![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59142849/rectangle_large_type_2_fb0d3d16a3dab01b87a980fa65b79682.jpeg?width=1200)
【ポケモンプレイ記】ポケモンコロシアム(GC)
こんばんは、さーなです。
みなさん、楽しんでポケモンのゲームをプレイしていますか?Newポケモンスナップのアップデートも行われ、なかなかに盛り上がっているようです。
そんな中、さーなが今やっているのはポケモンスナップではなく、ポケモンスナッチ。
そう、2003年に発売されたゲームキューブ専用ソフトの「ポケモンコロシアム」でございます。
プレイされたことがある方はお分かりかと思いますが、今作は「バトルが全てダブルバトル」「ポケモン作品にしては世界観が荒れている」「そこそこ高いレベルからストーリーが始まる」など、他の作品には見られないような特徴が数多くあります。
更にはこのソフトでしか手に入らない「ダークポケモン」、それをリライブ(更生)させることによってつけられる「ナショナルリボン」や、拡張ディスクを使って手に入れられる「アゲトセレビィ」などやはりこのソフトに特有の要素があるため今からでもプレイする価値がある!と思いゲームキューブを引っ張り出してきたわけです。
しかしここで問題が。
ケーブルがない。メモリーカードもない。コントローラーすらない。
それもそのはず、大学のサークルではサボり担当だったさーなはサークルの部室にWiiやニンテンドー64を持ち込んでスマブラやったりエアライドやったりポケモンスナップやったりとやりたい放題だったのです!
その時にエアライドをプレイするのに必要なゲームキューブ関連の周辺機器を持ち込んだまま置きっぱなしになっていた、と。
仕方ないので購入します。
でもせっかくゲームキューブを引っ張り出してきたのでプレイしたいわけです。
△繋げた図。今本当に令和ですか?
幸いゲームキューブコントローラーは最近発売されたアレがあったため早く配達され、3色ケーブルはその辺に転がってたやつを無理やり差し込み、
白黒画面になっちゃった。
たぶん3色ケーブルに書いてあったSONYの文字がまずかったんでしょう。平成どころの騒ぎではなくなってきたのですが面白いのでこのままプレイ。
実はこのソフト、買ったのはかなり前で最初の方だけは友人宅でプレイしたのですがなんにも覚えてないしメモリーカードも新しいやつなので初めからになります。
オープニングムービーでは悪そうに笑ってる兄ちゃん(主人公ですけど…)がこれまた悪そうな変なヒゲのおっちゃんを建物ごと爆破するところからスタートします。本当にポケモンのゲームですか?
主人公の悪そうな兄ちゃんですが、初期の手持ちはなんとレベル25のエーフィとレベル26のブラッキー。間違いなく根はいい奴ですね。
そんな中現れる怪しい敵、その辺のゴロツキ、そういう奴らが持っている黒いオーラのポケモン、その黒いオーラを視認できてしまうヒロイン(当たり判定があるので移動する時にすごく邪魔)。
そうして冒頭のムービーで変なヒゲから奪っていた「スナッチマシン」を使って黒いオーラのポケモンたちを相手のトレーナーたちから強奪!していくわけです。本当に公式なポケモンのゲームですか?
敵幹部がクソマヌケだったりといろいろツッコミどころが多い本作ですが、ゲームとしては非常にプレイ感が良いです。ただし、ラストバトルは鬼畜難度なので寄り道少なめで普通のプレイをしているとまず突破できません。仕方が無いので今レベル上げをしているところです。
△敵幹部とのボスラッシュやってたくらいの頃の手持ち。敵はレベル50弱のポケモンを平気で繰り出してくるし、程なく出てくるラスボスはレベル60近いポケモンを使ってくる
そしてこの作品のもう1つのいいところは第2世代のポケモンがわんさか出てくるところです。
個人的に金銀クに出てきたポケモンたちはデザインから何から大好きなんですが、ポケモンコロシアムではクリア後にポケモンルビー・サファイアと通信交換ができたりする都合上向こうで出てきにくいポケモンが多く登場するようになっているらしいです。
当時はまだファイアレッド・リーフグリーンも発売されておらず、メタモンを入手することが不可能だった関係で、このソフトでジョウト御三家(登場するのはベイリーフ、マグマラシ、アリゲイツ)などの♀を厳選する大変な作業をやっていたとかなんとか。大変だったんですねえ(他人事)。
とりあえず当面の目標はシナリオクリアですが、前述したナショナルリボンを含めた全てのリボンを取得したポケモンを最新世代に連れてくることが最終目標だったりするので、ちまちまと進めていきます。片手間にゲームボーイミクロでサファイアをやりながら。(本当にいつの時代なんでしょうね?)
最近はポケモンが楽しくて仕方ないので不定期で更新していくと思いますが、たまに読んでやってくれると嬉しいです。それでは。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?