365/365. どうにか、、、
無事完走!
こんばんは。
本日は節分。
我が家も恵方巻きやいなり寿司、豚汁など、
思いの外いろいろと用意して、もはやこれプチ宴会では?と。
恵方巻きはハーフサイズのが6本入っているものを買ってきたのですが、
娘たちと2本ずつ分けて、
最初の1本を吉方に向いて食べました。
ちなみに今年の吉方は「東北東、微東」というえっ?そんなんありなの?っていうなんとも微妙な方角でしたが、
無事最後まで黙って食べ切ることができましたので、ミッションクリアー。
ということで、
明日の立春に向けて、
心の準備も整いました。
そして、
節分といえば、、、
昨年の今日、
こんな記事を書きました。
中学2年生だった長女の学校行事での出来事をきっかけに始めることにした、
「365日毎日投稿
本日ついに365日目。
どうにか?からくも完走しました。
その一歩になった2月4日の記事はこちら
自分のモチベーションのために、
また皆さんにも確認していただけるようにということで、
あえてタイトルの最初に数字を明記するということにしたわけなのですが、
この「1」というところから「365」というのを見ると、
そのあまりの数の大きさに驚愕する。
「いや、またとんでもないことを考えついてしまったなぁ」
と当時は思っていたものですが、
1ヶ月、3ヶ月、半年と時間が進んでいくにつれて、
またこの分子の数が増えていくにつれて、
いつしかこのノートに向き合う時間というのが自分のルーティーンの中に確実に入っているなというのを実感する一方で、
やはりある時期からだんだんと読んでくださる方が増えていくにつれ、
自分んのスタイルというのか、書きたい対象がはっきりとしてくるにつれ、
ただ続けて書くということでなく、
もっと一つ一つの記事を「読み物」という視点から見た場合、
読みやすさや表現の豊かさ、
またそこに気持ちが込められているかなど、
いろいろな視点というのか、スキルというのか?
もっと自分自身学びを深める必要があるなと思うと共に、
じっくり取り組むべき記事と瞬発力で書いてもいいものというのがそれぞれ存在しているのかもというのに気づき、
今後ノートを継続していく上で、大事にしていきたいことというのも次第に見えてきました。
5月以降、長女の進学、また次女も吹奏楽部の活動など、いろいろ駆け回ることが多くなってきたり、
自分自身の体調が思わしくなかったりというとき、
なんとなく呟きを残して、、、ということも増えてしまい、
それが良いのか悪いのかは別として、
この経験を通して、自分にとっての「書く」と向き合うためのスタイルというのがある程度確立できたかなとも思います。
そこで、
明日以降の更新についてというところになるのですが、
おそらく「毎日投稿」というところにはあまり拘らず、
自分の気持ちに任せて、
でも適度に忘れられない程度に、、、
つまり程よく、、、
というのを意識しながら、
また内容的にも日常のあれこれというのもありますが、
もっと一つ一つの事柄をズームする感じで?
じっくりかいていくコンテンツや、
誰かに、何かに「出会う」というのが好きな自分らしく、
もう少し「対何か(誰か)」というのをテーマにしたコンテンツなど、
少しずつですが、更新していけたらと考えております。
またこれまでの記事についても、
時間をかけて千差した上で、ブラッシュアップ記事として再アップしたり、
場合によっては整理したり、、、
最終的には角になりそうな記事をマガジンにまとめて残していくなどなんらか方法を考えていきたいと思っております。
何よりこうして1年間、毎日投稿することができましたのも、
このような拙い文章にも関わらず、
読みにきて、また好きをつけてくださる皆様の支えがあってのことだと思っております。
この場所をきっかけに、さらに仲良くなれた方もいらして、
本当に嬉しく思います。
ここで感謝を申し上げますとともに、
今後とも引き続き仲良くしていただけたらと思っております。
というわけで、
また明日から、、、よろしくお願いします(^人^)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?