![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149859243/rectangle_large_type_2_3d3bcce58d373322c1ac6d1ee8cd9543.jpg?width=1200)
だれもが、ただ、いていい場所@京都・西本願寺
【だれもが、ただ、いていい場所@京都・西本願寺】
僕を、バファリン毎月60錠の頭痛から解放して、健康にしてくれた整体の先生のところへ月2回通ってもうすぐ4年目。
ホトカミをやっていることはもちろん、疲労と関係するので出張スケジュールや、先週は延暦寺さんに行きましたなど、いつも近況報告をしています。
先生も京都への出張もあるそうで、京都では西本願寺さんをオススメしたところ、定期的に時間をつくってお参りされています。
(相手に合わせたオススメのお寺や神社を伝えています)
先日も西本願寺さんにお参りされたところ、
「だれもが、ただ、いていい場所」という看板が目に入り、
グッと心を掴まれたそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149859268/picture_pc_27d5cefae4b7f5a00fb1f0e3abdc2f00.png?width=1200)
『もし自分がお金持ちだったら、こういった場所をつくりたいんだろうなぁ、でも、そんなことはつい最近まで思わなかったなぁ』などと、仰っていました。
「だれもが、ただ、いていい場所」
全国のお寺や神社がそんな心の拠り所になったらいいな、と思って、ホトカミを始めました。
「人はひとり。だからこそ、ご縁を見つめたい。」
この言葉も西本願寺さんに掲げられています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149859277/picture_pc_378fb27cdf93e472ad13876ee7117c7a.png?width=1200)
引き続き、ホトカミ公式アカウントや講演会などを通じて、
「にこやかな挨拶」「ちょっとした会話」の重要性を全国の神主さんやお坊さんに伝え、全国にご縁を増やしていきたいです。
※写真は公式の西本願寺ホームページ(1枚目)と先生撮影(2枚目)
「100年後に神社お寺を残す」
ホトカミサポーターさんは、先週より7名増えて全国315名になりました。
毎月20名ずつほど増えています!
\毎月全国の神社お寺で、あなたの健康と幸せをご祈願します/
#西本願寺
#ホトカミ
いいなと思ったら応援しよう!
![吉田 亮@ホトカミ運営代表が神社お寺の明るい話題をお届け!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93404258/profile_d0481516223896f1c781c1231ae44643.png?width=600&crop=1:1,smart)