140/1000 皇帝ダリアに見惚れた話と、101歳まで生きられたら、という話。
えとうともこ@福岡です。今日は青空がさわやかでした。
近所に、立派なキダチダリアが咲いていました。樹高3mくらい。晩秋の花のなかで際立つ存在感です。お花も直径20cmくらいあって大きく、色も華やか。カッコイイなぁ! 別名、皇帝ダリアというわけ、よくわかります。ほかの木々が軒並み葉を色づかせ、枯らせ、それを落としていく季節に奇跡のよう。どうして、あなたはこの時季を選んで咲くことにしたの?ってききたい。
元首相の中曽根さんが亡くなったそう。子ども時代に、おとなの代表みたいに見えた方のおひとり。大きな壁みたいな。…ところが、気づけば、私にとっての、そんなおとなの方々が、こうして他界されていき、一方で、いつのまにか自分と同世代の方々が社会の重鎮となっていて、驚いてしまう。なんだか身の置きどころのない気持ちになります。
転勤族家庭で子育て中心できてしまい、これをやり遂げた、という軸のない自分。もうすぐ還暦。中曽根さんのように101歳まで生きられるとしたら、まだまだこれから、と思って、チャレンジを続けましょ。…人生の晩秋に、皇帝ダリアみたいな、大きな花を咲かせたい。。かな。(←ヘナチョコ)
中曽根康弘さんのご冥福をお祈りします。合掌。
🔷2019・11・29. 140/1000
① 姿勢をよくすること。△ → 朝は元気でしたが、午後からへばって姿勢もキープできず、、、夕方カイロプラクティックの先生のもとに駆け込みました。ラクになりました。ホッ。
② ヨガを毎日実践すること(ヨガの師匠が重視する開脚を含む) 未 がんばれ、私。
③ 週に3回最低1キロ以上ずつ走ること。○ → 今日は朝2.5km走りました。
④ 週に1キロ泳ぐこと。△ → 一昨日500mだけ。今日泳ぎに行こうと思ったらジムの休みの日でした。今日が回数券期限。残念!
⑤ できるだけ植物ベースの食事を摂ること ×
⑥ 食事の際50回以上噛むこと。 △
⑦ ○○に関する勉強を続けること。 ○ →これが200日チャレンジ。
⑧ 今も書いている日記を毎日継続すること。 ○
⑨ 日記で自分と他者をそれぞれ褒めること。 ○ → 今日もよくがんばっている。あなたも私も。
⑩ 1000日チャレンジの仲間を応援すること。 〇→ noteを中心に応援しています。
⑪ 以上①~⑩について、このnoteにできるだけ記録すること。〇
明日が一万人の第九リハーサル、明後日が本番。明晩は大阪に住んでいたときからの友人と会うのが楽しみ。へばってる場合じゃありません。はやく寝なきゃ。
おやすみ〜