![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99254237/rectangle_large_type_2_6e42b68abb1af0e1334b6989e28345c8.png?width=1200)
【2023年のRO】資産ゼロからの魔導ギアマイスター、金策をする。
前回で最後と言ったな? あれは嘘じゃ。
いえその、いろんな事情により前回で最後と決めていたんですけど、それにしては新たな心残りが出来てしまったなと。なにせLv200より先のことを全く書いてないじゃないですか。なので「せめてここまでは!」という気持ちで残しておきます。
今回は備忘録外伝です。
内容はタイトル通りです。お気になった人だけどうぞ。
昔を懐かしむストーリー説明はこちら。↓
全くの新規でスタートしたキャラ作成~Lv200までの軌跡はこちら。↓
なんとなく気に入った方はイイネお願いします。
イイネもらったからって、私にお金が入るわけじゃないです。でも嬉しいでしょう!? 嬉しさはお金では買えない。そう、たった1回のポチリであなたはとんでもなく尊いことができるんです。…あとは、わかるね?
前回までのあらすじと、今回の目的。
イベントを利用したとはいえ、資産ゼロから魔導ギア型で、一人でLv200を達成しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677926538806-8ib66OL0c8.png)
…だがしかし…
15万ダメージほど出せるようになってホクホクしていたのもつかの間。世の中のプレイヤーは100万↑ダメージを出していた! それどうやってやるの!? そんなダメージ出したい! もっと強さが欲しい!
っていうかですね? これを見てください。
![](https://assets.st-note.com/img/1677712102133-AhXJzzPgyg.png)
2023年2月現在、いろんなプレイヤーが『Lv200からいけるおいしい狩り場』として紹介している場所のモンスターです。確かに経験値は美味しそうなケタをしていますが、HPが948万。それを削ろうにも相手のATKが6千越え。こんな相手が1匹ではなくあちこち無数に点在しているわけです。
対する自分はというと。
![](https://assets.st-note.com/img/1677712445567-oTAduxz5Iv.png)
足らない。すべてが足らない。
頼みのデュアルキャノンくんはあまりに敵の攻撃が激しすぎて退勤時間を待たずして早退。まるで歯が立たない。ほら、よくいるでしょう? 参謀的ポジションのほうが活躍できる子。キャノンくんはそういうタイプなんです。巻き込みでやられてしまっては元も子もない。
そうなるとアームズキャノンの威力は半減。今の装備だと1秒に2回、つまり秒速30万ダメージほどしか与えられません。1匹倒すのに30秒以上かかる計算です。その間ずっとダメージをくらい続けるわけで…現状どう考えても力量不足。ミッションで一回だけやるならいいけど、毎日通うにはいろいろ消耗が激しすぎる…!
つまり、一撃15万ダメージ程度では、まともな狩りが出来ない。
これが現状です。
では、ここが終着点なのか?
せっかくLv200になったのに…4次職の入り口に立ったに過ぎないのにそこがゴールでいいのか?
ダメでしょー!? せめて一矢報いたい!
そうだね、よし。強くなろう。
せめて1000kダメージ出せるまでは頑張ろう。
じゃあ「ROで強くなるってどうすればいいの?」って話ですが、これは簡単。
1.お金を稼ぐ。
ROは装備ゲーです。同じレベルでも装備によっては段違い。なので装備を集めましょう。つまるところ金策です。ゼニーを稼ぐのです。
2.レベルを上げる。
現在のROはベースレベル上昇によって様々な恩恵が得られるようになりました。なにより4次職からは既存のステータスは上げられず、代わりに特性ステータスというものに割り振っていくことになります。つまり4次職の強みを活かすにはレベルを上げないといけないわけです。
3.知識を身に付ける。
いわゆる攻略というやつです。mobがどんな攻撃をしてくるのか、どんな攻撃が効果的なのか。それらを知っているだけでもぐっと楽になるはずですし、mobやMDによってはちょっとしたギミックなどもあります。狩り場も多種多様。つまり自分に適した知識を学ぶのです。
4.一緒に冒険する仲間を集める。
![](https://assets.st-note.com/img/1678015377745-dUa2Zx0fab.jpg)
できることからやっていきましょう。そう、金策です。
知識を身に着けて金策すれば、装備も揃って強くなってレベルも上げられる! 仲間も…仲間もきっと…うーん…どうかな…割と一人でROっていうのも嫌いじゃないですけどね。猫が古巣を歩くが如くです。
とにかく、最終目標はK点超え。
そのためにいろんな狩場を巡って金策をしてみました。
今回はそのまとめということで。
それでは、イクゾー! デッデッデデデデッ! カーン!
現状の魔導ギア型、基本情報
イベントによってLv200を迎えた魔導ギアマイスターの状況です。ご査収ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1677938342706-1Nb6AnCzC2.png)
【装備 総資産】
インペリアルフェザー:購入当時6M
+7パワードメイル :5Mで購入。自分でエンチャント
リラプスアックス :地属性ATK+100のものを5Mで購入
+7パワードタンク :10Mで購入。自分でエンチャント
→メンブリッツ カード(500kで購入)
+7パワードブーツ :自作。自分でエンチャント
パワードアーム :200kで購入。自分でエンチャント
→EA2S カード(500kで購入)
既プレイヤーからすれば鼻で笑うレベルかもしれませんが、つい最近ゼロから始めた身としては、それなりに戦えて楽しいかなという感想です。なによりセット効果で魔導ギア燃料が不要になったのが大きい。いろんなスキルをコストを気にせず使えることがこんなに快適だなんて!
ただ、攻撃発動まで遅い、威力が伸び悩む、属性耐性がほぼ無い、といった問題もあります。これはセットを維持するなら仕方のないこと。それが足かせとなってダメージも頭打ちな感じがあるのです。小回りは効きますが、Lv200からの狩り場は絶望的。うっかりリアルマネーでリセット権を購入して徒歩型に切り替えてしまおうかと思ったほど。慌てるな。まだ慌てるような時間じゃない…私は魔導ギア型を気に入ってるんだ…慌て慌てるあわわわわわあわわわわ…
とにかくこの状況を乗り越えるには、パワードセットを脱げるほどの装備を得なくてはいけない。もしくは空いてる部位に強いものを身に付けるしかない。故に金策。お金稼ぎ。この世の全てはゼニーで解決する。
ここからは、このキャラでどんな金策ができるかを雑に模索していこうと思います。
※以下の内容はすべて、2023年2月現在のものです。
金策:ゲフェンダンジョン1F
え、なんでここから!? って思う人はおそらく現役プレイヤーなんでしょう。ですが復帰したての私のようなヤツは、まず「かつての狩り場が儲かるかもしれない!」という記憶から始まるものです。
というわけでまずは超初心者向け、資産がない人でもできるところから行ってみました。場所は定番のゲフェンD1F。バーサークポーションを飲んで30分測定、出た数値を倍にすることで時給を算出する方式で行きたいと思います。イクゾー!
![](https://assets.st-note.com/img/1677970478580-IN15PcOISH.png?width=1200)
やることは至って単純。ポイズンスポアを集めて燃やすだけ。いわゆるまとめ狩りというやつですね。集めにこだわりすぎず、引きすぎず、サクッと倒して次に行くという古来からの伝統を守ってどんどん狩っていきます。単調作業で飽きる? 無限ぷちぷちゲーと似たようなものですって。深く考えたら負けです。
![](https://assets.st-note.com/img/1677970738424-QaX6uOBpOq.png)
装備に関しては、1確であるかぎりブラッドアックスを使っていきます。この機動性と、セット効果で燃料消費がなくなりSPだけで撃てるようになった神スキルのフレイムスローワーがメインです。強制火属性ではありますがコスパがよく、攻撃範囲も広くてとても便利。
で、どうなったかというと。
![](https://assets.st-note.com/img/1677971186854-SMrxLZlURr.png)
毒キノコの胞子:843個 1000z /個 843k
植物の茎 :185個 1000z /個 185k
カルボーディル: 21個 3000z /個 21k
計 1049k * 2 = 金銭時給 2098k(210万z)
おや…敷居が低いどころか無いに等しいくらいの初心者狩り場でこの金銭効率は美味しいんじゃないでしょうか。ただし自分で売るにしろ買い取ってもらうにしろ、露天頼みになるところがネック。売れるのを待たなくては…
![](https://assets.st-note.com/img/1677972274091-NlKOYeTHN8.png)
一晩で売れました。やはり消耗品の材料は強い。RO世界のインフラを担ってる気分です。
金策:オークダンジョン2F
気を良くして昔の狩り場、第2弾。かつては人でごった返していたオークダンジョンに、懐古の気持ちと共に行ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677978218468-U4Dm3Jyv2I.png)
昔は大混雑の海水浴場みたいにあちこちに人がいて、場所固定狩りが成立するような場所でした。またここにいるスティールチョンチョンやゼノークはルート属性なのでアイテムをどんどん拾ってしまい、他の人に倒されて「出したカード持ってかれたー!」事件なんかもありました。そんな当時を知っていると、現在のスッカスカな景色が寂しくもあり、いとエモしでもあり、って気分です。
さて、今回はドカタ狩りということで、少ない資産から秘密兵器を捻出しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677979071793-Gxp7xvVn35.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677979105105-rLGkaJA1SU.png)
mobを数多く倒すのだから、DROP追加効果を生かさないともったいない! というわけで導入。さらに、あちこちテレポするハエの羽代をカットするためテレポアクセを追加。火力に余裕がある限りこの辺も使うことにします。エンチャントは適当。
で、結果。
![](https://assets.st-note.com/img/1677979239747-Vmf1Ev40C0.png)
スケルボーン :186個 4000z /個 744k
ゼノークの歯 :442個 800z /個 353k ※売れるの?
赤いコウモリの翼:133個 1000z /個 133k ※売れるの?
べとべとする液体:208個 300z /個 62k ※うーん…
他、店売り品 :72k
計 1364k * 2 = 金銭時給2728k(272万z)
フィゲル納品で使われるスケルボーンがだいぶ高値で取引されてて、週1で気前良く捌ける感じ。ただゼノークの歯はアルケミが使うかも? というのに対して、コウモリの翼や、べと液はまず売れないと思うので…やはり安定、確実感は薄いです。なのでこの金銭効率を謳って良いものか…スケルボーン+αで考えたほうがいいかも。
なお、プラズマカードの効果ですが、
![](https://assets.st-note.com/img/1677980720830-oAb0v6wNfk.png)
カード1枚挿しでこの結果。どんなに安くても現状1つ4000zはするので、これだけで150k近く稼げたことになります。しゅごい…
でも金銭効率には計上しないで、ある程度溜まったら売る副収入として溜めておきます。どうせ自分で使うでしょうし。
売れ筋の素材を集めないと金策とは言えないのがよく分かる狩りでした。
金策:モロク↓↓
プロンテラにいっつも残ってるんですよね、サボテンの針1k買い取り露天。それだけ取ってくる人がいないのか、それとも別の理由があるのか。秘密を探るべく魔導ギアはモロク南へと飛んだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1677986730648-unTbfdayJj.png)
モロクのすぐ近くということで、アクセスもそこまで悪くない。相手にするmobもめっちゃ弱いので誰でもできるお手軽金策。でもやることといえば、ムカーをクリックしてグリード、ムカーをクリックしてグリード…
![](https://assets.st-note.com/img/1677986850809-FbZLdNIWTf.png)
スキルも何も使わずひたすら「目標をセンターに入れてスイッチ」するのは、個人的になかなか辛いです。まるで自分がBOTにでもなった気分。ドロップ率が良いのが唯一の救い。
「誰もができる金策」には間違いないんですが、誰にでもできるわけではないんだなあと実感しました。言葉って難しいね。
はい、結果。
![](https://assets.st-note.com/img/1677987592887-cMK6cUpjPz.png)
サボテンの針 :605個 2400z /個 1452k
空きビン :117個 300z /個 35k
他、店売り品 :30k ※ギザルムとか
計 1517k * 2 = 金銭時給3034k(303万z)
いやうん、正直1時間保たないって…
買い取り1000z露天がいつまでもある理由がわかりました。そんな値段じゃ絶対に売らない。値段は虚無に比例する。
![](https://assets.st-note.com/img/1677988012155-3FJghbvnWy.png)
金策:生体工学研究所1F
古来より空きビン集めや未転生時のレベル上げなどでお世話になった場所です。何度かのアプデを得た現在、いろいろとDROP率が良くなっていると聞いて遊びにいってみました。
今回はイベント転送を使ってサクッと行ってますが、入場にはちょっとしたクエストが必要。入り口も奥まっていて、正攻法で入るにはかーなーりー不便です。
![](https://assets.st-note.com/img/1678143543806-Y1tPlDLhmo.png?width=1200)
MAPが入り組んでいて、かつ、出現数も多い = どこにテレポしても結構な数がワチャってるのが特徴。そして収集品である囚人の腕輪と研究記録のDROP率が100%。ということはー?
![](https://assets.st-note.com/img/1678144766719-031tqjM6zB.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1678145192362-D8ZpFpygHa.png)
空きビン :547個 300z /個 164k
ディトリミン : 75個 350z /個 26k
カルボーディル : 52個 3000z /個 156k
思念体の髪 : 56個 25000z /個 1400k
他、店売り品 :937k
計 2683k * 2 = 金銭時給5366k(536万z)
おっと予想外。これは通いやすい時に稼いでおくのが吉なのでは? ってくらい良い額になりました。なにより店売りでの最低保証があるのがいい。露天売りは相場によってブレますからね。金策効率、時給、って言葉を考えると、やはり安定即金の店売りが最強だと思います。
金策:時計塔地下4F
イベント転送で行ってみよう狩り場第2弾。っていうか普通に入場するにはちょっとアクセスが不便。その分美味しく設定した結果、王道の金策狩り場と呼ばれるようになった…のか、どうなのか。
今回はそんな場所。古来より婆園と言われる場所です。
![](https://assets.st-note.com/img/1678230621965-3fSmMIufnt.png?width=1200)
昔はギロチンを持って訪れるのがセオリーでしたが、Lv200の魔導ギアならブラッドアックス+フレイムスローワーでさっくり1確、ミミミの頭装備のお陰でSPが足らなくなることもありません。初心者に優しい時代になったものです。めっちゃくちゃよゆー。
![](https://assets.st-note.com/img/1678231089247-xN6q1o9w4V.png)
魔女の星の砂 :668個 1000z /個 668 k
オリデオコン : 6個 20000z /個 120 k
他、店売り品 :144k
計 932k * 2 = 金銭時給1864k(186万z)
個数は稼げているものの、やはり相場によって大きく左右されるのがネック。魔女砂は昔からホワイトスリムポーションの材料としての需要がありましたが、昨今はやはり、賞味期限付きとはいえHP&SP3%回復剤をイベントのたびに配りまくっているのが影響してるんでしょうか。とはいえ長い歴史をもつRO、未だにこの額で安定しているという考え方もできますけど。
金策という点で考えるなら他かなぁ。ハードル自体はとても低いので、装備欄に空欄ができるくらいの資産状況なら通うのもありかも。
金策:捻れた時計塔1F
拙者、昔は魔女砂で一財産築いた勢でござる。
いやね? 「婆園は古い! 魔女砂ならこちら!」みたいな話を見てしまいまして。
あと露天でこんなのも見つけてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678265262903-tfLd6mHpWW.png)
ラグ缶に入ってる装備だそうで、時計塔各階に直接飛ばしてくれる優れもの。しかも装備中は時計塔のmobを倒すと確率で魔女砂を追加DROP…そんな素敵装備が激安50kで売ってたら使うしかないじゃないですかー! 早速イクゾー!
![](https://assets.st-note.com/img/1678266519291-EI1D3hoq6e.png)
捻れた時計塔と言うのは『時計塔ナイトメア』という名前で実装された場所です。Lv150以上なら誰でも出入り可能。でも微妙だったみたいで結構すぐに廃れてしまったとかなんとか…
な、なにはともあれ、初挑戦。今回は金策なので深追いはしません。1Fのみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1678267276776-O5obCl7uIQ.png?width=1200)
あの、あのあのあの、結構痛くないですか? しかもメインとなるネオパンクのAspdが遅いのか、「鋭い痛みがゆっくりやってくるッ!」って感じでなかなかに大変。遠間から倒してDROP拾ってダメージが飛んでくる前にすぐ飛ぶ、ってしないと結構消耗しちゃう感じ。HP/SP吸収を頭装備のみで頼っていたからなおさら。
あとMAPが無駄に広くてmobの湧きも微妙なので、たくさん狩れているかめっちゃ不安。微妙って言われるのもなんとなくわかっちゃった感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1678267451991-hEkKIB2iba.png)
魔女の星の砂 :729個 1000z /個 729 k
他、店売り品 :249k
計 978k * 2 = 金銭時給1956k(195万z)
微妙に面倒な割には婆園とくらべて50個多い程度。店売り収集品があるだけ金銭効率はこっちのほうが上ですけど、専用装備をつけておいてこれかー…うーん…
専用装備をつけて婆園の方に行けばいいのでは?
![](https://assets.st-note.com/img/1678271681323-0ctVbObNUf.png)
結論1:この個数差なら気軽な婆園でいいのでは?
結論2:そもそも魔女砂金策がすでに微妙なのでは?
時代の流れというやつですね…いとエモし。わろし。
金策:タナトスタワー6F
復帰勢として驚いたのは、ROにデイリークエストやアイテム納品ウィークリークエストが実装されていたこと。昨今のスマホゲーでは当たり前の要素ですが、20年前のゲームが最近の流行りに合わせようとしているのは、ある意味感慨深いものがあります。やはり大事なのは温故知新。古きを大事にして新しいことを推進していきましょうよ。
というわけで棚6です。実装当初からただの通り道だったこの場所ですが、柔らかい羽毛がウィークリークエストで必要となってくると話は変わってきます。一度の納品で100個必要なので、それなりの金策になるかなと思いまして。
![](https://assets.st-note.com/img/1678312075098-Sc72XHsLSe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678312593839-FOwdqU3jOy.png)
柔らかい羽毛 :169個 13000z /個 2197 k
他、店売り品 :245k
計 2442k * 2 = 金銭時給4884k(488万z)
ここの一番のネックは、とにかく交通の便が悪いということ。イベント転送などで直接来るのでもなければ、今の御時世まず訪れる人はいないんじゃ? ってくらい辺鄙なところです。あと、売れるタイミングが週1なのも中々にお辛い。そういうのを考えると安定金策ではないかなぁ…
とはいえ敷居は非常に低いので、それなりの準備を整えておけば重量限界まで籠もってられる点は個人的には好みです。総合としてはそこまで悪くないかなといった感じでした。
金策:アビスレイク3F
はい、おまたせしました。言わずと知れた超有名金策狩り場。ドカタという言葉はここから生まれたと言っても過言ではない、一昔前までは一生をここで終えるメカニックも少なくなかったとかなんとか。
一時期はBOTと運営が戦った衝撃でモンスターがいなくなったり何だりしましたが、2023年2月現在でも多くのプレイヤーがイキイキと、もしくは死んだような目をして走り回っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678453089194-2FgbGifHIv.png)
とりあえずテラーダンジョンに挑めるレベルなら、フィゲルの街からアビス3Fまではひとっ飛び。良いご時世になったものです。
…が。ここまで渋ってたのには理由があります。
なんてことはない。魔導ギア型の仕様と相性が良くない。ただそれだけ。
だからって、ここに挑まないわけにはいかない。で、できらぁ! やってやらぁ!
はい、突撃。
![](https://assets.st-note.com/img/1678457405843-F3kpfHt7uq.png)
相性が良くない理由その1。
mobの属性とフレイムスローワーが噛み合わないので、アームズキャノンを使わざるをえない。つまりそれなりに経費がかかることになります。金策なのだから消耗はできる限り抑えたいところ。
これに関してはいつものアイアンキャノンボールではなく、ノーマルのキャノンボールを使うことで対応しました。武器もブラッドアックス程度で狩れるくらいのHP。サクサクです。
![](https://assets.st-note.com/img/1678457605248-B21CyOWLKM.png)
相性が良くない理由その2。
弾を使う都合上、ある程度mobをまとめたいと思うのは当然。しかし被弾してでも抱えたいと考えるとアビス3の相手はなかなかに痛いです。しかも魔導ギアにはオーバーヒートとかいう致命的な弱点があり、火属性攻撃を食らうと更に加速します。パワードセットで燃料消費がなくなったとはいえエマージェンシークールをこまめに押さなければいけないのは結構面倒です。つまり…嫌な要素がこの狩り場に全部揃ってるじゃーん!? ってことですね。これで燃料消費まであったならと考えると、割とゾッとします。
![](https://assets.st-note.com/img/1678458221955-fi5Sl06XVX.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1678458265633-ZZILKDmU0F.png)
ドラゴンの鱗 :533個 1400z /個 746 k ※納品
ドラゴンの牙 :905個 600z /個 543 k ※納品
ドラゴンの皮 :564個 700z /個 394 k ※ルーン、矢材料
光の粒 : 31個 800z /個 24 k ※ルーン材料
黄の宝玉 : 43個 2000z /個 86 k ※矢材料
他、店売り品 :1316k
計 3109k * 2 = 金銭時給6218k(621万z)
経費:キャノンボール 422個 / 30分 -32072z
露天で売れればこの額面。昔から流行ってるだけのことはありますね。美味しさは伊達じゃなかった。世間のメカニックはアイテムDROP装備をもっといっぱいつけていると思うので、おそらく7~8M/hくらいはいくんじゃないでしょうか。ちなみに「露天めんどくさい」って全部お店売りしても時給は4Mを越えます。気楽なのでそれでもいいかなあ。黄の宝玉なんて買う人いなさそうだし。
と、露天売りするか店売りするかでだいぶ収支は変わってくると思います。上記ではドラゴンの尻尾も店売りしてます。露天売りするからには売れないと話にならない。しかし簡単に集められるもの or 使われないものなら売れ行きは鈍り、金銭効率が落ちるのは当然です。やはり店売りは最強。
なおドラゴンの皮が露天で600zとかで売られてるのを何度か見ましたが、あの、お店売りで635zですよ…損してますよ…
というわけで思ってたよりもめんどくさくないし悪くなかった、という位置に着地しました。弾だけは間違えないようにね!
金策:イリュージョンオブラビリンス
アームズキャノン解禁なら行ける場所も広がるはず! …と思ったものの、それはもう金策を越えて普通の狩りだと思うんよ。なので消耗を抑えつつどこまでやれるのか。そう考えた時に候補に上がったのがここです。行き方はLv170以上で、迷いの森の入り口のNPCに話しかけるか、イベント転送。…うーん微妙に不便。
![](https://assets.st-note.com/img/1678495783436-iaMJk4jBml.png)
それなりの経験値を持つmobが一箇所にごちゃっと溜まっていることが多く、ドカタ狩りには割と適してると思います。とはいえLv170越えのダンジョン。「やつはイリュージョンダンジョンの中でも最弱…」と言われているものの、それでもHP30万越え。倒すのに時間をかけていたら金策にならない。なので今回はアームズキャノン+ABRデュアルキャノン構成で行ってみました。…き、金策ダヨ?
![](https://assets.st-note.com/img/1678503689960-C8Gl51tgoc.png)
デュアルキャノンくんを召喚することでアームズキャノンが2HIT。このあとすぐに普通のキャノンボールに変えましたが余裕の1クリックkillでした。
しかしこのデュアルキャノンくん、結構な火力を出してくれまして、たまにmobを先に倒されてこちらの攻撃が発動しなかったりすることも。このへんは若干の慣れが必要か。
![](https://assets.st-note.com/img/1678503880196-8mLkHVIS8h.png?width=1200)
なんか、Kって出てない? あれ?
![](https://assets.st-note.com/img/1678503961118-G9eAWY6KZm.png)
プレイヤーの任意で出せない単発HITとはいえ、K点越え達成。
それを目指して金策してたのにリラプスアックスだけでいいんです!? ちょ、おまえっ…おまえーっ! …あーあ。
![](https://assets.st-note.com/img/1678504167992-DoguAOOnCh.png)
なにそのタイヤふざけてるの?
っていうかABRシリーズってやたらタイヤついてない? ふざけてるの?
(どうやらホバー装置らしいです)
水晶のかけら :79個 11000z /個 869 k ※納品
オリデオコン : 6個 20000z /個 120 k
白ハーブ :27個 400z /個 10 k
他、店売り品 :705k
計 1704k * 2 = 金銭時給3408k(340万z)
経費:キャノンボール 309個 / 30分 -23484z
ABRカプセル 6個 / 30分 -53400z ※1つ8900zで計算
合計:約-154k/h
水晶のかけらは自分で使ってよし、売ってよし。ABRカプセルは金策にしては消費が大きいかなという感じですが、ここは材料となるオリデオコンも出るのでアリだと思いました。
…ふいうちでK点越えしちゃった。あーあ。
金策:蟻地獄2F
まったくさー。簡単にK点越えしちゃってさー。ご主人さまの面目丸つぶれですよー。まったくさー。
なんて思ったものの、4次職になったんだから4次職スキルが強いのは当たり前で、それも致し方ないかなと。なので一応目標達成とし、まとめたいところまでまとめることにします。
お次はかなりのテコ入れがあったと言われる蟻地獄2Fです。
ここまで見てくれた人ならおわかりかと思いますが、魔導ギア型の金策はフレイムスローワーで稼げるところが大正義。全部地属性の相手なんてロケーションとしては最高なんです。経験値は美味しいらしいですが、さて金策はどうなるか。
…余談ですが、ROとほぼ同時期にサービス開始したLineageにもアリ穴ダンジョンがありましたけど、当時アリが流行りだったんでしょうか。私、気になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1678508894265-ioDrO08bPM.png)
サンダルマン要塞強火勢が飛ばしてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1678508955277-EbS2uEOx5H.png)
イベント転送でテラーダンジョン直通もあったりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1678509105386-yRIS1LGyhp.png?width=1200)
古いプレイヤーとしては、「兵隊アンドレ! 女王直属アンドレじゃないか! 名前だけ早期に実装されてたけど全く姿を見ないと思っていたらここにいたんかー!」って気分です。リラプスアックスならフレイムスローワーで、女王直属が2確、兵隊が1確って強さ。取り巻きをしっかり倒すタイプの処理が出来ていい感じです。
で、この子たちが宝石類をめちゃくちゃ落とす。アリですからね。鉱石を集めてても不思議じゃないですよね。それを蛮族の如くヒャッハーしようって魂胆ですが…
![](https://assets.st-note.com/img/1678509685677-FisaugP6qD.png)
オリデオコン : 6個 20000z /個 120 k
鋼鉄 : 17個 3000z /個 51 k
マンドラゴラの鉢植え: 22個 20000z /個 440 k
食人植物の花 : 67個 800z /個 53 k
植物の茎 : 17個 1000z /個 17 k
ハチの針 :106個 1500z /個 159 k
属性石合計 : 33個 分解売で 163k ※1つ8個分解とする 他、店売り品 :1426k
計 2429k * 2 = 金銭時給4858k(485万z)
うん! おいしい!
最も稼げる、というわけではないものの、宝石をドバッと売り払って即金にするのは実に気持ちがいい。マスキプラーからの副産物もいい感じで売れます。属性石は…頑張って分解しようね…
見てわかる通り、アリなのにハチの針落とすんですよ。つまりアンドレはアリだけどハチだった?(ぐるぐる目)
アイテム重量はかなりのものなのでカート持ち職以外ではきついかも知れませんが、個人的にはめっちゃ好きです。即金にできるしね(2回目)。
金策:MDめぐり各種
通常MAPはちょっとこれ以上浮かばなかったので、お次はメジャーどころなMDを回ってみることにしました。主にボスカード目当てです。…それを金策と言って良いのかどうかはわかりませんが、行けば出るかもしれないんですよ? でもやらなければゼロ。ならいくしかないでしょう?
■ ◇ ■ ◇ ■
【悪夢のジターバグ 険しい道】
![](https://assets.st-note.com/img/1678512869837-ekPPBqUrjh.png)
ジターバグ カード 100Mくらい(1億z)
fff・ジターバグ カード 1Gくらい(10億z)
所要時間:15分くらい
道中に鉱石やらなんやらがボロボロ落ちます。どれもこれも店売りで結構いい額になるのでできるだけ拾っておきたいところ。特にフィゲル納品の化粧品はここ以外で集めるのが面倒すぎるので、しっかり拾っておきましょう。自分で使うもよし、売るもよしです。
![](https://assets.st-note.com/img/1678513069416-vJj08B2Yan.png)
大体15分で500k+αくらいの稼ぎです。こつこつが好きな人向け。
ただし総重量は5000を越えます。カート持ち職じゃないと全部を持って帰るのは難しい。
■ ◇ ■ ◇ ■
【フェンリルとサラ】
サラの幻影 カード 1.2Gくらい
所要時間:8分くらい
道中数カ所に宝箱がおいてあり、宝石や銀塊などが拾えます。またギガンテスからも銀塊が拾えるので、見かけたら時間の許す限りしっかり倒しておきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1678513802189-bgF7rV2Hvm.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1678513845544-abVOQhjv63.png)
サラからのDROPは期待できないですが、たまに宝箱が落ちたりもするので、定期的に通いたいところ。対策らしい対策はなくていいですけど、不死や闇鎧はNGです。即死します。
■ ◇ ■ ◇ ■
【チャールストン工場】
チャールストン3号カード 4G~
所要時間:15分くらい
廃墟都市ウェルスにあるMD。ここで貰えるチャールストンパーツと交換でパワードブーツがもらえます。完成まで1日1回、感謝のアームズキャノン。資産のない人は通ってください。そう私のようにね。
パワードブーツに用がない人でも、古びた燃料タンクを確実に入手できる場所でもあります。途中の依頼を受けなくてもいいので貰えるものはもらっておきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1678514572115-qPtyEBBfRV.png)
チャールストン3号 カードは魔導ギア型専用って感じですが、あまりに高いのでたぶん出たら売ってパワードインカムや+7改良型パワードを買います。出たらね! 出ないけどね!
あと、あちこちにいるmobはやたらとクリムゾンボルトかフィストを落とすので、きっちり狩ると小金稼ぎになったりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1678514834519-KwiKytyYBa.png)
■ ◇ ■ ◇ ■
【呪いの剣士】
騎士サクライ カード 5G~不明
所要時間:5分くらい
MDフェンリルとサラの近くから入れるMD。DROP品は無いも同然ですが、とにかく楽にさっくり終えることができる上、カードの値段が非常にお高い。ついでにレクイエム装備も貰えるので、使ったり売ったりしましょう。Lv200になったらもう店売りでもいいんじゃないかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1678515393115-Wbt6LZtvu0.png)
■ ◇ ■ ◇ ■
【サラの記憶】
![](https://assets.st-note.com/img/1678516023112-AG3IKseoQB.png)
大長老アイリン カード 2Gくらい
所要時間:10分くらい
ここも同じく簡単なMD。道中のフェイヨン兵は各種微妙系料理をDROPするので、片っ端から拾い集めると300kくらいの収入になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1678515639303-OmtA4urGxk.png)
使うのは…まあ、うn…
激辛焼餃子とグリーンサラダはクエストで使うこともあるので、出たら取っておきましょう。茶色っぽい犬が落とします。
■ ◇ ■ ◇ ■
【飛行船襲撃】
暴走した船長ペルロック カード 200Mくらい
所要時間:10分くらい
一発大きいのを狙う…というには少々安いのがネック。けれど報酬で貰える装備は、同じ種類の装備を素材にした特殊な精錬が可能。そして精錬値が高くなるほど高額で引き取ってくれるNPCがすぐ近くに立っているという…あっこれしってるパチンコ三店方式でしょ
![](https://assets.st-note.com/img/1678516213480-KCqBqtLkEv.png)
MD巡りは以上です。
時間がない、もしくは混んでいたら上から。時間があったりMD生成が空いてそうだったら下からやっていくことにしています。ただ「気楽に運試し」ってくらいに思っておくほうがいいです。カードが出なければお金はほぼ増えないので、「こんなにやってるのになぜゼニーが増えないんだー!」ってなりかねませんからね。
いやそういうブログ見つけちゃったんですけどほんとパチンコで稼ぐ人みたいになってて脳みそ動いてないんだなって心配になってしまったくらいで
![](https://assets.st-note.com/img/1678525793541-QC6UhzNLoh.png)
一通り終わったらこの人に報告して、王家貢献の証をもらうのを忘れないこと。そのためにもメインストーリーはテラグローリアくらいまで進めておくのが良いでしょう。うんうん、それもまた金策だね。
お金が溜まったら装備を。
もうK点越えをしてしまったので今更感があるんですけど、大体上記の金策で100Mほど溜まったので、早速装備を購入してみました。
装備に関しては、自分なりにメッチャ調べて検討に検討を重ねました。今後の方針というか、現状における装備のあれやこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1678589432870-KxTt33iblc.png)
■頭上段
黎明マジェが強すぎるし優秀すぎる。それを上回る装備がどれも500M↑近い。なのでしばらくはこのままでいいんじゃないかなという気分。フェイスオブユグドラシルなどで火力を取るか、HPSPゲイン系にするかは好み。
■頭中段
Aspdよりも火力の上がるものを。最終的にはパワードインカム予定。
でもめっちゃ高いので、それまでの繋ぎとして火力の上がる装備が欲しい。
■頭下段
頭上段で火力を補うならここはブラッドサッカーとかになるのかもしれない。そうじゃないなら火力装備…とはいえどれも高い or アイテム消滅覚悟のエンチャントが必要。完成品はやっぱり500M↑くらいする。
■鎧
改良型パワードスーツ1択の予感。しかしあまりに高すぎる…
となると、+7パワードセットは中々崩せない。それでも崩すならレクイエスカトインパーケやアラマズドのような火力の出る鎧。ただし600Mほど。
■武器
魔導ギアに乗っていてもウエポンパーフェクションが使えるという時点で火力なら斧って感じ。お手軽感で考えたらリラプスに深淵c2枚。とはいえ耐久もガバなので、片手鈍器に盾持ちも検討したい。当然パワフルスケルトンAカードを複数枚。エンジンパイルバンカーはエンチャントをつけないと微妙だけど、そこまでやるのは沼。
■肩
+7パワードを崩すとするなら…選択幅が広すぎる。剛勇無双の神興で火力を上げるのもよし、各種耐性装備でもよし。エンチャントが強いのが良いかもしれないけど…最上位品は選択幅が広すぎる。ステによってはミステリーウイングなんかも安価でお手軽でありかもしれない。それ以上になると余裕の500M越え。
■靴
+7パワードを崩すなら、高精錬の魔狩りの靴なのかなー。イリュージョンブーツに良いエンチャントをつけてとりあえず使うのもいいっぽいですね。どれも200M↑ですが…どのみち高精錬推奨ですし最終的にはチャールストン3号カードを挿せるものになるんだと思います。
■アクセ
パワードチップじゃないなら…やっぱり選択幅が広すぎるし、どれも600M越えのものばかり。ならしばらくはミミミ装備でいいじゃんメッチャ優秀だしー、って気分。
…考えれば考えるほど、きっついですね。
どうやらこれは魔導ギア型だけでなく、他職も似たような状況のようです。イベントでもらった装備を崩したあと、最上位装備までの中間帯がない。なので途方に暮れたプレイヤーから消えていく…そんな嘆きの書かれたブログも見つけました。調べれば調べるほど私も同じ気分です。
【たとえば、魔導ギア型の鎧の場合】
+7パワードを崩すとしたら…
火力として、ドラゴンスケイルメイル(15M、VIT130向け)
SP消費カットの、用心棒のスーツ(+7で10Mくらい?)
ディレイカットの、国王シュミッツの制服(+6で6M程度)
↓
火力アップとして、
アラマズドの天恵
レクイエスカトインパーケ
オケアノスの加護
(どれも250M↑)
↓
改良型パワードスーツ(2G以上!)
繋ぎがないというのはこういう意味です。これは他の部位も一緒。
ただまあ、裏を返せば頭やアクセなどはミミミ装備が末永く使っていける超優秀装備ということでもあるわけですし、足るを知る精神で楽しめればいいのかなと。金策の目処も立ちましたし。
そんなこんな考えて、購入したのはこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1678590982849-NB1Mb1pgrX.png)
頭中段なのにHP/SP吸収効果があり、しかもレベルでAtk上昇。Lv200ならAtk+200ですよ。これは駆け出しの魔導ギアにはたまらないんじゃないですか!? いずれパワードインカムになるのだとしても、それまで末永いお付き合いをすることまったなし。
しかも自分の横にふわふわ浮いてキラキラする感じ。へーおしゃれじゃん。これしかないね。早速購入。
\でーん/
![](https://assets.st-note.com/img/1678591195285-1QvZRPfNX6.png)
最近は衣装装備が充実してて、ウィッグやら頭飾りやら、いろいろ凄いんですね。可愛い子にはドレスアップさせろというじゃないですか。え、性能? …見た目が良いだけですが何か問題が?
あ、頭の横に浮いてる丸っこいのが今回新調した装備です。くるくるしてます。良き。
とまあ、ここまでの金策をすれば、100Mくらいは稼げますし今後の金策指針も固まります。つまりちょっとくらいおしゃれしても、「さーてモチベ上がったし次は200M稼ぐかなー!」って思えたりするわけです。少なくとも私は100Mは気持ち的に余裕になりました。それだけでもこうしてnoteにまとめただけの意味はあったかなと思います。
おわりに。
当初の目標は達成しました。
ROはひとまずここでお休みです。忙しくなりそうで続けられないというのが正直なところ。でも、できる範囲でめいいっぱい楽しめたと思いますし、またいつか戻ってくることでしょう。私はこのゲームが好きなんです。
かくして。
![](https://assets.st-note.com/img/1678591555947-e5bAOf6azG.png)
何も知らないまま、資産も仲間もないままに
大都会プロンテラに上京してきた商人ちゃんは、
![](https://assets.st-note.com/img/1678591584387-X9W0ky69Pv.png)
立派に成長し、魔導ギア系Vtuberみたいになったのでしたとさ。
めでたしめでたし。
おまけのエンドレスタワー
![](https://assets.st-note.com/img/1678663495627-S9AgpQQcxk.png)
Lv200魔導ギアはソロでどこまで登れるのか。なお装備は上記のままですし完全ノープランです。思いつきと脊髄反射で出発しました。イクゾー!
■ ◇ ■ ◇ ■
【5F エドガ】
![](https://assets.st-note.com/img/1678664120800-xGETcEa34V.png)
武器破壊に注意なMVP。でもリラプスアックスは壊れない。ダイヤモンドも砕けない。つまり?
![](https://assets.st-note.com/img/1678664211564-oQtEkCLEhK.png)
デュアルキャノンくんがワンパンしてくれました。
ヤバい。書くことがない。低層はほぼ全てデュアルキャノンくんがなんとかしてくれる。「もうあいつ一人でいいんじゃないかな」状態です。
■ ◇ ■ ◇ ■
【10F 月夜花】
![](https://assets.st-note.com/img/1678664354625-qbNnpbDW2x.png)
スクショ撮れないでしょー!
フルストリップが怖い相手ですが、キャノンくんが以下略。
この展開を見て方針も固まりました。ABRマシンにタゲを任せて先手必勝瞬殺コース。ろくに耐性をつけられないならそうするしかない。これが低資産魔導ギアの戦いよ…!
■ ◇ ■ ◇ ■
【15F フリオニ】
![](https://assets.st-note.com/img/1678664899262-xKpmiXfBvn.png)
美味しくないからか、砂漠に結構放置されてるのでよく会いに行ってました。つまりマブダチな関係なのでデュアルくんすら呼びません。普通に石化されつつアームズキャノン。以上。
■ ◇ ■ ◇ ■
【20F タートルジェネラル】
![](https://assets.st-note.com/img/1678664984431-gnJd2mfWai.png?width=1200)
昔はウォーターボールの超火力と超FLEEでかなり苦戦した思い出。でもね、アームズキャノンって必中なんですよ。つまり。
![](https://assets.st-note.com/img/1678665258981-m7C2PAqd0S.png)
■ ◇ ■ ◇ ■
【25F 怨霊武士】
![](https://assets.st-note.com/img/1678665348960-KaxSfCZKxO.png?width=1200)
高火力吹き飛ばしと超FLEEで厄介だった思い出しか無い相手。しかも美味しくない。でも無属性が通るならアームズキャノンなんですよ。ええ。ええ。
■ ◇ ■ ◇ ■
【30F ミストレス&ドレイク】
MVP2匹同時。超FLEEと高火力ユピテルサンダー、ウォーターボールで大事故が起きたトラウマがあります。今でも健在なのかどうなのか。
ボス画像がない? ええ、撮ってる暇ありませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1678666419838-pJqgDAiue5.png)
せっかくAPが溜まったので最強ABRことインフィニティくんを呼び出したら7000k台のダメージを出してくれやがりまして、瞬殺です。連続して呼び出すことは出来ないもののこれはエグい…
■ ◇ ■ ◇ ■
【35F オークヒーロー&オークロード】
![](https://assets.st-note.com/img/1678666686113-P4qxK4x6ki.png)
オークロードは時間がかかるとアースクエイクをしてきますが、オークヒーローとワチャワチャしてる間に巻き込みで倒せてました。インフィニティを使うまでもない。
どうやら昨今のエンドレスタワーは、35Fまでをさっくり回して途中辞退するのが流行りみたいですね。なるほどたしかにボスカード狙いならその方が効率は良いと思います。
でもあまりに順調に行き過ぎたので、今回は上がれるだけ上がってみました。良い子の金策erは真似しちゃだめだぞ☆ミ
![](https://assets.st-note.com/img/1678666788704-eeUXxshFzc.png)
■ ◇ ■ ◇ ■
【40F ストームナイト&ハティー】
![](https://assets.st-note.com/img/1678667701947-B3aTBwG1ND.png)
両者ともストームガストでがっちがちに凍らせてくるのに、ストームナイトは風属性でハティーが水ってずるくない? 両方とも水にしておくべきじゃない!?
![](https://assets.st-note.com/img/1678667744412-s4EOxhAfkr.png)
(勝利)
凍結耐性の無さがモロに出た。今後の要注意項目だと思います。
■ ◇ ■ ◇ ■
【45F オシリス&アモンラー】
![](https://assets.st-note.com/img/1678667891801-kFZKs4AMQ6.png?width=1200)
自身の周囲にファイアーピラーを置きまくるアモンラーは、近接職的にはめんどくさい相手。でも動けないので…アームズキャノンの的でしかないわけですよ。
オシリスの方は闇鎧を着てればほとんど問題なく、着てなくてもアームズキャノンの破壊力でなぎ倒しました。瞬殺すぎたので画像はありません。
■ ◇ ■ ◇ ■
【50F アトロス&ゴピニク】
![](https://assets.st-note.com/img/1678668379982-qn5N7NDv80.png)
女の子妖精を侍らせる三頭竜って、なにかの隠喩かなにかですか? 火耐性さえあれば特に問題なく、150万程度のHPももはやアームズキャノン3発です。
\ちこくちこくー/
![](https://assets.st-note.com/img/1678668541642-j99eCHXeUa.png)
■ ◇ ■ ◇ ■
【55F ボイタタ&黒蛇王】
![](https://assets.st-note.com/img/1678668679151-w3vJI69ob0.png)
火耐性…というより近接職はリフレクトシールドによる反射に注意。でも問題ないんだ。そう、アームズキャノンならね。
黒蛇王は念属性なのが厄介。念属性弾は持ってきてなかったので、フレイムスローワーでちまちま…時間かけるとまずい気がするけど…
![](https://assets.st-note.com/img/1678668842621-B7DXGzWkJb.png)
アームズキャノンくんまで沈黙させられてるのは笑うしかない。とりあえずなんとかなりました。
ここまで登ってきてようやく「35F中断」の意味がわかってくる。たしかにカードが出たとしてもあんまり美味しくはない。でもいいんです、これはピクニックみたいなものなので。
■ ◇ ■ ◇ ■
【60F ドッペルゲンガー&MVPイグニゼムセニア】
![](https://assets.st-note.com/img/1678669185227-IDTCHiOYRj.png)
2体とも純粋に火力で押してくるタイプなので実質アトロスみたいなもの。ならこちらも力には力で応えなくては。
![](https://assets.st-note.com/img/1678669341506-L5rvj1e9cr.png)
正直インフィニティくんはいらなかった。単発攻撃しか出来ないので対MVP用だとは思うんだけど、火力がありすぎる。
■ ◇ ■ ◇ ■
【65F バフォメット&ダークロード】
両方ともサイズ大の悪魔。しかもバフォの方はアースクエイクを使ってくるのでさっさと処理しないといけない…というか取り巻きも含めみんな大きすぎてなにがなんだか。なので画像はありません。「わからないなら全部まとめて焼き払えー!」してしまったので。
![](https://assets.st-note.com/img/1678669690731-z9iGQ8R9XI.png)
いや、いくらザコ相手に単発とはいえ、やりすぎでは…
■ ◇ ■ ◇ ■
【70F 女王スカラバ&マヤー】
![](https://assets.st-note.com/img/1678669804715-reBVQoXqae.png)
ROってやたら虫族が強い気がするんですよね。スカラバなんてもはやガンダムじゃん。なにその格好。
ただこの2組に関しては物理攻撃&吹き飛ばしって感じなのでノックバックにさえ気をつけてればそこまで大変じゃない感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1678669949506-ogqnmuIlHZ.png)
冒険者の成れ果てだったりして。
問題があるとすれば、倒すに値しないくらいDROPがおいしくないことかな…でもこっちも強くなりすぎているからDROPテコ入れも難しそうだなあ…
■ ◇ ■ ◇ ■
【75F RSX-0806 & ヴェスパー】
![](https://assets.st-note.com/img/1678674237787-WvmkSglHIs.png)
機械系の大御所2体。なら魔導ギアとして最先端の技術をもってお迎えしてあげるしかないわけですよ。冷蔵庫とパソコンは新しいものに限る、って言葉を知ってるかい。機械業界では古いだけのものは偉くないんだよ?
![](https://assets.st-note.com/img/1678675347114-3Gp9bYP2yR.png)
「アームズキャノンはワシが育てた! ABRデュアルキャノン!」
「5秒でSP5%回復! ABRマザーネット!」
友だちが増えたよ! やったねまーちゃん!
なお、この3体を召喚するとAP+135。ちょうどインフィニティで消費するAP量と一致します。これを覚えておけば、いつでもフルメンバーで戦える。ともだちいっぱいだね、やったね!
おらー! 新時代の機械文明の圧をくらえー!
![](https://assets.st-note.com/img/1678674362386-SeBzdTkQrc.png)
はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?
その見た目で動物は無理でしょーーーーーーーーーー!?
■ ◇ ■ ◇ ■
【80F クラーケン&頭領タコ】
![](https://assets.st-note.com/img/1678674723861-gtEMZR0vm5.png)
水の二大巨頭ですね。どちらもウォーターボールがめちゃくちゃ痛かった印象。正直ここまでかなー、って気分でした。見た目の割にお強い。
そういえば頭領タコ、マラン島の底にいたスターキャンディちゃんに求婚してたような。つまりこのタコ、色仕掛けが効く相手だな!?
![](https://assets.st-note.com/img/1678675614152-ib9AMhEIuX.png)
ふーん、良い趣味してるじゃん。
\きゃー素敵なタコさーんこっちきてー/
![](https://assets.st-note.com/img/1678675659112-dEmIYIftDX.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1678675752013-wQS9vDuw1M.png)
優しいだけでは草食系と言われ、力強さは乱暴と言われる。
かなしいね。
なんて茶番でしたけど、クラーケンに関しては画像がないくらい大変でした。SPブレイクですっからかんにされるのはホント焦る。こっちはABRに盾になってもらわないとウォーターボールが耐えきれないので、ステップ連打しておしつけたい。なのに突然SPが枯渇したら…まあ大惨事でした。大慌てでなんとか撃破。
■ ◇ ■ ◇ ■
【85F イフリート&クトルラナックス】
ごめんなさい、スクショないです。やることはABRシリーズにタゲを持ってもらって、その間に速攻をキメること。慎重に近づいて周囲の取り巻きを排除して…
![](https://assets.st-note.com/img/1678677256664-ORzLbXFWoR.png)
今更ながら、こんなスキルも使ってみました。スキルレベルが上がると効果時間が短くなるかわりに性能があがるという、なんともアレなスキル。Lv1で5分なのでどうしてもそっちばっかり使っちゃうよね。今回はLv5で短期決戦でしたけど。
でもそのおかげか、割とさっくりな感じで突破。やはり速攻よ…
■ ◇ ■ ◇ ■
【90F ランドグリス&グルームアンダーナイト】
![](https://assets.st-note.com/img/1678677443810-vPnkT9c6Hr.png)
まさかここまで行けるとは思っていませんでした。弾切れ寸前だったわけで、余裕なく突っ走ってました。使えるところはフレイムスローワーを使っていたものの、800発だと大体このあたりで弾切れのようです。
でもまだだ、まだ終わらない! 弾が撃てなくてもABRシリーズがいる! がんばえー! がんばえインフィニティー!
…で、勝てちゃうんですから凄いですよね。
■ ◇ ■ ◇ ■
【95F 生体二次職MVPが2体】
![](https://assets.st-note.com/img/1678677748631-WNtKree0UA.png?width=1200)
今回はここまで。聖属性で即死させられました。でもたぶん耐性があればいける。そう耐性さえあれば…耐性…あればね…
攻撃を喰らわないように上手にABRに押し付ければワンチャンあったかも? とも思いましたが、何にせよ今の装備じゃこのあたりが良いところでしょう。お疲れ様でした。
35Fで終わらせるやり方は間違ってなかった。絶対そっちのほうが疲れないし良い。
![](https://assets.st-note.com/img/1678677959333-Zxv2SMta78.png)
今回はお金になりそうなものだけ拾ってきましたが、それでもだいぶ面倒で疲れました。でもカード帳とか結構落ちて気持ちホクホク。そりゃ1つ300kまで値下がりしますよねー…
昨今のエンドレスタワーはボスカード狙いで35F中断するところでしたとさ。うんうん、それもまた金策だね。
そういえば、魔導ギア型の装備を全然語ってなかった。
なので、語っておきました。
よろしければお付き合いください。
まあ、半分くらいは金策の話なんですけどね!