見出し画像

「彩度」を見極める色素

こんにちは!パーソナルカラーリストのsanaです。

こちらのnoteでは、私の経験と理論を元に、パーソナルカラーのノウハウや診断のコツなど、初心者のカラーリストさんやパーソナルカラーを勉強中の方に役に立つ情報を発信していきます♪

今回は、「色相」「明度」に続いて三属性のラスト、「彩度」を見極める色素についてです。

繰り返しになりますが、パーソナルカラーには様々な流派があり、こちらに書くことは個人の見解が含まれていることをご了承ください。

ただ、どの診断方法でもそれぞれの色素傾向を覚えておくことは役に立つと思いますので、参考にして頂けたら幸いです^^



三属性の中の【彩度】

色の三属性【色相・明度・彩度】のうちの「彩度」は、“色の鮮やかさ”のことです。

パーソナルカラーの4シーズンでは、彩度を「鮮やか/クリア」か、「穏やか/ソフト」に分けて考え、鮮やかな方はイエベ春とブルべ冬、穏やかな方はブルべ夏とイエベ秋です。

パーソナルカラーでいう鮮やかな色というのは、いわゆる高彩度の色(原色)だけではなく、くすみのない色(清色)や、発色の強い(ハッキリとした)色も含みます。

清色とは、原色に黒か白だけを混ぜた色で、グレーが混ざっていない=くすんでいない色のことです。

それに対して穏やかな色というのは、低彩度の色だけではなく、くすみのある色(濁色)や、発色の弱い(柔らかい)色のことです。

濁色というのは、白と黒の両方(グレー)が混ざった色のことです。

清色・濁色や色の混ざり具合には様々なパターンがあるので、明度と同じように、彩度も各シーズンの中である程度の幅があると考えてください。

ちなみに、色彩学では、黒・白・グレーは無彩色なので色相や彩度という概念がありませんが(明度のみ)、パーソナルカラーでは「混じり気のない色」と考えるので、「鮮やか/クリア」に分類されます。

無彩色のグレーではなく色味が混ざっているグレーなら、「穏やか/ソフト」の方になります。

少し専門的な説明になってしまいましたが、ざっくりと言えば、ハッキリしてるか、してないか?くすんでるか、くすんでいないか?と考えるのが分かりやすいですね。


「彩度」を見極める色素

「色相・明度」より更に、専門的な知識となるのが「彩度」を見極める色素です。(そのためこの先の一部を有料とさせて頂いております)

私もある程度の経験を積むまでは、“この色素傾向が彩度に結びついている”ということを細かくは理解していませんでした。

「自分と似た要素のある色が似合う色」とは分かっていても、「彩度」と似た要素って何だろう?と、想像がつきにくかったんですよね。

ここから先は

1,048字

¥ 150

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?