![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132050333/rectangle_large_type_2_4f03f02e30755fb8524bfde3dee5a1c9.jpg?width=1200)
私のルーティーン=春の訪れ編
こんばんは。
3連休、
お休みの方はゆっくりできましたでしょうか。
またお仕事の方はお疲れ様です
我が家、久々遠出する予定のない3連休を過ごしました。
天候もイマイチだったので、ちょうどよかったかなと思いますが、
それにしても寒暖の差がありすぎて、
あやうく、、、となりそうな中、
この連休は我が家的にはこの時期のある意味ルーティーンとなっている場所へそれぞれ出かけてきました。
まず金曜日は、
近くの百貨店で行われている北海道物産展へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132042909/picture_pc_8455cbb1c5a69b88e4532188369f65bf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132042912/picture_pc_aaf41754750c633b33a1743b5f7369dd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132042915/picture_pc_14d6d82400ca4ca6b6bd5af82051b188.jpg?width=1200)
毎年だいたいこの時期に行われていて、
今回も美味しいものをたくさんGETしました。
もこソフト様の焼き芋蜜ソフト、
ナルト屋様のザンギ、
ブリーズ北見様のコロッケ、
そしてブルマンベーカリー様の男爵カレーパン、、、
おそらく、
ザンギとコロッケは過去にも買ったことがあるかもしれません。
どれも大ぶりで美味しかったなぁ。
そして、北海道物産展となれば、もうこれを買わないことには、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132043827/picture_pc_7eb496c9bd0ba186fc3324e458cdcb20.jpg?width=1200)
そう。
ロイズーーーー!!!
今年も無事買うことができました。
というのもこちら北関東の中都市では、
年に一度、この時期にしかショップの展開がなく、
もはや七夕でいうところの織彦な感覚と同じだからです。
まずバレンタインの催事があり、そのごこの物産展となるので、
この時期に集中するというか。
今回は板チョコと生チョコのミルク、
そして桜フロマージュというこちらもまた期間限定と思われるものを買ってみました。
いや、これまたルーティーンにルーティーンを重ねるようなのですが、
私、とにかく「桜」というワードに弱い。
それがロイズのとなれば、迷う理由はどこにもありません。
じっくり食したいと思います。
ただ今年からはこのルーティーンにも少し変化が。
というのも娘たち、それぞれ北海道に行く予定があるからです。
まずは次女にお願いできるかなと。
土曜日は、天気もよくなったということで、
長女と一緒にお散歩がてら、偕楽園で行われている梅まつりに行ってきました。
日本3大名演の一つである偕楽園。
毎年この時期には大勢のお客様が観梅に訪れます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132046427/picture_pc_ed3e861900964863afeddeec8e5fc160.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132046430/picture_pc_7cfb56e0a6f6fcee6edcccab626f9d92.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132046428/picture_pc_729acbfa80b958e7eb84de2a4408281f.jpg?width=1200)
こちらでも毎年のようにだいたい同じ場所にあるお花を撮っています。
白、ピンク、
そしてちょっと近めなところからも。
今月前半の暖かさも手伝って、
例年に比べても開花が早まり、ちょうど見頃な感じになっていました。
観梅を終えてからは駅前まで歩いてこちらへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132047240/picture_pc_b73f7e845bbef6512aef34f990b84b20.jpg?width=1200)
スタバです。
こちらの桜メニューをいただくのもこの時期のルーティーンの一つです。
桜クリームラテと資本ケーキ。
ほんのり優しい味でした。
春の訪れをさまざまなアイテムから感じることができ、また今年も無事に会えたという思いと、
一方ではこのアイテムそのものに出会えるのは今年だけ、、、
という少々相対するような感覚を覚えていたり。
これまでの1年を労うとともに、
またここから歩いた先、
また1年後のこの花に、味に出会えますようにと。
まるでそれは日々をできるだけ穏やかに過ごせますようにという、
願いのような力づけというか、、、
何気ないことかもしれませんが、
この年齢になってからより強く感じるようになりました。
明日からまた通常モードに。
頑張ろうな。
本日もここまでおよみいただき、ありがとうございました。
見出し画像は昨日撮影した乙女座の満月、「スノームーン」です。