見出し画像

#3 ゼロから始めるモンスト記 当面の目標/やること

1/10は初のモンスト日だった。10日ごとに来るから長くやってたら特別感もなくなるんだろうけど育成要素が目白押しなので一日中何かしらのクエストに潜っていた。書庫の闇クエドロップ2倍を利用して轟絶チャレンジしてみるとイデアはエルで難なくクリア!ソロでも1周平均で5〜6体落ちるので初の轟絶運極はこいつになりそう。

本当はアンフェアクリアしたかったけど、キリンジ&エル編成では初手ワンパンしないと開幕レーザーで死亡、コンテしたら高確率で勝てそうではあるが時間かかるので断念した。アンチウインド持ちの適正入手してから再チャレンジしたい。

キェェェェェ

ジョジョコラボも来るし、やる事が多すぎて優先順位つけないと厳しい。とりあえず思いつく限り列挙してみる。

①わくわくの実の厳選

主要キャラには加撃系/遊撃で揃えてはいるものの、特Lじゃないどころか3枠解放すらしていない状態。書物の数そのものが足りていないのでもう少しシステム理解を進めてから解放したい。英雄の神殿の平常時金ドロップ率がかなり渋いと感じたので、確定乱入時を狙って特M+成長剤使ってでも最低限特Lまでは上げること。

②書庫の石回収

無料で取れる石が1000個以上あるがその大半は書庫の石である。ちょうど属性ごとに消費0イベントが来るので、そのタイミングで下の方のクエストを全て消化する。超究極クラスまたはゴリ押しでもなんとかなるので、この難易度帯まででも全属性クリアすれば400ヶくらいは回収できる。また手持ちキャラでもクリアできる轟絶があることが判明したので、古い降臨キャラの運極製造は優先しなくてもよさそう。

③ジョジョコラボ

来たるコラボキャラで絶対押さえなあかんのは3部承太郎、徐輪、ジョルノ、ブチャラティ。花京院はできれば欲しい。手持ちキャラが揃っているならスルーという選択肢も入ってくるんだろうけど、性能的には挙げた4キャラにはしばらく世話になると確信。5部ガチャからも3部/6部キャラ排出率0.3%と一応入ってはいるので5部から引いて、揃い具合によっては過去キャラPUのガチャも検討する。
今回降臨キャラと過去降臨は可能な限り運極にし、守護獣のカケラは最低限究極の200ヶは回収しておく。ガチャ結果は引いたら報告する。

④当面の目標

システム面とかイベントの内容とか理解できるようになってきたので、当面の目標を設定する。
・マルチで使える運枠の作成。轟絶の中でも難易度に差がありすぎるが、轟絶クラスではアンフェア、ハナレコグニ、ドケソコトリ、カカゴセデク、ペディオを目標とする。アンフェアの運枠でまずはアリアからチャレンジしようかな。
・高難易度(庭園、試練)のステージ1をクリア。現状ではそれぞれ1ステージ目をクリアしないと話が進まない。ステージ1を繰り返しクリアすることで回数に応じてそれ以降の扉が開かれるようになっている。今の手持ちでは厳しいと言わざるを得ない。ナイトメアとかエルはかなり上の方のステージ適正があるようなんだが、まずはステージ1を安定クリアできるような編成を考え、手持ちキャラを揃える。
・ゼーレ周回。難易度が高すぎる、適正がいないと話にならないと門前払いの状態なのでその時に備えて準備だけはしておく。運枠でジャルジメルトが使えるが、超究極の割に適正揃えないとクリアできない。オーブ1消費で1枚チケット入手できるので期限まで毎日交換しておく。このシステム発表時に相当炎上したようだけど、チケット消費はクリア時のみってことにしたらそれだけでかなり良くなると思う。

次回はジョジョコラボガチャ!

いいなと思ったら応援しよう!