足の神様にお参りする
昨日は夫も休みだったので、市内にある「足の神様」という神社に行ってきた。
このホームページによると「だいこくしゃ」と読むそうだ。
「足の神様」という看板はバイパスを通るたびに見てきたけど、訪れるのは初めて。
夫が「変形性膝関節症」になって、筋トレ1時間やってたり生活を変えたりして対応してるので、少しでも良くなったらいいなと思い、お参りしてきた。
駐車場は一台だけあるとのことだったけど、止められないと不安なので、近くの与野公園の駐車場に停めた。
そこの近くに看板があったので歩いて行った先に神社があった。
(ちなみに神社の向かいに一台分だけ駐車場もあった)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84397427/picture_pc_d7fcfd9687b2287c59d112201205f2d4.jpg?width=1200)
階段を登って(手すりがついていてありがたい、と夫)
行くとたくさんの草鞋が奉納されていた。本当は指定の洋品店(お手水のところに看板あり)で草鞋を買って来ればよかったんだけど、今回はお賽銭のみで失礼した。
これで少しは良くなるといいなあ。