見出し画像

【Webライター初心者】文字単価0.1円の案件は受けるべき?

Webライターの報酬は文字単価で決まるケースがほとんどです。

文字単価とは1文字当たりに対して、●円払うという方法です。

例えば文字単価1円の場合、2000文字執筆をして納品すると、2000円の報酬がもらえます。

文字単価は、案件やライタースキルに異なり、1文字1円の人もいれば、1文字20円の人もいます。

20円の人が2000文字書くと4万円の報酬になるので、Webライターは夢がありますね!(^^)!

文字単価の適正価格については、度々議論が起こっています。

今回は0.1円のような低単価案件について、私の持論をお伝えします。

●こんな人に見てほしい記事です
・低単価案件を受けるべきか悩んでいる人
・Webライター初心者の人

文字単価の適正価格は?

上述した通り、文字単価は案件やスキルによって決まるため、目安を定義するのは難しいです。

ただよく言われるのは「文字単価1円」が、標準と言われています。

私もこの意見には賛成です。私も案件を受ける時は、最低文字単価1円で受注をしています。

文字単価の目安が1円の場合、0.1円がどれだけ低単価案件かわかりますよね...?

0.1円案件は受けるべき?

相場よりかなり低い0.1円案件ですが、受注する必要があるのでしょうか?

結論を言うと「初心者時代なら条件によって受注しても良い」というのが回答です。

理由についてお伝えします。

1.実績につながるから

Webライター初心者は、実績が0のため、案件を取りずらい傾向があります。

理由は案件に対して、Webライターの応募数が多すぎるためです。

私はクライアントとして、案件を発注することがあります。

文字単価1円で依頼をすると、どのジャンルでも10~20人ほどの、ライターが案件に応募します。

その中には、Pro級のWebライターがいることも….

この状態で、実績0の初心者に案件を依頼するクライアントはいないでしょう。

そのため、初心者は案件権獲得のために、実績を積むことが大切です。

特に実績が0の場合は、クライアントの発注率が大幅に下がるので、とりあえず1件受注して、実績を積みましょう。

2.案件獲得の練習になる

皆さんはクラウドソーシングサイトを利用したことはありますか?

私は経験がなく、どうやって案件を受注したり、納品するのかわかりませんでした。

クラウドソーシングサイトを普段使ってない人は、まず操作性を覚えることが大切です。

操作性を覚えるのに、一番有効な方法は「実際に記事を受注して納品する」事です。

そのため0.1円案件を「クラウドソーシングサイトの練習」と割り切って、受注するのもありです♪

1度経験をすれば、受注から納品までの流れを理解でき、今後の取引がスムーズに行えますよ。

受注してはいけない低単価案件は?

Webライター初心者の人は、低単価案件を経験するのはおすすめです。

しかし、低単価案件でも絶対に受けてはいけない「地雷案件」があります。

低単価案件を受注する際は、以下の事に注意してください。

1.文字数

文字数は少ない物を受注しましょう。目安としては2000文字以内です。

低単価案件は、お金を稼ぐというよりも、実績や経験を積むために受注します。

そのため、文字数が多いと執筆に時間が掛かり、当初の目的から外れてしまいます。

1000文字の案件も、10000文字の案件も実績としては「1」なので、文字数が少なく自分が書きやすいジャンルの物を選びましょう。

2.継続依頼前提

低単価案件は、多く受注する必要はありません。

Webライター初心者の場合も「10件」実績を上げたら、1円付近の案件を
目指せます。

そのため、低単価案件の継続依頼は必要ありません。

継続依頼がなくても、低単価案件は沢山あるので、困ることはありません。

継続依頼として受注すると、情が生まれてしまい、ずっと低単価で案件を受けるケースも珍しくありません。

実際に私も、文字単価2円の案件を沢山あっても、「初心者時代に案件をもらえたから...」と思い、0.3円で執筆をつづけてました。

もちろん悪い事ではありませんが、継続依頼ではない案件の方がおすすめです。

低単価案件は時と場合を考えて受注しよう

Webライター初心者は、低単価案件を少しだけ受注するのはOKかと思います。

少しずつ実績を積み、文字単価を上げるように頑張っていきましょう。

間違っても、文字数が多く単価が安い「地雷案件」に引っかからないようにしてくださいね...

いいなと思ったら応援しよう!