
詐欺に遭った時の対処法~弁護士に相談はハードルが高い?~
・9/25 一部追加、修正しました。
・9/27 一部追記しました。
・9/29 一部追記しました。
どうも、サナさんです。
詐欺に遭ってしまった…
そんな時、どうすればいい?
あなたは、詐欺に遭ったとき、
どういう状態になると思います?
私は頭が真っ白になりました。
「うわ、やらかした」って。
途方に暮れましたね。
「え?このお金払わなきゃいけないよね?」
って。
きっとみなさんも、そうなると思います。
で、そうなると、冷静な判断はできません。
お金払わなきゃ。でもそんな大金ない。
お金手に入れないと。方法探さないと。
その結果、さらに悪質な手口に引っかかり、
またお金を騙し取られてしまったり、
最悪の場合、個人情報を悪用される…
なんてことも。
個人情報を悪用された場合、
犯罪に巻き込まれ、逮捕される危険だって
あります。
じゃあなぜこんな事態になるのでしょう?
その答えは簡単。
「知らないから」です。
知らないから、
どう対処すればいいのかわからない。
だから焦ってしまうのです。
例えば、詐欺 って検索すると
「詐欺に遭ったら○○弁護士事務所に相談を!」
みたいな記事が出てきます。
でもそれを見ても、
「弁護士に相談ってお金かかるんでしょ?」
「弁護士って、刑事事件とかそういうのしかやらないんでしょ?」
「弁護士に相談するのって、なんか難しそう。」
「弁護士事務所、いっぱい出てくるからどこに相談すればいいか分からない…」
「弁護士に相談するの、ハードルが高そう…」
って思って、相談出来ない。
でも、それは
「どこの弁護士事務所がいいか分からない」
「弁護士に相談する時の流れを知らない」
からそう思うわけです。
別の理由があるかもしれませんが、
大半はそうじゃないですかね。
詐欺に遭ったときに何をすべきか、
どこに相談すればいいのか、
そして相談する際の流れを知っていれば、
そんな不安や恐れはぐっと減りますよね?
だからこそ、知識を持つことが大切。
知っていると怖くない。
知らないから、怖い。
今回は、私が実際に詐欺に遭ったときに
相談した弁護士事務所、
弁護士に相談した時の流れ、
詳しくお伝えします。
この情報を知ることで、
あなたも冷静に対応できるはず。
この記事を読んで、知りましょう。
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?