![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59997583/rectangle_large_type_2_8b3ce5d2c99f4afb9485a32ccbd106a2.jpeg?width=1200)
お絵描き用にiPad Pro買いました!はじめてのデジタル絵画
前からデジタルでサラサラっと絵が描けるようになりたいなと思ってたんですが、ソフトをすぐに自分一人で使えるか自信がなかったので、 まずは中3の娘に買ってあげて、1年経ってから先週、とうとう自分用を買いました。コロナで学校もオンラインになりずっと家で暇を持て余している娘は、さすが若者、1年ですっかり使いこなせるようになっていました。すでに先生がいるのでいつでも聞けてありがたい!
娘が自分で調べて選んだソフトはProcreate。
今までイラストを描くときは、鉛筆で線を描いて、ペンでなぞって、スキャンして、イラストレーターで色をつけたりと作業数が多かったけど、これからはこれだけでできるかなと期待しています。
その他にできるようになりたいことは、
1、マレーシアの自然のパターンを作りたい
2、大きな絵を描く際に、色や構成を決めるのに使いたい
3、描いた絵の加工。大きくしたり小さくしたり、色を変えたりしたい
などなど。やりたいことはいっぱいあるけどまずは慣れないとです。とりあえず練習。庭の植物を描いてみました。
◉カラジウム (いろいろ種類があるけどうちでどんどん増殖している子)
◉ウラムラジャ (マレーハーブで、コスモスの仲間。葉っぱを食べます)
◉ディル (最近苗を買ったけど、ちょっと弱ってる)
図鑑を見て蝶々を描いてたら、娘が左右対称に描ける技も教えてくれました。作業時間が半分に短縮!
◉ベニモンアゲハ
ペンもブラシもたくさんあるので覚えるのが大変だけど、少しずつ慣れていこうと思います♪
目が疲れたら、緑を見て、土を触ってリラックス。
うちにある南国植物たちをモデルに、デジタル絵画でもトロピカルな世界を表現できたらなぁと思っています。