![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125333437/rectangle_large_type_2_ab9989f364c7aa1371f613aead2af2e2.jpeg?width=1200)
【大会レポート】第10回サナブラ杯
いつもありがとうございます。12月10日(日)の第10回サナブラ杯の結果報告になります。順位やデッキ分布、大会当日の様子をまとめました。
大会結果
予選(スイスドロー5回戦)
勝ち点方式(勝-敗-引分:3点 0点 1点)
※勝ち点同数の場合はオポネントによって順位決定しています
1位:Amp you very Charhan(4-1-0)
2位:2人はロスヌメ(3-1-1)
3位:デスマッチャーズ(3-1-1)
4位:もっとつよくなってください、そしたら私を倒せます(3-1-1)
5位:sou(2-0-3
6位:モーストデンジャラスタッグ(2-0-3)
7位:ツインビクトリー(2-0-3)
8位:イキリテイク(2-0-3)
本戦
優勝:ツインビクトリー
![](https://assets.st-note.com/img/1702565339576-ESlWtfmXKg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702565339612-k8YyOVdrjN.jpg?width=1200)
準優勝:もっと強くなってください、そしたら私を倒せます
![](https://assets.st-note.com/img/1702565472833-V5FPa1VFbJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702565472907-6hsm73tKpX.jpg?width=1200)
3位:イキリテイク
![](https://assets.st-note.com/img/1702565543681-APXM9molol.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702565543703-OsGXxvdG4q.jpg?width=1200)
4位:モーストデンジャラスタッグ
![](https://assets.st-note.com/img/1702565592437-u5vl7CNj19.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702565592388-CD1YR9KZrG.jpg?width=1200)
デッキ分布
全体(82名)
![](https://assets.st-note.com/img/1702565624912-MuMgHxKaXj.png?width=1200)
悪リザ15(ロスト型1)
ロスギラ12
ミライドン12
ロスバレ10(月ロスト8)
ミュウ7
サナ6
パオジ3
その他17
ターボトドロクツキ2、スコヴィラン2、ひおくりアルセウス2、ルギア1、インテウーラ1、リーフィア1、チオンジェン1、ブジンダイケンキ1、サーフゴー1、スナノケガワ1、ロトム1、ひおくりバレット1、カビゴンLO1、レジ1
本戦(16名)
![](https://assets.st-note.com/img/1702565640648-NCPZM3HeT4.png?width=1200)
悪リザ4
ロスギラ3
ミライドン3
スコヴィラン2
サナ1
赤ロスト1(トドロクツキ入り)
インテウーラ1
ターボトドロクツキ1
サナブラ杯(2023)SBPランキング
敬称略
![](https://assets.st-note.com/img/1702565656819-dS8WwpJPZL.jpg?width=1200)
大会の様子
大会中
![](https://assets.st-note.com/img/1703261256263-ftYkCjDngi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703261256630-6DYuVMfH0H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703261257096-lyEYFkHXsw.jpg?width=1200)
いくらさん&マツさん
![](https://assets.st-note.com/img/1703262207187-4mk2GmXMlt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703262207726-vmg6AlJ9gZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703282576798-FL3Efx6WMe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703282577091-MIfSw0IYcy.jpg?width=1200)
今回も満員御礼ありがとうございマツ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1703261080877-1WaHqHQrNb.jpg?width=1200)
マツさんを探せ!
![](https://assets.st-note.com/img/1703261081499-fFbIgvBSHr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703282641271-9CzKlSxvVT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703261304328-shKQ53iesP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703261611480-4l3Ol0zSbz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703260719008-EZiExVR4VS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703277380364-PIRWNq2EQI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703260988534-xqxwCQwEgy.jpg?width=1200)
(1人違うような…)
決勝戦は双方1勝1敗でコイントス対決に…
くじ引き大会
![](https://assets.st-note.com/img/1703260553268-SO2hciFGol.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703260553599-tI7WKYfi1K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703260554181-cKbrRk89ic.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703283346759-yUyDUauAqj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703283346832-30gOHJk3I5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703283346853-wFih2uLmaL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703283346972-5SP1MSUg2C.jpg?width=1200)
表彰式
![](https://assets.st-note.com/img/1703260393843-iVNweRuYsD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703260393642-DY1yLuh4dS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703260395156-rj1HnAv9vL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703260394576-oucPeyQTh8.jpg?width=1200)
さいごに
第10回サナブラ杯ご参加いただきありがとうございました。来年1月にサナブラチャンピオンシップスが控えてはいますが、今回の第10回をもって今年度のサナブラ杯は一旦終了となります。ちょうど今回の報告レポートと同じタイミングで、知人のいちょーさんのポケカアドベントカレンダーという企画に参加させていただくことになり、その中で「自主大会主催者から見たポケカ~月1で自主大会共同主催してみた~」というテーマで記事を書かせてもらいました。サナブラ杯を主催してきたこの1年振り返る良い機会となりました。興味がある方はぜひご覧下さい。ほかの記事も面白いものばかりなので宜しければぜひ!(ポケカアドベントカレンダー企画概要はこちら)
1年を振り返る中で懐かしいものが出てきました。
2022年10月23日、この日は西条で「きんのたま杯」が開催されていました。大会終わりに「一緒に自主大会しませんか?」とマツさんに声をかけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703264734646-dNS3hyuTBN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703264783434-Hed0LXQvPH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703264705684-WO5Az7RhjL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703264705724-v0RZ7gBien.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703264705758-It0tMB6NMf.jpg?width=1200)
こうして始まったサナブラ杯も皆様に支えられて1年間やりきることが出来ました。(これまでのサナブラ杯)この1年間で総勢150名を超えるプレイヤーの皆様に参加していただきました。広島県内だけでなく、県外からも多くの方にご参加いただき感謝しております。ここまでサナブラ杯を続けてこれたのも、参加者の皆様のおかげです。本当にありがとうございます!
来年度以降についてはまだ未定ですが、引き続き開催していきたいと思っております。来年度以降もどうかサナブラ杯を宜しくお願い致します。今年度の反省点を踏まえて改善案を運営陣で協議して、来年度開催に向けて動いていこうと思います。今年度参加されて、来年度に向けてご要望等何か気になることがある方がおられましたら、サナブラ杯運営Xアカウントまでお気軽にご連絡ください。来年度以降も、皆様と一緒にサナブラ杯を作っていきたいと思います。ご意見をお待ちしております。
今回会場を提供してくださったTSUTAYA東広島店さん、協賛いただいたタリーズコーヒーさん、ありがとうございました!今回に限らず今年度複数回開催させていただいたこと、その度ごとに色々ご協力いただき本当にありがとうございました!来年度もどうか宜しくお願い致します。
サナブラチャンピオンシップスは1月21日(日)プラネット西条中央店さんで開催予定です!サナブラポイント上位の方の完全招待制イベントとなりますが、大会レポートも書くつもりですので結果をお楽しみに!
また来年度のサナブラ杯の詳細についても、決定次第Xおよびnoteにてお知らせ致します。続報をお待ちください。
そして最後に、
ここからはサナブラ杯運営としてではなく、西条で活動する1ポケカプレイヤー、かんたとして発言させてください。
なめこくん、まさしくん…
優勝おめでとう!
今年度でなめこくんが大学を卒業して広島を離れることになるので、チーム「ツインビクトリー」としての参加はおそらく最後だったと思います。最後の大会で見事2人で優勝を勝ち取れて本当に良かった。当日は平静を装っていましたが嬉しくて泣きそうになってました。2人は最高のチームだと思います。感動をありがとう。
![](https://assets.st-note.com/img/1703280649758-v2xiLqeb70.jpg?width=1200)