見出し画像

カラコンが似合わない理由

こんにちは!パーソナルカラーリストのsanaです。

こちらのnoteでは、私の経験と理論を元に、パーソナルカラーのノウハウや診断のコツなど、初心者のカラーリストさんやパーソナルカラーを勉強中の方に役立つ情報を発信していきます♪

前回、カラコンにまつわる記事を書いたのですが、そこから思い出した話題がもうひとつあったので、今回はそのお話を書いていきたいと思います^^

前回のnoteはこちら↓


前回とはまた別のお客様のお話です。

以前、「カラコンをつけてみたら、それが本当に似合わなくて…友達がつけていて可愛かったのに、私はすごく違和感のある顔になりました」とおっしゃっているお客様がいました。

お話を伺うと、この方がつけてみたのは、黒目が大きくなりハッキリとするタイプのカラコンだったそうです。

このようなタイプのカラコン(ディファイン)って、つけているのか分からないくらいすごく自然に見える方もいれば、見るからにカラコンをしているのが分かる、という方もいますよね。

実は、黒目をハッキリさせるタイプのカラコンが似合いやすい人と似合いにくい人いうのがいるというのは、パーソナルカラー的に説明ができるんです。

完全に私の経験からの考え方ですが、参考程度に読んでみてください^^


パーソナルカラー4シーズンのうち、イエベ春さんとブルべ冬さんは、元々黒目と白目の境目がハッキリしている方が多いです。(もちろん例外もあります)

さらにこの2シーズンは、「メリハリをつけること」も得意なタイプ。

なので、ディファインのようなコンタクトをつけても、あまり違和感がありません。

逆に、元々瞳が穏やかなブルべ夏さんやイエベ秋さんがあまりにもくっきりし過ぎるコンタクトをつけると、なんとなく違和感があり「コンタクトをつけてる感」が目立ってしまいます。(その感じが好きな方もいるかも?)

なのでこのタイプの方たちは、あまり淵がはっきりし過ぎず、自分の得意な色のカラコンを選ぶと自然に見えます。

つまりカラコンにおいても、「自分の色素と似た要素がある方が馴染む」ということですね。

ちなみに…もうお気付きかと思いますが、先ほどのお話のお客様は「イエベ秋」という診断結果でした。

お会いしていないので分かりませんが、もしかしたらそのカラコンが似合っていたお友達は「イエベ春」か「ブルべ冬」だったのかもしれません^^


更にもう一歩踏み込んだ話をすると、先ほどの例に出した「瞳のハッキリしているタイプ」のイエベ春&ブルべ冬の共通点は、「鮮やかな色が似合う」ということです。

つまり、「瞳がハッキリしている」ことは、鮮やかさが似合う色素傾向のひとつになります。

パーソナルカラーはこのように、色素傾向と得意な要素(色相・明度・彩度)との関連性があります。

次回からはいよいよ本格的な内容で、色素傾向とパーソナルカラーの関係についてまとめていこうかなと思っています。


本日はここまで!
お読み頂きありがとうございました。


パーソナルカラーリスト sana
自己紹介
プロフィール・お仕事




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?