![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110263514/rectangle_large_type_2_64ce11d76a0eabb30154b138c452c108.jpeg?width=1200)
【始まりからトラブル?】GWに北東北へ鉄道旅に行った話② ~2日目~
どうも、最近忙しくて出かけられない日々が続いているさなこちです。
さて、この記事では前回に引き続き、1泊2日で北東北へ鉄道旅に行った様子を紹介します。
この記事では、2日目の様子を紹介します。
1日目の様子は、【初投稿】GWに北東北へ鉄道旅に行った話① ~1日目~|さなこち (note.com)
で紹介していますので、まだご覧になっていない方はこちらの記事を先に読んでいただけると幸いです。
2日目は八戸線の本八戸駅からスタート
おはようございます~!
本八戸駅からスタートです。
時刻は朝6時前、昨日はすぐに寝たのですっきりとした状態で起きれました。
今日は八戸線と三陸鉄道で三陸海岸を南下し、釜石線と東北本線で北上駅に戻ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1688793351926-u2zxTakeGR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688794733222-JCBTAdPUmV.jpg?width=1200)
まず乗車するのは6時13分発の久慈行。今日の久慈まで向かう1番列車です。
![](https://assets.st-note.com/img/1688798579205-yCKoKg3GlR.jpg?width=1200)
この先の陸中夏井~久慈間で起きた人身事故の影響により、5分遅れで入線してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688798719722-BqcjSnIv5P.jpg?width=1200)
まさかの出来事が…
列車は途中の陸中八木駅に到着。
この先の区間がまだ運転見合わせのようらしく、
運転士さんから久慈駅までタクシー代行の案内がありました。
実は久慈駅で接続する三陸鉄道の列車に乗る予定なんですが、これ時間的に無理そうですね…
![](https://assets.st-note.com/img/1688800055425-lQholvBfDO.jpg?width=1200)
無事久慈に着いたものの…
![](https://assets.st-note.com/img/1688800392297-W5DCrwandM.jpg?width=1200)
タクシーで約40分、久慈駅に到着しました。
八戸線また機会があったらまた乗りたいな…
さて、次の列車は…
![](https://assets.st-note.com/img/1688800594001-ixdumVKgc9.jpg?width=1200)
じゅ、10時39分⁉
※現在時刻:8時30分
はいということで乗る予定だった8時05分発の宮古行が少し前に出てしまいまして…久慈で2時間待ちが確定しましたww
せっかく時間もあるので入場券を買って八戸線のホームに行くとします。
![](https://assets.st-note.com/img/1688801122947-1uaV7hQ3Jh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688801246865-Y6N9JD77Lf.jpg?width=1200)
ホームに入ると八戸行の列車が出発準備をしていました。
もう運転再開したのかな…?
![](https://assets.st-note.com/img/1688801310389-z8pXb3Q1h4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688801372548-ltwaqKYeUS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688801442598-kZYnfPQzEO.jpg?width=1200)
ようやく先へ…
![](https://assets.st-note.com/img/1688802218544-lftujXCgrY.jpg?width=1200)
2時間待ってようやく来ました。
この列車で終点の釜石まで行きます。
GW期間ということでホームで待っている観光客の人が多かったですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1688806108640-B0OJI1lctb.jpg?width=1200)
途中の野田玉川~堀内間にある高さ40m、長さ305mの安家川橋梁では観光案内のために徐行運転をしていました。
この日は曇りで太平洋が良く見えませんでしたが、晴れだとすごく綺麗なんだろうなぁ…
途中の宮古駅に到着
![](https://assets.st-note.com/img/1688806925795-ZlHXvpQoFG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688806875435-LwmDJFXwZZ.jpg?width=1200)
久慈を出て約1時間半、宮古に到着。
ここから釜石までは元JR山田線の線路を走ります。
元々三陸鉄道は、久慈~宮古の北リアス線、釜石~盛間の南リアス線の2路線だったのですが、2011年に起きた東日本大震災によって不通となっていたJR山田線の宮古~釜石間を、2019年に経営移管の上で復旧したことによってリアス線と路線名が改められ、路線の総延長は163kmと、日本で一番長い第三セクター鉄道になりました。
考えさせられる風景…
![](https://assets.st-note.com/img/1688808085789-KwouIpWESl.jpg?width=1200)
途中の八木沢・宮古短大駅を出てしばらくすると太平洋が見えるはずなんですが、海の周りが堤防で覆われていました…
津波の影響を受けてでしょうか…
この辺りは被害が大きかったと聞きますからね…
目頭が熱くなって、色々考えさせられる瞬間でした…
![](https://assets.st-note.com/img/1688808460005-0VJ3PZNdVY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688808510670-EMLF0j3MSw.jpg?width=1200)
終点の釜石駅到着前にはSL銀河の給水塔と転車台がありました。
釜石駅に到着~!
![](https://assets.st-note.com/img/1688808811626-S5tny29AA9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688809725549-AQfdPAFCEx.jpg?width=1200)
久慈から約3時間、釜石に到着~
いやぁ長かったw
![](https://assets.st-note.com/img/1688811528712-7XefJJJkNk.jpg?width=1200)
駅舎の中には盛岡駅のようにSL銀河のコーナーが設けられていました。
行った当時は引退まであと1か月ということで、本当にラストシーズンの時期だったんですよね…
SL銀河を見に釜石線へ
![](https://assets.st-note.com/img/1688811659223-QywyARhehC.jpg?width=1200)
ここからは釜石線で内陸の方へ向かいます。
調べたらSL銀河がちょうど来るそうなので、少し移動して見に行きます。
乗るのは14時18分発の快速はまゆり盛岡行。
これで2駅先の松倉まで行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688811859917-N3NlG8RKdN.jpg?width=1200)
松倉に着きまして、ここから少し歩きます。
この辺に有名撮影地はあまりないらしいんですが、Googleマップを見てよさそうな場所を見つけたので行ってみようと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1688813466294-CXQkTLCqWH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688813501474-O4YDEZE3Hr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688814492007-BhNF1nBOMD.jpg?width=1200)
ということで松倉駅から東に少し歩いた所に来ました。
ここでSL銀河を待ちたいと思います。
※周囲に配慮し、敷地外の安全な場所から撮影しています。
数分後…
ポォーーッッ!!
汽笛が遠くから聞こえてきました。
この時私の心臓はバクバクでした…
そして…
来た~~!!
![](https://assets.st-note.com/img/1688813961917-GA6fLCOsC3.jpg?width=1200)
見えた時シャッター押す手が震えました…
朝から色々あったので泣きそうでしたね…
これを撮影した後、6月11日で運行を終えたみたいですね…
記録できて本当に良かったです…!
松倉駅に戻りまして、再び釜石線の旅を続けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688815465145-lu5SLBgYSt.jpg?width=1200)
16時06分の花巻行で終点の花巻へ。釜石駅周辺でイベントがあったのか、車内はめっちゃ混んでましたね()
花巻駅に到着。旅はラストスパートへ…
松倉から約2時間、終点の花巻に到着~
釜石線全線走破しました~!
![](https://assets.st-note.com/img/1688816008592-VVM1P4E7Yc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688816109842-SXjk0qJcrS.jpg?width=1200)
18時15分発の東北本線普通北上行で旅のゴール、終点の北上を目指します。
楽しかった旅もついにフィナーレへ…
![](https://assets.st-note.com/img/1688816232299-kzu7WiFCEi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688816401773-Lehh322du0.jpg?width=1200)
盛岡色の701系1000番台に乗車。そういえばこの車両昨日盛岡駅で見たなぁ…
ついに…
![](https://assets.st-note.com/img/1688816516203-jqPzo3IcaI.jpg?width=1200)
着いた~!
疲れたけど、全行程をやり切った達成感の方が凄かったですね…!!
![](https://assets.st-note.com/img/1688816677466-dVLLQal1iw.jpg?width=1200)
さて、帰りますか。関東に…
次はどこいこうかなぁ…金沢もいいし、諏訪もいいなぁ…
まぁ、じっくり考えます(笑)
(あとは時間があればの話ですがw)
今回はこの辺で!
次回の旅もお楽しみに~
あとがき
どうも、最近咳が止まらなくて困ってるさなこちです。
ここ1か月、色々修学旅行や体育祭、テストなど行事が立て続けにありまして…疲労とかあって体調崩しちゃったのかなぁと…()
元気になったら夏休みあたりにどこか行こうかなって考えてます(笑)
さて、今回の鉄道旅はいかがだったでしょうか?
この記事が良かったら、会員登録無しでできる『スキ(♡のマーク)』を頂けるとすごく励みになります!
note会員の方は、フォローも是非お願いします!
感想などはコメントへ!
それではまた~