
告知とサプライズ
10月5日大阪でなんかやるよ!!!ってさ!!!
まぁ行きますよね!!!
この頻度でリアルイベントしてくれるの忙しいけど嬉しいよw
そして
新曲もってきました!!!
ってことで
『オチタホシ(仮)』
漢字もよくわかっていない出来立てホヤッホヤの
わりとマジでさっき炊飯器開けましたくらいの新曲だそうで
ゆったり目のメロディアスなロックな一曲でした。
パワーで殴るというよりも、言葉を届けたいがために歌う1曲って印象
いつかバーチャルの幕を破って火の子を殴りにいきたいというヒバナさんの思いが詰まった(?)という新曲
本当に出来立てなので、これから更にブラッシュアップされて俺達に届けられると思うと楽しみ!
『不死鳥』
ヒバナさんの最初の曲であり、百瀬ヒバナを象徴する1曲
ヒバナさんのどのオリ曲よりも声が出せて、一体化できる
さぁカリカリしてきたなぁ!!!!
さぁ行くよ!カリソメー!
会場全体に大きく響く声、狙ってたわけでは無いと思うけど
1曲目「林檎もぎれビーム」の「さぁ行こうぜ」と関連性を勝手に見出してしまって一人でエモに浸かってたりするw
最後の曲に全力で身体を使ってノって一緒に歌った。立てないというもどかしさもあったけど、出来る限りの表現をした。あとこの時点で少し泣いてる
番外『バエトケー』
全曲が終了したところで、ヒバナさんの記念写真タイム
ヒバナさん側からは会場全体を撮影しているが
配信では二人のポーズのスクショ会場だったようですw
みゆりさんがステージアウトし、またヒバナさん一人に
『去年うまく活動出来なかった事、活動を辞めようか考えていたこと
そんなヒバナさんに応援メッセージを送り続けた火の子がいた事
たくさんの火の子がそれぞれの生活の中で「百瀬ヒバナ」を心のどこかに置いていてくれること』
今こうやってファンミを遂行できたことも、獄門彊を買った事も
まだまだ活動を続けていきたい思いからの勢いだった
そしてそれに応えてくれる火の子に感謝をすると同時に、これからも一緒に声を響かせて欲しいという願いの言葉を涙ながらに語ってくれた
そしていつかリアルな身体を手に入れて、生身のライブもやってみたいという挑戦も語ってくれた。
どうやら肉付きのいい身体を探しているようなので皆さん、お気をつけて…w
ヒバナさんを追い続けて、去年のVackOnに続き今度はリアルライブを見ることが出来て感無量ではあるけど
そうなるとドンドン欲が出てきてしまってですね…
もう今にでも有観客ライブを見に行きたくなってしまっているw
百瀬ヒバナ。もっともっと盛り上がって、先に向かっていって欲しい
YOUR LIFE CHANGES EVERYTING
最後は深々とお辞儀をして終了、このあとチェキ会!と動く準備しようとしたとこに…
第4部:おしゃべりチェキ会
一緒にチェキ撮りながらおしゃべりしようねのコーナーです
ヒバナさんとのマンツーマンでのトークは過去に2回あったっけな
たしかその2回ともリアルライブやろうね!って話をしていたと思う。
順番に火の子がヒバナさんの前に立ち、自己紹介をする。
そのたびに「わ!!!!!!!!◯◯じゃん!!!!!!!」
と大興奮で名前を呼んでくるw
うっせぇwwwwwwwww
でも、うっせぇけどこれがヒバナさんが愛されるところで、魅力の一部なんだよねw
そして自分の順番、ヒバナさんの前に立った瞬間
「あ、サンクタカリスじゃん」
いや、、、まぁそうなんだけどさぁwww
「わーーー!サンクタカリス――!!!わーー!!!」みたいな反応も欲しいじゃんwww
今回大多数の火の子がいる中で、顔が割れてたの3,4人だったんだけど
そのうちの一人だったのは火の子として光栄なことなんだよねw
自己紹介が省けたので、1分目一杯お話をさせていただいて、後ろでスタンバってた嫁さんも紹介することができて満足でした
っていうかチェキ会とかマンツートークって各々が楽しむイベントなハズなんだけど、いちいちハシャぐヒバナさんが面白くて、もう大きな一つの面白コンテンツとして成立してましたw
チェキ会も終わり、皆が帰っていく中
エレベーターのある通路の奥にある扉から
「気をつけて帰れよー!」
と声が聞こえるw
あの奥に百瀬ヒバナが存在するんだ。って最後の最後に一番生々しさを感じましたとさw
今回は火の子で集まって何かをする時間の余裕もなく、全員現地解散し
俺はちょっと腹ごしらえしてスグに秋葉原を離脱しました
帰りは高速を使って約6時間後、無事家に着き、このライブは終了しましたとさ
紆余曲折
本当にライブ開催まで色々ありました
企画のこと、身内のこと、台風のこと
どれもこれもなんだかんだで上手くいき、今回無事ファンミに参加することができました
ご迷惑もご心配もおかけしましたが、無事こうしてイチ火の子としてヒバナさんの眼の前で応援できたことに感謝しています
皆さん、そしてヒバナさん、本当にありがとう
そして企画もね
こんな素敵なモノが作れて俺は誇らしいです!
協力していただいた皆さん、あらためて本当にありがとうございました
さて、これで全レポ終了しまして
大団円とさせていただきます!!!
よいかえよいかえ???
それでは
おさらばえ~~~