![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123139158/rectangle_large_type_2_a7405f4961bfa4e5dd062e4ae43aa3b1.jpeg?width=1200)
M3ProチップのMacBook Proを買ったので開封してみた。
こんにちは。
2023年10月にAppleからM3チップのMacBookの発表がありました。
自分はインテルチップのMacユーザーでして、そろそろ買い替えようかと思いM3ProのMacBook Proを注文しました。
注文してから1週間くらいで自宅に届いたので思ってたより早かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701331698896-z74AziykNH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701331583568-EyBU4gfNXW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701334052240-3KjYTBRnYF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701334066026-FWLp8WqYnl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701334074120-PspbZjEdsj.jpg?width=1200)
今使ってるIntelチップのMacいくらで買ったか調べてみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1701332008253-yj8QKAFSqq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701332007953-Ohp6l1HV0y.png?width=1200)
3年前に買ったインテルのMacBookProはAppleの下取りで7万でした。
インテルのMacは値下がりしてるんですかね、あまり人気がないのか下取り価格が思ってたより低くてびっくりしました。
今回新しく買ったM3ProのMacのお値段は…
色々とメモリやSSDを増やすと結構なお値段になりました。
あとから増やしとけば良かったなーと思うよりは良いかなと思ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701332465851-kKUrkpGIyf.png?width=1200)
性能がアップして処理速度が早くなったりIntelチップの時とに比べて良いことも多いけど41万は結構たかいなーっという印象。
16インチから14インチへサイズダウンした使用感について。
今のところ画面サイズで小さいと感じることはなく使用できてます。
WEBブラウザを見てる時も小ささは感じないですし、画面の外枠が狭くなったのが良い感じに効いてるのかなと思ってます。
ダヴィンチリゾルブの編集画面は流石にちょっと狭いなと思ったのでサブモニターを追加するか検討してみます。
最後に
M3Proチップの性能の恩恵はこれから感じると思うのでこれからしばらく使ってみて後日レポしてみたいと思います。
以上、読んでいただきありがとうございました。