見出し画像

vol25 投資をはじめた初期の頃の話

こんにちは、sanaです。

本日は、引き続き、投資について続きを書いていきたいと思います。

◯次に始めたのは?

前回お話をした無リスクでの定期預金や個人向け国債のキャンペーンも良かったのですが、やはりそれだけでは、物足りませんでした。

やはり、増やすためには、リスクのある商品にも投資する必要があります。

夫の方は、結婚前後から、投資について興味があり随分リサーチをしていたようです。

そこで、まずはじめたのが、ネット証券で口座開設をして、実際に購入してみるということでした。

◯証券会社を選ぶ

当時はリーマンショック前後だったのですが、ネット証券がどんどん台頭しており、気軽に口座を開設できる時代になっていました。

今でも、そうですが、ネット証券の代表格としては以下の先が挙げられます。

 ・SBI証券
 ・楽天証券
 ・マネックス証券    など

SBI証券と楽天証券が、口座数で頭が飛び抜けている状態ですね。

実際に口座を保有されているみなさんはどこの会社がおすすめでしょうか。

この点は、キャンペーンやポイントの付きやすさなどで、一概に良し悪しは言えないと思います。使い勝手のよいところを選ぶといいかもしれません。

もし、1つ挙げるなら、SBI証券と楽天証券は、それぞれ住信SBIネット銀行と楽天銀行と、ネット銀行と連携しているので、すぐに入金&取引ができるので、便利だと思います。
おそらく、こうした点が人気の理由の一つなのだと思います。

ちなみに、我が家では、上記の3つとも口座を保有しており、あれこれ途中で変遷はありながらも、現在メインは、「マネックス口座」に落ち着いています。

ただ、各証券会社にも、口座がまだある状態なので、
管理のしやすさから言うと、一つにまとめた方が楽かもしれません、、、。

◯最初に買ったのは、、、個別株

さて、夫の方で、色々調べた結果、最初に購入したのは、
日系の製薬会社の株だったようです。

金額はそこまで大きくなく、20万程度だったよう。

なぜ、その会社に?というのは、夫の方で調べた結果、経営が良いながらも、そこまで株価が上昇していない銘柄として選んだようです。

こちらの株式は、今は売却してしまって手元にはない状態です。

最終的にどうだったかというと、少しプラスで終わったようです。

それでも、最初の1歩として、株を保有することで、色々と気付きがあったようでした。

 例えば、
  ・株価を時折みて、一喜一憂
  ・半年ごとに配当金が、半年毎にあり、少しのおこづかいの感覚
  ・他の銘柄との比較をするなど、株式へのアンテナが高くなる  など

ただし、保有していた時期は、
ちょうどリーマンショックの後しばらくたった時で、
株価もほぼ横ばいか、下落基調にあり、
あまりプラスになった記憶がないとのことでした(苦笑)

株式の良し悪しについては、多くの分析ツールがあるとおり、
色んなデータを確認した上で、個別の会社の事情も踏まえて、決まっていくものだと思います。

なかなか、普段、仕事・家事に忙しいと、そこまで深い分析などはできなくはないでしょうか。。

もちろん、こうした分析が好きであれば別なのですが、
夫、私ともども、そこまで熱心に個別の状況を追うことはできませんでした。

そうした中で、
自分にあった投資はなにかと模索していくことになります。

具体的には、次回以降につなげていきたいですが、
投資の方法って色々あると思います。

仮想通貨(暗号資産)やFXのように、ものスゴイ利益をあっという間に達成する方法もありますが、その分、値動きが激しく、ストレスも相応です。

ここまで約15年ほど、投資に向き合うようになって感じるのが、重要なのが、

 ◯まずは、小さく始めてみること!
 ◯その次に、自分にあった投資スタイルを見つけていくこと!

なのかと思います。

投資は、それ本体をすることが目的ではなく、
あくまで、目的や目標を達成するための手段なのだと思います。

我が家では、夫婦ともに、手段の良し悪しにそこまで生活が乱されたくはないなという思いが強いのかと思います。

とはいいつつ、これまでもいろんな投資を物色しては、失敗もしているので(汗)、またそうした話もご紹介できればと思います。

以上、本日は、リスクをとって投資を始めて行く段階のことをまとめてみました。

少しでも参考になれば幸いです。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?