見出し画像

#19仔犬を迎えるタイミングと選び方は?

こんにちは!
15年以上【犬の保育園】の先生を行っている尚ちゃん先生と申します。

さて!今回は、

【仔犬を迎えるタイミングと選び方は?】

というお話をしようと思います。

新しい生活を初めて、さあ、犬を飼おう!という方。多いと思います!
特にファミリーでは、お子さんが欲しがっていて、小学校に上がったから、とか
マンションから一軒家に引っ越したから、などのきっかけで飼うという場合もあると思います。

ここでちょっと注意!!!
それって良いタイミングなの?ということについて、少し考えてみようと思います。

結論を先に言ってしまうと、

【新生活を始めるタイミング】=【仔犬を迎えるタイミング】とは限らない

ということです。

なぜなら、新しい生活が始まり、そのリズムに慣れるまでには少し時間がかかるので、仔犬を迎えてもそのお世話には十分に時間をさけない場合があるからです。

仔犬を迎えた事のある方は既にご存知のとおり、お家に迎えてから少なくとも半年くらいは、とても手がかかります。

特に、仔犬を初めてお家に迎えた飼い主さんの「ご相談ランキング上位」として挙がるのが

@トイレのしつけ(トイレのそそう、ウンチを食べる、トイレシートをいたずらするなど)
@夜泣き(サークルの中で1人にするとなく)
@甘噛み(遊ぼうとすると手や足、服を噛む、家具やコード類を噛む)
@お留守番(留守番中のいたずら、吠え)
@散歩(歩かない、拾い食い、ひっぱり)

といったものですが、このような「お悩み」はほぼ、お家に迎えてから半年以内に飼い主さんが直面する事柄です。

そしてこのような「お悩み」を解決するためには、残念ながら、飼い主さんにはそれなりの努力と時間がかかります。

仔犬の一生の性格や行動パターンは、生後1年以内にほとんどの基礎が固まります。

お家に迎えてから半年以内の過ごし方は、そのワンちゃんの性格や行動を決めるための最重要期間となるんです。

ですので、この時期に1日12時間お留守番で飼い主さんは日中お仕事、お散歩は週末だけ、という過ごし方だったり、お家に来て1~2か月のうちに
、仔犬の家での過ごし方や生活環境が大きく変わってしまう事はあまり、犬の成長過程上、そして教育上好ましいとは言えません。

じつは、日本のペットショップやブリーダーさんではあまり言われないかもしれませんが、海外の愛護団体やブリーダーさんのよっては、犬を飼うための条件を定めている所もあります。

ヨーロッパでは犬を飼うために税金があったり、お留守番は6時間以内、と法律で決められている国もありますね。かくいう私も、愛犬「みこと」を愛護団体から引き取るとき、「お留守番の時間や頻度」について規定があったことを覚えています。

それだけ

特にパピー時代の過ごし方は、犬という生き物にとって大切だ

ということは世界的な通念として知られている事をぜひ、知っておいていただきたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます🤗

【人生は、運と縁とタイミング】 ここまで読んで下さったアナタに感謝✨ 

Stand.fmでは犬のアレコレ、プライベート雑談、旅配信を音声で配信中♪【なおちゃん先生@ゆるっとワントーク!!時々旅と子供たち♪】https://stand.fm/channels/5fd49189dd3aea937b455b50【公式LINE】 @xat.0000148577.s1a《犬の保育園》ってなにするの??保育園の様子をアップ!↓【インスタグラム】 https://www.instagram.com/nwanclub/

いいなと思ったら応援しよう!