![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126139686/rectangle_large_type_2_760b30b412efa8025b329c3bcbec0474.jpg?width=1200)
ことばとクリエイティブで振り返る2023年
あー2023年はじまった、、、と思っていたのがもう1年前。
気がつけば、もう、終わってしまう。
この1年間何をして、何を感じたのか、最近手帳を読み返して楽しんでいたけれど、ライター仲間たちがnoteで振り返ってるのを読んでいたら、無性に自分も書きたくなりました(笑)
自分のためのちょっとしたアウトプットとして、残してみます!
とにかくいろんなことに挑戦した2023年
今年を一言で表すなら「挑戦」の一言につきます。ライターをしながら、いろんなことをやりました。
インタビュー記事
コミュニティ内で企画を持ち込み、取材から執筆・編集までやりました。インタビュー相手には活動の振り返りや、まわりに知ってもらうきっかけになり、コミュニティ外の人たちには相手を深く知ることができる。さらには私のインタビュー実績が作れるという、Win-Win-Winな企画です(笑)細く長くでも続けていきたい。
野菜ソムリエアワード登壇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126140001/picture_pc_015d0bbbcb10c0d7cd94a2a2f73aa1bd.png?width=1200)
グループ代表で登壇し、ありがたいことに銅賞獲得。プレゼンは会社員時代以来。緊張したけど良い経験。いろいろ共通項の多いくみちゃんだからこそ、肩肘張りすぎず、思い切って挑戦できました。チャンスに感謝!
インスタリール動画
やっぱりフードって見た目よね…とインスタに挑戦。これまで何度も挫折してるので、有料コンサルを受けて学びました。ネタ作り&撮影でヒイヒイ言ってるけど、編集は楽しい。また、レシピ系インスタグラマーの方々とつながれたことで、動画を見ながら「こういう構図で撮ってるのかな〜」「書き出しはこういう言葉を使うのかふむふむ!」と、解像度が上がりました。
フードスタイリング
インスタのコンサルをきっかけに意識するように。まだまだ修行中だけど、レシピ記事案件や友人家族との食事で写真を撮ると、褒められるようになりました。家の食事でもパシャパシャ写真を撮ってたら、ある日夫が見せてくれた外食の写真も構図が上達してました(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126140162/picture_pc_e59f7711368891fbfee62a4abeae4c40.jpg?width=1200)
イベント企画
国産豚革ワークショップを企画。集客の難しさを痛感。ここだけの話、集まらなかったらどうしよう…と頭を抱えながら、毎日声をかけていました。結果、来て欲しいなと思う方に来ていただき、全員が楽しめるイベントになったと思います。関わってくださった方々みなさんに感謝しかないです。
ワークショップ終了!児嶋さん @koji_koji1992 から聞く豚革のお話とミニ豚を作りました🐖豚ちゃんは子供だけでなく大人も夢中になっていた様子☺️初企画やってよかったです!ご参加いただいた皆さまありがとうございました!! https://t.co/qgQW55RFIc pic.twitter.com/N8cwNqdl8z
— みつはしさなこ@ライター×動画 (@sana_kopirumah) November 3, 2023
築地で働く
家でずっと記事を書いていたけれど、もっと外に出て人やモノに触れた方が良いと思い、週1で築地の仕事に(おかげで朝5時起きがデフォルトになりました)。東京の台所は”オツ”という言葉が似合ってて、近所と同じ食材でも食べ方が何か洒落てる感じがしてしまう。そして知らない食材がいっぱい。そして美味しいモノに囲まれてる人はかっこいい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126139848/picture_pc_4731a782a283d2b45a6575739fff2039.png?width=1200)
VSL
今年の学びの締めくくり。これまでのLPを動画にしたビデオセールスレター(VSL)をマスターし、商品の反応や成約率を高める動画を作っています。課題で過去のクライアントさんをモデルに動画を作り、クライアントの経営者さんに送ったところ、とっても喜んでもらえたのが年末嬉しかったこと!
うん、本当にいろんなことをやりました。正直なところ、今年後半は「ライター」と名乗るべきか、ちょっと迷ってしまうほど、、、
ただ、今まで家中心で脳内の知識と半径2mくらいの世界観で文章を書いていた生活から、人やモノに触れるようになって、自分の引き出しやヒントが増える感覚がありました。何より好きなモノについて語る人は、そばにいてとても楽しい!
また、文章以外に挑戦してみて「相手に届ける手段は文章だけじゃないけど、根幹にはことばがある」と改めて確信するようになりました。
そんな振り返りをしながら、2024年も楽しく邁進したいです!