![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98449866/rectangle_large_type_2_cc17ef78b55048c84e0d712dbfbbba7c.png?width=1200)
【2023年のRO】資産ゼロの魔導ギア型はマイスターの夢を見る
ドーモ。インターネット老人会の者です。
ROの備忘録を作っておこうプロジェクト第二弾はプレイ日記。
ずっと心残りだったことをやっていきたいと思います。
内容はタイトル通り。あえて言い直すなら、
完全新規の資産ゼロから、
魔導ギア型はどこまで成長できるのか。
今回はRO既プレイヤー向けに近い内容となりますが、まったく知らない人にもある程度わかるように紹介していくつもりです。なので興味ある方はお付き合いいただけるとありがたいです。めっちゃ長いのでそれなりに覚悟しておいてください。
あ、一部目の内容はこちらです。クッソ長いですがよろしければぜひ。
最近やっとイイネをもらいたい人の気持ちがわかるようになってきたよ…
というわけで、早速いってみましょー。
はい、よーいスタート。
前置きやら説明やら。
(BGM:Peaceful Forest)
さて、プレイする前に軽く説明。
【完全新規の資産ゼロってなに?】
要するに新しいアカウントで初期から始める、ということです。ROは倉庫内のアイテムがアカウント共通なので他のキャラクターの装備が使い回せますが、そういうのは今回一切なし。つまり頼れるものはなにもないというわけです。
ちなみに友人という名の資産もゼロです。今回は完全ソロです。でもイベントを使っているので思うほど大変ではなかったですが…それは後々。
【魔導ギア型ってなに?】
ROにはいろんな職業が存在し、レベルを上げることでクラスチェンジすることができます。その可能性は無限大、しかしステータスやスキルの振り分けは有限。なのでプレイヤーたちは、強みを生かした成長路線を「○○型」と呼んで一つの指針としました。今回目指すのはその中の一つ、マーチャント派生3次職であるメカニックの「魔導ギア型」です。
マーチャントは商人系職業。生産や販売など、どちらかというと経済面に趣を置いたコンセプトですが、3次職のメカニックになるとなぜか突然魔導ギアに乗れてしまう。これは他職の追随を許さないオンリーワンな特徴。今回はそれを目指し、できればLv200になりたいな、というのが目標です。
![](https://assets.st-note.com/img/1676848956285-Mq8dfb7Bl9.jpg)
成長とともに露出が下がっていくところとか特に。
【魔導ギア型って強いの? 弱いの?】
私の知る限りでは弱いです。というか同じメカニックなら、他の派生の方がお手軽に強いのでそっちを選んだ方が良い、というのが的確でしょうか。
メカニックには魔導ギア型の他に徒歩型と言われるものがあります。これがまあ便利。主に斧を使った範囲攻撃で多数のモンスターをなぎ倒し、散らばったアイテムを素早く回収。弱いモンスターがDROPするアイテムを大量にかき集めるのにやたらと便利で、しかも単体相手にも火力のあるスキルである程度対抗できたりと、近接職としては汎用性が非常に高いのです。
対する魔導ギア型ですが、スキル使用時に専用アイテムを装備するか所持欄に入れてないといけないといった制約があり、さらに普通にSPを消費するのとは別にギア燃料や弾も消費します。しかもモンスターから一定のダメージを受け続けるとオーバーヒート状態となり、秒間1%のダメージを受け続けるデバフがかかるという仕様です。
…理屈はわかりますよ。ロボットですものね、ダメージを食らって破損するのもしょうがない事です。壊れかけてバチバチしながらそれでも立ち上がるロボットってカッコイイからしょうがない。でもゲーム的には性能劣化してるじゃーん! 他の職にそんなデメリットないじゃーん!?
そんなマイナス要素を補って余りある強さは持っていないのが現状。そして特殊な計算式により火力も伸び悩む有様。となれば、「そんなめんどくさいのよりも普通の徒歩型にするよ」って思うのは当然のことです。
ゲーム仕様的に弱い。徒歩型と比べ相対的に弱い。それが魔導ギア型の印象です。でもネトゲなので、性能はアプデとともに変わっていくもの。昔はともかく今はちゃんと活躍できているという情報を聞いた私は、まるで子供の成長を確認するかのごとく魔導ギア型に足を踏み入れたのでした。
はてさて、どうなることやら。
というわけで次からは、実際プレイした様子を追っていきたいと思います。
よーしイクゾー!
育成スタート~転生まで
(BGM:Everlasting Wanderers)
いきなり既プレイヤーにはおなじみの話ですが、ROの成長システムはこうなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1677022293908-HjbcKzm7vi.jpg)
BaseLvはキャラクター自体のレベル。
JobLvは職業ごとのレベルです。この2つのレベルを上げて成長していくのが基本となります。つまりどんな人にも駆け出しの時代があるということで、
![](https://assets.st-note.com/img/1677117527460-kBlyr7Q7gj.png)
ノービスちゃんが爆誕しました。女の子キャラでスタートです。
昔はキャラの性別がアカウントで固定でした。今は男女猫、全部1アカウントで作れるんですね。しかも1アカウント15キャラまで作成可能。幅がめっちゃ広がってることにびっくり。
さてさて。
スタートするとまずは冒険者アカデミーに飛ばされます。昔はともかく今は、ここで話を聞くだけで一次職への転職が可能。というわけで基本的なことを聞いて昔を懐かしみつつROの仕様を思い出し、
![](https://assets.st-note.com/img/1677117698170-T6a2OT67as.png)
さっくりと転職。1次職マーチャントです。
古来より「まーちゃん」の相性で親しまれていただけの可愛さがある。
で。
このあとは冒険者アカデミーに戻って依頼をこなしながらレベルを上げる…というのがセオリーなんですが、ちょうど今の時期は入り口にイベントおじさんが立っていたので、今回はその人を利用することにしました。『ミミミのミッションマスター』というやつです。
※2022/11/08~2023/04/25までのイベント期間延長中です。
調べてみたら以降のアプデはLv200対象のものも出てくるとのことで、どうやら全体的にLv200までの底上げをしたい様子。どこかのソシャゲみたいですね。せっかくなのでそのご厚意に甘えることにしましょう。
なおイベントに便乗しておいてアレですが、プレイ雑感としては、このイベントがなくてもLv200までの育成は結構余裕かなという印象を受けました。それだけモンスターの経験値がかなり調整されていて、今の時代に沿っている感じ。回りくどいところを省略させてくれてるんだな、という意図を感じます。
なにはともあれ、早速イベント会場に飛ばしてもらうことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1677118376122-WGuGQnrkZw.png?width=1200)
賑わってますね。転職やステータス、スキルリセットまでしてくれると至れり尽くせり。運営サイドの気合の入れようが伺えます。
って話しただけでLv30になったんですがー? やりすぎじゃないー!?
![](https://assets.st-note.com/img/1677118569277-8g06rylTdO.png)
ま、まあとにかく行きましょう。最初のミッションはポポリン討伐。こんなにレベルが上ってるなら余裕だな! イクゾー!
![](https://assets.st-note.com/img/1677119140112-UigncshqTb.png)
ポポリンつっよ❤
武器は最初に持ってたナイフ一本のみ。
てゆうかポポリンのくせに、妙に…強い…!
なお、Lv30のステはこんな感じにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677119336283-oTivTWzyGN.png)
このときは、まさかとんでもなくお世話になるなんて思ってもいなかった。
ROにおけるステータスの意味は以下のとおり。
【ステータスの見方とその効果について】
Str:Strength。筋力的な強さ。
・1上がるごとにAtk+1
・1上がるごとに所持重量が30上昇
・Str10ごとに攻撃ボーナスと武器ペナルティ解消
→10の倍数を意識すると良い。
Agi:Agility。機敏さ。素早さ。
・1上がるごとにFlee+1
・5上がるごとにDEF+1
・1上がるごとにAspd上昇
・5上がるごとに減算DEFも上昇
→5の倍数を意識すると良い。
Vit:Vitality。生命力。体力。活力。
・2上がるごとにDEF+1
・5上がるごとにMDEF+1
・1上がるごとにMHP+1%
・5上がるごとにHP自然回復料+1
・1上がるごとにHP回復アイテムの回復量上昇+2%
・100でスタン耐性100%
→5の倍数や偶数を意識すると良い。
Int:Intelligence。知能。知性。
・1上がるごとにMATK+1
・7上がるごとにMATKにボーナス
・1上がるごとにMDEF+1
・1上がるごとに詠唱時間短縮(影響小)
・1上がるごとにMSP+1%
・6上がるごとにSP自然回復料+1
・Int120でSP自然回復料+4
・1上がるごとにSP回復アイテムの回復量+2%
・魔法武器ペナルティに関係
→物理職なら6の倍数、魔法職なら7の倍数を意識すると良い。
・Dex:Dexterity。器用さ。
・1上がるごとに遠距離物理のAtkが+1
・1上がるごとに遠距離物理ダメージ+1
・5上がるごとにAtk+1
・1上がるごとにHit+1
・5上がるごとにMDEF+1
・1上がるごとにAspd上昇(影響ごくわずか)
・1上がるごとに詠唱時間短縮(影響大)
・最小ダメージの上昇
・1上がるごとに遠距離物理攻撃の最小ダメージ上昇
・1上がるごとに魔法攻撃の最小ダメージ上昇
・10上がるごとに遠距離物理ダメージにボーナス
・10上がるごとに遠距離物理のペナルティ減少
→5の倍数、10の倍数を意識すると良い。
Luk:幸運。運の良さ。
・3上がるごとにATK+1
・3上がるごとにMATK+1
・3上がるごとにHIT+1
・5上がるごとにFLEE+1
・3上がるごとにCri+1
・10上がるごとに完全回避+1
→3の倍数、10の倍数を意識すると良い。
結論:ぜんぶ、いっぱい、ほしい。(Int1)
抜けはあるかもしれませんがだいたいこんな感じです。
でも振り分けポイントは有限。なので今回はDexで命中を確保し、Agiで攻撃速度を補う路線にしました。残りはStr。昔ながらの伝統ステ振りですね。当たればいつかは倒せる理論とも言います。
そんなこんなで昔を懐かしみつつ、ささっとポポリン討伐を終了。早速ミッションを報告。
![](https://assets.st-note.com/img/1677122839664-v8pe6tJIcY.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677123235998-4HdLF0mF0j.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677123064227-wfzFDoj4Rm.png)
「これからコツコツmob狩りするのかなー」なんて思ってたら、たった一回の報告でこれ。古いプレイヤーからすればヤベー量の経験値です。一気にレベルが上がりすぎるのが気持ちよすぎて罪悪感を覚えるほど。
運営側の「無理矢理にでもレベル上げてやっからなぁ?」って感じがひしひしと伝わってきますね。そっちがその気ならこっちだってさっさと転職してやらー!
っていうか本来なら転職には専用のクエストを行う必要があったんですけど、イベントの影響か、転職サポートでボタン一発でした。さすが20周年。時代を感じます。
はい、さっくり。
![](https://assets.st-note.com/img/1677124397463-MG463fYNVs.png)
ブラックスミス(BS)に転職。こんな感じになりました。
ちなみに装備もクエスト担当NPCが無料でくれます。至れり尽くせり。
特に頭装備が使用制限もないのに非常に優秀なものでして。
![](https://assets.st-note.com/img/1677124594296-dhVbRQq1yd.png)
SP回復頭装備が200Mzとかで取引されていた時代を知っている身としては、こんなしゅごい装備を無料でもらっていいんですかって気分です。いやそういう調整なんでしょうけど…マジで浦島状態。オラワクワクしてきたぞぉ!
早速次のミッションへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1677125044917-rRj5bEHZli.png)
「あれ、ダメージこんなだっけ?」ってくらい昔を忘れていますが、途中でウェポンパーフェクションを使ってなかったことを思い出してからはサクサクでした。
【サイズ補正とウェポンパーフェクション】
ROのモンスターには大・中・小と3つのサイズが設定されており、武器種にもサイズ補正というものが存在する。
画像のヨーヨーはサイズ小。
対する両手斧のサイズ補正は、小50% 中75% 大100% 。
よってダメージが半減してしまう。
それを改善するのがブラックスミスのスキル
ウェポンパーフェクション。
そんなのあったなあ、なんて思ってたら終わってました。懐かしさに展開が追いつかないなんて初めての経験。RO新時代ですね、まさに。
![](https://assets.st-note.com/img/1677126104241-9fpbL9u8DC.png)
浴びるように経験値を飲んで急成長。
気を良くしてどんどん次のミッションへ!
今度は新規に実装された大陸でのモンスター退治。イクゾー!
![](https://assets.st-note.com/img/1677127386014-j34D87NV3H.png)
っていうか変なアイコンついてる…
どうやら金ドクロマークはMVPボスらしいです。
【MVPボスとは】
特定のMAPに一定時間で出現する強いモンスター。名前の通りボスであり子分モンスターと一緒に襲いかかってくる。当然レアなアイテムを持っているので、腕試しやアイテム目当てで全冒険者から追いかけ回されたりもしている。
そうは言ってもここは初心者向けの弱いモンスターばかりのMAP。MVPだろうとそんな強くないに違いない。周囲に誰もいないし…つまり、やってやらー! できらぁ!
![](https://assets.st-note.com/img/1677129196470-g3u73wq74e.png)
意外となんとかなるのでは…?
![](https://assets.st-note.com/img/1677129226965-NVNnhIYqtb.png)
初心者MAPですし、弱い人でも狩れるMVPだったんでしょうね。楽しませてもらいました。
そしてミッション報告。
![](https://assets.st-note.com/img/1677129332591-cnKoukml1b.png)
3つのミッションを報告しただけでLv99/Lv50達成。
恐ろしく早い成長、私じゃなくとも見逃さないね。
さて、Lv99になったわけですが、ROではここでさらなる強さを手に入れるため、転生をすることになります。レベルは1に戻りますが、転生したことで2次職→3次職→4次職とさらなる成長が可能となるのです。
でも確か、転生するにはお金が1285000z必要だったような…完全新規なので当然、そんなにお金を持ってるはずがない。どうすれば!?
![](https://assets.st-note.com/img/1677129772139-W8AzVLve8d.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677129788010-gmHNAH3ulL.png)
無料で転生できる時代でした。あっという間に転生完了。
ここまでかかった時間は1時間くらい。
これまとめる時間より遥かに早いんですけどー!?
新時代のRO、恐ろしい子…!
転生1次~上位2次~3次職まで
(BGM:Plateau)
さてここからが本番です。
まずはメカニックとなるべく修行しなくては!
もちろんやることはー? ミッションミッション!
![](https://assets.st-note.com/img/1677133668816-7XorUZcbrd.png)
…そういえばカタシムリでしたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1677133690989-w7IIpVWZ31.png)
\レボリューション/
なんてことをやっていたら、
![](https://assets.st-note.com/img/1677133769789-cDKZLrkwiF.png)
【カードとは】
ROのどんなモンスターでも持っているアイテム。DROP率は0.02%、つまり5000匹に1枚の確率でしかお目にかかれない激レア。武器や防具に装着することでさらなる強化が可能だが、一度使ったカードは課金アイテムを使わないと剥がすことはできない為、基本的には使い切り。
なお、昔はDROP時に音も光も出なかったので、拾い忘れて消えてしまう人もいたし、うっかりNPCに12zで売ってしまうなんてこともそれなりに発生していた。…後者は今もあるかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1677134978776-xUq9h5fEMz.png)
ともあれ、何であろうとカードは嬉しいものですね。私は値段、性能ともに微妙なものは大事に倉庫にしまっておく派でした。
なんてことをしていたら、あっという間にレベルアップ。
転生前は「どうせやり直すんだし」と適当に転職しましたが、転生後はそうもいかない。しっかりJob50まで上げてから転生二次職へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1677135149227-JiRpgroaG8.png)
ノービス→ブラックスミス→転生→
ノービスハイ→マーチャントハイ→ホワイトスミス。
昔はここまで時間がかかりましたが、今ではあっという間です。
ミミミのミッション、とんでもないな…!
ここで商人系の強みを取ってないことに気が付き、アイテムを持ってクエストNPCへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1677136382530-2WTAVmqK8s.png)
おじーちゃん、名前の統一が取れてませんわよ。
とにかくスキル『グリード』をゲット。これで周囲に散らばるアイテムを1ボタンでかき集められる!
…うん、かき集めて少しは資産を意識したほうが良いと思うんだ。いくらイベント頼みだからってさー…
![](https://assets.st-note.com/img/1677138587575-viYFq09Ync.png)
こんな装備で赴いたのはイズルードダンジョン4F。武器だけその辺の露天で買って、何も考えずに突撃ー!
![](https://assets.st-note.com/img/1677138846664-LDJPuIszns.png)
海の生物はHPが高いって誰が決めたんです? なんかどのゲームでも当たり前にそうなってる気がするんですけど、ROもその例に漏れずタフいです。装備が雑だから威力も出ないし相手はタフだしでかなり必死。
それでも突っ込んじゃったのは数十匹倒せば終わりだから。つまり「なんとかなれー!」の精神でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1677139046413-Bg2vMFA43l.png)
いいんかな…ほんとにこれでいいんかな…
でもきっちり上限まで上がったんだ。なるしかない。
![](https://assets.st-note.com/img/1677139165992-c40Ch69SrC.png)
というわけでマーチャント派生3次職、メカニックになりました。
ステータスは今後を見据えた形に調整。装備はイベント報酬の貰い物で、武器はそのへんの露天で1000zでした。
どうやら過去のLv4武器がメチャクチャ安くなっている様子。お陰でお金を使わなくてもある程度の強さが確保できるのでありがたいです。
なおここまでのプレイ時間はキャラを作ってからだいたい3時間ちょっと。昔のプレイヤーとしては「RO壊れちゃった」って気分ですが、ネットで調べてみたら「友達に協力してもらえば2時間っすね」みたいな記事もありました。ただのイキリじゃなければこれが昨今のROなんでしょう。私は個人的にはありだと思います。
とにかくこれで、ようやく魔導ギア型のスタート地点に到着しました。
ここからもイベントぢからを活用しつつ、どこまでいけるのか。
タノシミダナー。
魔導ギア型・前半
(BGM:Dreamer's Dream)
はい、メカニックになりました。
ということでまずは魔導ギアの勇姿をぜひとも見ていただきましょう。どうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1677140998351-TaXivZj30h.png)
(昔のWindowsの効果音で)
首の位置おかしくない? っていうか、
![](https://assets.st-note.com/img/1677141125899-bLr1SZBjfd.jpg)
ま、まあ、良いでしょう。多くは語らないでおきます。
とにかくここからが本番です。なのでまずはパパッと調べ物。
ふむふむなるほど、昨今の魔導ギアの主力はアームズキャノンというスキルらしいです。早速使っていきましょう。装備? もちろん今後は揃えていきますが、まださっきのままです。
しかしミミミのミッション、この時点でまだ初級3なんですよね…超級3まであると思うと「Lv200も結構余裕なのでは?」なんて思ってましたが、
![](https://assets.st-note.com/img/1677141606024-GDubHp4g5f.png)
適当なミッションでJobを上げて、アームズキャノンを真っ先に発砲してみた光景です。古いプレイヤーである私の基準ではなかなかなダメージを出してるように見えました。だって転職したてですよ? ルーンナイトがカルドを持って「スパイラルピアースで単体に3万出たーキャッキャッ」とかいう時代からアップデートされてないところにこれです。これはワクワクが止まらないのでは!?
だがしかし、弾が高ーい!
![](https://assets.st-note.com/img/1677141774713-R2WRaE9zN9.png)
【アームズキャノンとは?】
・魔導ギア専用スキル
・射程13、遠距離物理、必中、範囲攻撃(7 x 7)
・消費SP60(スキルLv5の時)
・スキル使用時、魔導ギア燃料1個&弾丸1個を消費
・詠唱時間2秒、スキルディレイ0.5秒
・ベースLvが上がるほどダメージが増加する
・武器の属性は乗らず、属性は弾で決まる
![](https://assets.st-note.com/img/1677142197613-8JoKlVrvwF.jpg)
なるほどそういうことなんですね。理解した。今まで節約してきたものを全部お金に変えてぶっぱなっシャーします。財布は軽く、荷物は重く。これは覚悟をキメないといけないですね。
さて、ミッションの続き。
だんだん上のランクのミッションに挑めるようになってきましたが、そこに出てきたのはメモリアルダンジョン(MD)という仕組み。運営的にはこれを流行らせたいようです。
【メモリアルダンジョンとは?】
通称MD。手続きをしたパーティだけが挑めるダンジョンのこと。その仕組みからパーティを組まないといけないものの、パーティさえ作っていれば1人でも挑戦することが出来、パーティ限定=ダンジョン内の全てをパーティで独占できるのが特徴。いろいろな制約があるぶん、どうやら報酬は美味しく設定されている様子。あとストーリークエストなどでも(他のプレイヤー介入を防ぐため)多く使われている。
一度入ると、翌朝5時まで再入場不可だったり、最初に入ってから10分だけ再入場可だったりと、MDごとにルールが異なるものがあってだいぶ面倒くさい。
というわけで早速いってみましょう。
ミッションとして挑んだMDは「サラの記憶」。原作キャラのストーリーが見られるとのことですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1677143248390-2SeUCHsaZI.png)
RO、本気出してきましたね。幼女の目を曇らせるシーンからスタートです。結局これは誤解だ、ということが判明するのですが、幼女は曇ったままどこかに攫われてしまいましたとさ。
![](https://assets.st-note.com/img/1677143458847-cGH6pPjGhG.png)
お次は異世界アッシュバキューム入場クエスト。三カ国の仲の悪さと、その中で足掻く友情が見られるクエストです。
これは過去にもやったことがあるから知ってるー、と、スイスイと。
![](https://assets.st-note.com/img/1677143666242-HYdPjhYgUS.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677143735095-jorgOdiK4M.png)
お次は生体工学研究所侵入クエスト。これも昔やりましたね。めんどくさかった思い出の方が強いですが、レッケンベルの暗部に挑む感じが好きでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1677144340900-Gb2YIPw3GV.png?width=1200)
からのー、リムーバ50匹討伐。
![](https://assets.st-note.com/img/1677144619799-aPXqvNf7Nm.png)
サクサクとクリア。
ミッションも上のランクに行けば行くほど良い装備がもらえたりして、
![](https://assets.st-note.com/img/1677144747910-JN6KaiWEkb.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677144819476-0fMVmOdGuR.png)
100kだったタンクが+5になっちゃったり。
【精錬とは?】
武器や防具を強化することができるMMORPGではおなじみのシステム。その装備のレベルによって安全に強化できる数値が異なり、安全圏を外れれば、強化成功するかアイテムが消滅するかのどちらか。こうして運営側はサーバーに溢れるアイテムを始末し、ある一定の物価を守っているとかいないとか。
なお安全圏(精錬して壊れない強化値)は、
武器レベル1→ +7まで
武器レベル2→ +6まで
武器レベル3→ +5まで
武器レベル4→ +4まで
防具 → どれも+4まで
…となっている。
だいぶ順調です。ミッションでベースレベルが上がるので、装備が残念でも火力はジワジワ上がっていくあたり救われてます。
お次は強化した武器を持ってハイオークの森へ。
…え? ハイオークの種族って動物じゃなくて人だったんです!?
![](https://assets.st-note.com/img/1677145367687-6o4r6nhEAC.png)
手にしている武器はチェインですが、それで殴ることはなく、
「うりゃあああああ+7チェインの攻撃力と人特化+60%の効果がなぜか上乗せされたアームズキャノン!!!!!!」
という感じでダメージを稼ぎます。これは魔導ギア型だけでなく全職共通の常識。武器の力をスキルに乗せて放つのがRO流です。修羅だって腰に鈍器をぶら下げて素手で殴りますし、ルーンナイトだって剣をぶら下げてドラゴンブレスで敵を倒します。むしろ「強化パーツの一つなんじゃないかな?」という解釈ができるだけ魔導ギアの方が良心的かもしれません。何にせよ慣れてください。
そんなこんなでLv125になったので、今度はロックリッジへ。
ローカルマップの一つ、アメリカ西部開拓時代風の街です。
【ローカルマッププロジェクトとは?】
ROのサービスをしている地域の文化や雰囲気をモチーフにしたMAPのこと。日本風の『アマツ』や名前そのまんまの『ブラジリス』など個性的なものが多いが、対応レベルはその時の運営の気分による。
ロックリッジはローカルマップの中では一番の高水準。はたたしてにわか魔導ギアは通用するのか。
![](https://assets.st-note.com/img/1677147852437-KKdmta0W7N.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677148088644-MuH9J0TzV3.png)
ち゛ょ゛っ゛と゛お゛お゛お゛お゛!゛!゛!゛!゛
クエスト受けられるのに街から出してくれないってどゆことぉ!?
ロックリッジの敷居は高かった。
魔導ギア型・中盤
(BGM:One Fine Day)
思わぬ所で足止めを食らったので、しょうがなく別のミッションをこなすことに。ほんとミッション様々です。こういう時に経験値がもらえるのはありがたい。
はい、MDめぐり。お次は「フェンリルとサラ」。
![](https://assets.st-note.com/img/1677148441828-9WgExGvKYJ.png)
お父さんがお母さんを殺したと勘違いした幼女が大きくなって敵に回ったようです。なかなか誤解は解けない様子。
![](https://assets.st-note.com/img/1677148548372-yko6YMUYmI.png)
このMDは換金アイテムの銀塊が結構落ちるから美味しいなあ。
と思っていたら。
![](https://assets.st-note.com/img/1677148694305-x00GsP4ecK.png)
相場1Mzくらいでした。た、弾代にはなるかな…
そしてミッション報酬でもらったのがこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1677149103107-zuYXJgW0zH.png)
あれ。これはるか昔、めちゃくちゃ高かったアクセでは…?
こんなのもらっちゃっていいの…?
と、思ってたら。
![](https://assets.st-note.com/img/1677149139907-OnVZwImFzQ.png)
これね、ミッション報酬でもらった靴。水牛の角が霞んで見えるレベルのえげつなさ。ちなみにミッションをクリアすると、特定の装備限定ですが失敗しない精錬ができます。表記してある他の装備も、もちろん報酬でもらえます。なのでこれは約束された超強化なわけです。
このあたりでなーんとなく嫌な予感がしてました。
これだけ強い装備を、イベント報酬とはいえ多くのプレイヤーに配る。つまりこの先は「最低このくらいの装備がないと生きていけないよ?」ってことなんじゃないかな? そうなんでしょ? そういうのわかっちゃう。
まあ、うん、その予想は大当たりだったわけですが、後ほど。
ロックリッジ再び。
対戦よろしくおねがいしまー…
![](https://assets.st-note.com/img/1677150004077-qyGm3EShyF.png)
いたたたあああああしねええアームズキャノン!!
生体工学研究所3Fでは。
![](https://assets.st-note.com/img/1677150054480-H9BODsLRdm.png?width=1200)
過去のトラウマがフラッシュバック。
ちょっとそこのイケメンおにーさーん。
こっち来て魔導ギアの良さ語らなーい?
![](https://assets.st-note.com/img/1677150154411-tPA2p5RAa9.png)
悪霊退散悪霊退散アームズキャノン!!!!
トール火山では。
![](https://assets.st-note.com/img/1677150237538-IpwQnnvJgU.png)
めっちゃ不評だったお前のような3Dロボに負けるわけにはいかないんだお前もAspd
ちょっと早すぎ設定じゃないですかごめんなさい許しておらぁんアームズキャノン!!
もはやゴリ押しなんだかちゃんと攻略できてるのかわからない。
全てをアームズキャノンでなぎ倒していくスタイル。
とはいえこれでミッションをクリアできてるんだから、ひとまず良しとします。そして次から次へともらえる装備を身に着けて、歪な気がしないまでも確実に強くなっていく。これはありがたい…
![](https://assets.st-note.com/img/1677151289725-wwmT2ofBXH.png)
まるで改善されていないのも、ここまで来ると味ですね。
こんな感じになりました。レベルがモリモリ上がった。
装備に関してもパワードタンク以外は全部報酬です。
レクイエムシリーズなんて最初から+6でした。しゅごい。
![](https://assets.st-note.com/img/1677151428561-oMgNS3ZfdW.png)
2万ダメージできゃあきゃあ言ってたのが嘘のような範囲攻撃ダメージ。
しかも必中ですよ。とんでもないですね。
弱いとか言ってごめんなさい。めっちゃ強い。
でもおかしいな。これだけ強くなってるのに、周囲はもっと強い。
たらない…力が足らない…! もっと、もっとだ…!
![](https://assets.st-note.com/img/1677153962504-PtSaygpNa1.png)
そんな思いから気まぐれで、プロンテラの露天を回って有用そうな装備を購入したりもしました。
鎧とマントはディレイ-10%装備です。これでアームズキャノンがもっと早く撃てるといいなーと。まあ結論としてはほぼ使わなかったわけですが…ご利用は計画的に。
ブラッドアックスは激安で売られていたので購入。火力というより脚が早くなる効果を見込んだクエスト移動用。武器としては強くないです。
なお、文字の色が違う装備にはエンチャントがついています。そう、このもらった装備、エンチャントで更に強くなるんです。まだ強くなるの!?
【エンチャントとは?】
装備にさらなる効果を付与できる機能。おそらく2023年のROにおける主流な強化システム。エンチャントの条件や必要アイテムは装備によって様々でめっちゃくちゃ複雑。今回付与したイベントで貰える装備は失敗なしで効果も固定のエンチャントだったが、他のものはエンチャント効果がランダムなものも多く、失敗すると装備が失われるものが大半。かなりの沼。
そのかわり、頭中段装備にカードスロットをつけられるものもあったりとリターンも大きい。
なお、エンチャントしてある2つの装備の性能は、以下の通り。
スクショに入り切らなかったので書き出します。
+9 黎明のマジェスティックゴート(カードスロット0)エンチャント済
MaxHP+1000 MaxSP+200
モンスターを倒した時、HP+200、SP+20
5秒毎にHP+250、SP+30
詠唱が中断されない
精錬値+9なので追加で、
Atk+90 Matk+90 Hit+18 攻撃速度+9%
詠唱時間-18% スキルディレイ-9%
エンチャントで、
固定詠唱時間-50% MaxHP+15%
Extra Str(純粋なStrが10上がるごとに物理攻撃ダメージ+1%。純粋なStrが110以上の時、追加で物理攻撃+5%)が2つ。
STR110なので、物理攻撃ダメージ合計+32%
カルニウムイヤリング(カードスロット0)エンチャント済
MaxSP+200
物理、魔法攻撃で与えるダメージ+10%
モンスターを倒した時SP+30
カルニウムリングとのセット効果で
Hit+20 攻撃速度+15% 詠唱時間-15% スキルディレイ-15%
エンチャントで、
スキルディレイ-15% 詠唱時間-15% MaxHP+15%
Extra Str1つ。Str110なので物理攻撃+16%
もう意味わかんない。この装備強すぎて一生外せないのでは…?
気分としては、ウォーズマンの有名なあれ。
「ベアクローが2つで100万パワー+100万パワーで200万パワー!
いつもの2倍のジャンプ力が加わって200万x2の400万パワー!
そしていつもの3倍の回転を加えれば、400万x3の、
お前を上回る1200万パワーだーーー!!
うお~~~~~っ!!!」
うお~~~~じゃないんよ。
でもほんとそんな気分。
こうやって強くなっていくのが2023年のRO。
で、これを無料で配ってるわけでしょ?
…ほんとね、このあとの展開が怖い。
魔導ギア型・後半
(BGM:Monastery In Disguise)
一応順調に進んできました魔導ギア型。
っていうかこのイベント、レベルが上がることよりも一式強い装備がもらえるほうが重要な気がする。あちこち歩いてみた結果、経験値だけだったらちょっと時間をかければ上げられるかなって気分になりましたが、装備はそうもいかないですからね。言い換えるなら、初心者がよく詰まるところを上手に救済してくれていると思います。
そんなことを考えながら次に赴いたのは、七王家とユミルの心臓クエスト。重要なメインストーリーを進めて経験値ももらえる。最高ですね。
\ユミルの心臓(ニセ)がうばわれたぞー/
![](https://assets.st-note.com/img/1677155122437-1iWtxseRqo.png)
この頃になると、アームズキャノン以外のスキルも使うようになりました。パイルバンカーは強くない上に武器に専用武器を持たないといけないので微妙極まりないですが、弾も燃料も使わない上にAspdで連打できるのがいいところ。
なにより、このクエはですね?
![](https://assets.st-note.com/img/1677155296995-GDOMbXqzLb.png)
ロリでもお姉さんでもどっちでも良いでごっざござ(早口)
というわけで今のところイチオシのスピーカさんです。とても良き。
![](https://assets.st-note.com/img/1677155938035-RwkuzoOjym.png)
なんか脇役っぽさが半端ないんだよねー…
![](https://assets.st-note.com/img/1677156037513-Vt89LU4Ujv.png?width=1200)
だけど出番が少なくてもったいない。
ちゃんとキャラクタービジネス展開させていこ?
![](https://assets.st-note.com/img/1677156149854-n6OUiuHv7L.png)
この人ゼッタイ夢女子に人気あるでしょ。
![](https://assets.st-note.com/img/1677156860942-tjfFiUDzeb.png)
この思いはボールにぶつけよう!
というわけでとうとう到達しましたミッション超級。いよいよ大詰め。
たぶんこれをいくつクリアできるかでLv200になれるかどうかが決まる。
再びMD「フェンリルとサラ」。
今度はあの太ももをこの手でばっちんばっちんする。
各種装備により転職直後とは段違いのダメージを連発するアームズキャノンをくらえー!
![](https://assets.st-note.com/img/1677157123767-bkrXN55Ha7.png)
本当は耐性装備をしっかり用意して戦うんだと思うんですよ。でも貰い物の装備で全身固めてノープランで突っ込んだのがいけなかったのか、回復アイテムを連打するガチめの殴り合いに。ほぼ無料同然でHPとSPを3%回復してくれるメロンを配ってくれなかったら多分ダメだった。
次はイリュージョンオブラビリンスの混沌バフォメットJr。
![](https://assets.st-note.com/img/1677157422884-BOjrdPWS3U.png)
回復アイテムを連打して耐えればいいんでしょー!
めっちゃ痛い! けどなんとかなる! 耐性とか全く考えてないけどゴリ押しofゴリ押しで突破!
途中でバルムント邸クエストを挟んで癒やされたりして。
![](https://assets.st-note.com/img/1677189437324-UqjHJWpyCH.png)
クエストが終わるまで女性だと気が付かなかった。
最後に立ちはだかったのは、バルムント邸の各種MDをクリアするミッション。これが、どれもこれもめっちゃ高難易度。その中でもまだ行けそうなMD「時間に忘れられた飼育場」にチャレンジ。
![](https://assets.st-note.com/img/1677189498221-LjPM2lrGAW.png)
だからコイツのしっぽを狩るのは農業体験なんだそうです。
……?????????
このトカゲ、公式情報を見るとボス属性な上にHPが160万近くあり、Atkは16000越え。
ケタがいろいろおかしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1677189894193-iXoZCj49k6.png)
ほらねー! こういうヤバいのを平然とお出ししてくると思ったー! もう昔実装されたMVPボスより遥かに強いじゃーん! 「ネコに倒されるなら本望」って? こいつトカゲじゃーん! しかも植物じゃーん!
![](https://assets.st-note.com/img/1677189987628-MENCMkgWBq.png)
でもなんとかなる! なんとかなれーーーーー!!
で、なんとかなりました。っていうかしました。
これにてミミミのミッションマスター、一応クリア!
Lv195! やったー!
Lv200到達してないじゃん!
ああああああああああ@あ@あ@あ@あ@あ@あ@あ@あ@あ@あ@
とはいえ完全新規キャラがおおよそ4日で、ここまで急成長するっていうのは異例of異例。凄いことだと思いました。(小学生並みの感想)
そう、ここまでたったの4日なんです。恐ろしいね。
最後の仕上げ
(BGM:Dread and Bold)
![](https://assets.st-note.com/img/1677191147910-fdbPopiybx.png)
き゛ょ゛う゛も゛か゛わ゛い゛い゛な゛あ゛あ゛!゛!゛!゛!゛!゛
![](https://assets.st-note.com/img/1677191198652-LM1RKvMSD0.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677191217452-E9zAGdxiIW.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677191256191-0EpkaAFhzx.png)
ヒワイはいっさいない。いいね?(なし)
…と、ちょっとばかり現実逃避をしていました。なぜかと言われれば、ここから先、レベルアップに必要な経験値が桁違いだからです。
【Lv195→200に必要な経験値】
195→196:80,732,035,162(80.7G)
196→197:88,805,238,678(88.8G)
197→198:97,685,762,545(97.6G)
198→199:107,454,338,799(107.4G)
199→200:118,199,772,678(118.1G)
MMORPGのやゔぇーいところを全面に押し出してきたかのような必要経験値。こんなの途方にくれてもしょうがない。
しかもあれだけ強い装備をもらったとはいえ、ここから先はしっかり耐性装備を揃えて戦わないと敵わないmobばかり。つまり経験値稼ぎも容易じゃない。もしくは、ある程度多くの時間をかける必要がある。
なお、装備はこの時点で以下のような感じになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677192079414-HrOfvhrtTp.png)
せっかくなので記念に全部、性能を書き出しておきます。
頭上段:+9 黎明のマジェスティックゴート(イベント報酬)
MaxHP+1000 MaxSP+200
モンスターを倒した時、HP+200、SP+20
5秒毎にHP+250、SP+30
詠唱が中断されない
精錬値+9なので追加で、Atk+90 Matk+90
Hit+18 攻撃速度+9% 詠唱時間-18% スキルディレイ-9%
エンチャントで、固定詠唱時間-50% MaxHP+15%
Extra Str(純粋なStrが10上がるごとに物理攻撃ダメージ+1%。純粋なStrが110以上の時、追加で物理攻撃+5%)が2つ。
STR110なので、物理攻撃ダメージ合計+32%
頭中段:インペリアルフェザー(露天で購入当時6M)
攻撃速度+1% 風属性で受けるダメージ-5%
純粋なAgiが108を越えているので攻撃速度+1% Aspd+1
他のセット効果は発動せず
頭下段:くわえたチョコスティック(イベント報酬)
Hit+20 実はDef+100
銀の毛皮シューズ、カルニウムリングとセットで
全mobのDefとMdef50%無視
銀の毛皮シューズ、カルニウムイヤリングとセットで
全mobのDefとMdef50%無視(50%の50%で合計75%無視? 100%?)
エンチャントでスキルディレイ-4% Matk+6 詠唱時間-4%
攻撃速度+4% MaxHP+5%
鎧:+4 ドラゴンスケイルプレート(露天で購入当時10M)
不死属性
純粋なVitが130なので、物理攻撃ダメージ+40%
精錬値が1上がるごとに与ダメージ+3% 精錬+4なので+12%
エンチャントでStr+8 Atk+100 完全回避+2
攻撃速度+9% 地属性ダメ-15%
武器:+5 エンジンパイルバンカー(イベント報酬)
鈍器 武器Lv4 Atk150 Matk110 アームズキャノンの与ダメ+30%
他のセット効果は発動せず
盾:+4 アビスシールド(露天で購入当時2M)
ボスモンスターから受けるダメージ-40%
物理攻撃時、竜形モンスターに与えるダメージ+9%
物理攻撃時、不死属性モンスターに与えるダメージ+11%
地属性ダメ-20% MaxSP+5%
肩:ドラゴンスケイルフード(露天で購入当時3M)
純粋なVitが130なので、武器攻撃力+20%
精錬値が1上がるごとに与ダメージ+3% 精錬+4なので+12%
エンチャントでINT+10 Atk+100 完全回避+1
スキルディレイ-6% 水属性ダメ-15%
靴:+9 銀の毛皮のシューズ(イベント報酬)
Atk+60 Matk+60 MaxHP+1000
精錬値+9なので追加で、Atk+90 Matk+90 Def+90 MaxHP+4500
セット効果は くわえたチョコスティック に記載
エンチャントでスキルディレイ-30% MaxHP+15%
Extra Str(純粋STR110越えなので物理攻撃ダメージ+16%)
アクセ1:カルニウムリング(イベント報酬)
MaxHP+1000 物理、魔法攻撃与ダメ+10% モンスターを倒した時HP+300
カルニウムイヤリングとセット効果で
Hit+20 攻撃速度+15% 詠唱時間-15% スキルディレイ-15%
エンチャントで、詠唱時間-15% スキルディレイ-15% MaxHP+15%
Extra Str(純粋STR110越えなので物理攻撃ダメージ+16%)
アクセ2:カルニウムイヤリング(イベント報酬)
MaxSP+200 物理、魔法攻撃与ダメ+10% モンスターを倒した時SP+30
セット効果は くわえたチョコスティック と カルニウムリング に記載
エンチャントで、詠唱時間-15% スキルディレイ-15% MaxHP+15%Extra Str(純粋STR110越えなので物理攻撃ダメージ+16%)
■装備の合計値
MaxHP+7500 MaxHP+65%
MaxSP+ 400 MaxSP+ 5%
Atk+440 Matk+246 Def+90 Hit+58 Aspd+1
Str+8 INT+10 完全回避+3 攻撃速度+39%
5秒毎にHP+250、SP+30
モンスターを倒した時、HP+500、SP+50
スキルディレイ-94%
詠唱時間-67%
固定詠唱時間-50%
詠唱が中断されない
物理与ダメ+164%
魔法与ダメ+ 30%
武器攻撃力+ 20%
全mobのDefとMdef50%無視+全mobのDefとMdef50%無視
不死に物理与ダメ+11%
竜形に物理与ダメ+ 9%
アームズキャノンの与ダメ+30%
水属性ダメ-15%
地属性ダメ-35%
風属性ダメ -5%
ボスモンスターから受けるダメージ-40%
ウォーズマンも目を回す、膨大な量の超強化。
しかしこれだけ強くなったのに、上にはまだまだ上がいる。
でも良いんです。大事なのはどうやってLv200に到達するか。
![](https://assets.st-note.com/img/1677197279717-z5pG5Anm1R.jpg)
というわけで目をつけたのは報酬の良いクエスト。ちょっとでも経験値に上乗せできないかなーと。そう思って調べてみたら、あるじゃないですか。おあつらえ向きのやつが!
おそらく運営からの救済措置なのだと思いますが、どうやらLv180~Lv199の間は、MDクリアにボーナスが乗るとのこと。これだ! これしか無い! 早速情報まとめだ!
![](https://assets.st-note.com/img/1677197520659-HW1FIhmtUJ.png?width=1200)
風コンバ→風レジポ。
上記のMDは1日1回の入場制限がありますが、クリアすると経験値が現状レベルの割合で入手できます。つまり1日33%分回せば、3日で確実に1レベル上がることになるのです。
Lv199→200に必要な経験値は1181億。この33%、つまり389億の経験値を毎日普通の狩りで稼げるか? と言われたら、答えはNoです。最新の知識も装備も時間もない。だけどMDを利用するなら…これなら勝つる…!
というわけで早速MDめぐり。「真昼の弦月」から。
教皇ちゃんの夢の中に入ってロリショタ大好きトカゲを懲らしめる話。
![](https://assets.st-note.com/img/1677198002416-pXq6u8Fubc.png)
めっちゃ楽。なんなら武器をブラッドアックスに変えて駆け足で通り抜けても問題ないくらい楽。これで5%ももらえちゃうんです!?
あ、教範などの経験値ブーストアイテムは割合入手経験値には効かないようです。持ってる人は注意。私はそもそも持ってませんでした。
MDは待ち時間がめんどくさいですが、それを補ってあまりある効率だと思います。
はい次。「チャールストン工場」。
チャーリーとチョコレート工場を思い出しますが全然関係なく、廃墟な地下都市ウェルスのロボット施設のお話。
![](https://assets.st-note.com/img/1677198364914-AQUdZ7pDjg.png)
なによりボスから装備やカードでワンチャンスあるのが良い。もちろん狙って出せるようなものではないですが、やらなければゼロ、やれば可能性が生まれるんです。それだけで気分はだいぶ救われます。なにより、アームズキャノンで全てを粉砕できるのが気楽。
お次はマラン島のMD「地下排水路」。
難易度はエキスパートなら何でも良いみたいですが、とりあえず一番難しいギガミックスを選択。
![](https://assets.st-note.com/img/1677198620470-1bIdRzsefl.png)
鎧を水鎧、肩を風肩にしたため火力が落ちましたが、死ななければ安い安い。
ここはかつてのレベル4武器や高級武器箱がぽろぽろ落ちます。なるほどこれで安くなったわけね。
お次はMD入り口が結集してる次元の狭間で、「魔神の塔」。
魔剣士タナトスさんがモロクを封じたんだけど、あと少しのところで逃げられちゃいましたよ、という話。
![](https://assets.st-note.com/img/1677198911346-9Q5Qjdde3F.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677198930033-KP4eewuxh3.png)
簡単なのに3%。武器もブラッドアックスで手抜き。完全なるナメプ。
次、「ビオスの島」。魔王モロクが逃げた先、フレイムケイブに無造作においてあった謎の黄色い物体を調査したら中で手先がイキってましたよかわいいね、という内容。
![](https://assets.st-note.com/img/1677199190127-hnCLV4a7Uz.png?width=1200)
ここは特に美味しくないし面倒くささが強いかな。道を覚える必要もあるのでちょっとダルい。でも3%は美味しいのでやらないと。なにより次のMDと合わせて追加報酬がもらえるので。
そして、ビオスのすぐ横に何故かある「モルスの洞窟」。
入りやすくて良いんだけど、モロクはなんでこんな無造作に並べて設置してしまったん…?
![](https://assets.st-note.com/img/1677199414770-mel7D3nXon.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677199473363-pBQFEbduy2.png)
メッセージよく見るとこっちのこと気遣ってくれてるんだよね…
いい人感がにじみ出ている。そうだねアームズキャノンだね。
クリア後はすぐ横の兵士に話すだけで、追加で3%もらえるのを忘れずに。
MD「フェンリルとサラ」はさんざん太もも退治したので省略。
銀塊をこつこつ集めてさらにカードの夢も見られるので、経験値関係なく通いたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1677199709903-XxpruzFIHS.png)
公式モンスターサーチでカードイラストが見られる良い時代。
お次は「呪いの剣士」。姫様と恋仲に落ちた騎士が陰謀で投獄され、姫を助けるために魔剣の力を借りるけど姫は助からなかったし騎士も闇落ちしました的なヤツ。救いなし。
![](https://assets.st-note.com/img/1677199875201-Bl8ovMqFqs.png)
ROでサクライといえばテストサーバーの名前で有名ですね。この人がそうです。ドーモ、お初にお目にかかります。お名前だけなら20年前から知ってました。
クエスト自体はめちゃくちゃ簡単です。カードも高い。
お次は「悪夢のジターバグ」。魔王モロクを倒した時に分離した力の一部っぽい少女が自ら暴露していく話。その後「チャールストン工場」などにも現れたりと、時空をかける少女になってるっぽい。
![](https://assets.st-note.com/img/1677200175951-1hPVEQ9gCJ.png)
長い詠唱は範囲外にしっかり逃げること。
道中では各種鉱石や、後述する化粧品がDROP。重すぎて商人系じゃないと全部持ち帰るのは困難かもしれませんが、小銭的には美味しいので全部カートに詰めるんだ!!!!
次は「飛行船襲撃」。原作漫画にあったらしいお話。難易度はお察し。めっちゃ楽。むしろ楽すぎて面倒まである。
![](https://assets.st-note.com/img/1677200388699-cHE7xQ0zgJ.png?width=1200)
いたずらっ子な幼稚園男児っぽさがある。
ここで手に入る装備は、同種の装備を素材にして精錬が可能。精錬値が高いものは高値で買い取ってくれるけど…+1から失敗するので沼of沼。むりー。
最後は「サラの記憶」。前にも説明したお父さんの話ね。画像は略。
道中の兵士たちが食べ物系アイテムをぽろぽろ落とす。自分で使ってよし、上昇率が微妙なので普通にNPC売りしてもよし。小銭稼ぎになります。カードも狙えます。
一通り巡って33%。待ち時間も含め約2時間でした。これをどう思うかはあなた次第。私的にはアリ。
だけど物足りない。加速を! さらなる経験値の加速を!
ヘイお待ちぃ!
ここに更に、経験値がもらえるクエを追加ァ!
まずはあの憎き植物性ニャンコのしっぽ納品クエ。Lv180から週1回受けられます。しっぽは露天で激安なのでボス以外のものを購入して納めます。まだ安定して勝てる装備がないからね。
![](https://assets.st-note.com/img/1677201263798-tk6qVDRdhj.png)
ボスピタヤ以外の全部のしっぽを納品すると、11Gの経験値。これは美味しい。
さらにさらに、テラーダンジョン週1納品クエも追加。
【Lv190からのテラーダンジョン納品クエスト】
・フィゲルの中心近く(3.5Gx3)
スケルボーン 50個
ドラゴンの鱗 200個
ドラゴンの牙 200個
・フィゲルの海沿い(3.5Gx3)
柔らかい羽毛 100個
化粧品 20個
ダイヤモンド2カラット 1個
・アインベフ(3.5Gx3)
猛毒の粉 5個
水晶のかけら 50個
蛍光色の液体 100個
ここに書かれているアイテムをNPCに持っていくと、経験値+エンチャント用アイテムがもらえます。金策にも繋がるので、MDジターバグでは最低限、化粧品だけは拾っておくこと。別の所で集めるにはめんどくさすぎる。
あとはもうコツコツやっていくしかない。気長に、気楽に、慌てない慌てない…
![](https://assets.st-note.com/img/1677213224013-01P12mCDq5.png)
ゲーム的な欠陥を感じるよ、ほんとに。
かつて金策の代名詞だったアビスレイクもこの通り余裕です。少なくともSPが尽きることはない。行けば行くほど稼げるまでに成長しました。でも魔導ギアではいろいろしんどいなー!
でも我慢我慢、あわてない。そうまだだ、まだ慌てる時間じゃ、あわてな、あわて、あわわ、あわわわあわわわわわ…
![](https://assets.st-note.com/img/1677213382078-BWWYEdquAE.png)
しらねーーーー!!
Lv200 Job70達成ーーーーーー!!
長かった…
いや長くない。大体アカウント作成から2週間ちょっと。昔の感覚からすれば爆速。なんとかなるものですね、本当。
さーて喜び勇んで4次職転職だー!
![](https://assets.st-note.com/img/1677213565248-PoFMHhPbme.png)
一人称がワイってのも個性的。なんJ民かな?(早口)
![](https://assets.st-note.com/img/1677213667858-5INcjSMTTn.png)
何度読み直しても、何が言いたかったのかわからない…
私はニュアンスでROをプレイしている。
そして。
祝・4次職転職!
![](https://assets.st-note.com/img/1677214596200-LylxoBTSqx.png)
後ろにくっついてるのは新しいカートです。本当はLv105越えで変えられたけど今日まで我慢してた。だってせっかくだしねー!
それにしても、あんなちびっこがこんなにも大きくなって…(ホロリ)
![](https://assets.st-note.com/img/1677214705628-vAPN7IgULW.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677214831197-G2ogxtheum.png)
さっきまで着てた魔導ギアどこいった。
え、これが4次職の魔導ギア? ティナが乗ってたのじゃなくて?
なんか宙浮いてるしデフォカラーがピンクだし!?
![](https://assets.st-note.com/img/1677215343618-P0oeBDCJBG.png)
あと移動のたびに太ももが揺れるからサラにごめんなさいしなきゃ。
![](https://assets.st-note.com/img/1677252656294-Z2RQmA7Yzg.png)
移動は常時浮遊。ロボがパワードスーツになった感。
![](https://assets.st-note.com/img/1677252709319-O61HiJGZZP.png)
そこからアームズキャノン出るとかかっこよすぎか?
…そもそもアームズキャノンってなんだった…?
![](https://assets.st-note.com/img/1677252759735-aMXpYQ3w6K.png)
かっこカワイイからヨシ!!
最後にもう一度振り返っておきましょう。
4次職なりたての姿です。
![](https://assets.st-note.com/img/1677286020096-Umjqk9GbQ3.png)
3次職→4次職への転職では、ステータスとスキルにリセットがないんですね。でもジュノーで1回だけリセットしてくれる人がいたので、使って調整してみました。
Strは切りよく、Extra Strが活かせる110。
Agiも切りよく110。バーサクポーションとスキルでAspd193になれます。
Vitは装備の兼ね合いと、今後のmobの強さを考慮して盛れるだけ。
Intは正直悩みました。無難に切りよく。
Dexは詠唱や遠距離ダメージに関わってきそうなので高めに。
Lukは残りです。ポイントの都合。
スキル振りは以下のようになりました。シミュレーターが懐かしい。
最近はスキルLvに応じて性能が変わる装備が結構あるみたいですね。一応それを見据えた振り方になってます。達人の斧? 知らない子ですね…
というわけでめでたくLv200達成。マイスターになることができました。魔導ギア型、なかなかどうして強いじゃないですか。とっても面白かったです。これで悔いはない…
![](https://assets.st-note.com/img/1677286764729-8Fvd3yrIHS.png)
すんごいダメージを叩き出しながら、お疲れ様でした。
…って、このときは思ってたんですけどね。
魔導ギアとマイスター。
(BGM:Marshmallow Waltz)
めでたくマイスターになったというわけで、心残りはもうなし。個人的にミッションコンプリート。あとは適当にROの世界を満喫してー…なんて思ってたわけです。…が。
![](https://assets.st-note.com/img/1677299790891-uYYF2wxKJW.png)
たまたま目についたRO動画を見ていたら、見たことのない数字が。あれあれー? 表記バグってますよー? なんですかKって、えーと、えーと、
1042kって、1042000ってこと?
はー…6ケタを超えると表記が変わるんですね。へー。そうなんだー…
なぁにそれーーーーーーーーーーーぇ!?
15万くらいのダメージで満足していたけど、他のプレイヤーはとんでもなかった。どうやったらそんなダメージ出せるの!? なんか悔しい!
新規ではじめて2週間の復帰ニワカ勢なのに悔しがるとかおこがましいと思いつつも、早速装備やらスキルやらを見直してみました。
まずいちばんお手軽な見直しとして、せっかく上がったマイスターのスキルをガン見。しかしこのスキルツリー、歩いて斧を振るうか、ロボットを召喚するかしかやれることがない…実装直後だからなのか、運用幅が全然ない。なんか3次職実装直後に似た何かを感じる。
ともあれ主力は依然としてアームズキャノンになりそうな予感。じゃあそのダメージを伸ばすにはどうすれば? 特殊計算式だから伸びにくいって話ですが…
![](https://assets.st-note.com/img/1677300404859-jW0YvboKlL.png)
マイスターのスキルの一つ、デュアルキャノンロボの召喚。召喚中はアームズキャノンが2回攻撃! これは間違いなく超強化!
…この際、ABRカプセルを作るのにオリデオコンを消費する、という点には目をつぶります。まーたお財布が軽くなる…けど気を取り直して早速実践!
![](https://assets.st-note.com/img/1677300610880-o5IhXNrU5v.png)
強い! 更に強い! すごい数字! ひゃっほーい!
それでもK点越えはならず…一体どうすれば…
![](https://assets.st-note.com/img/1677300886250-ULxPQM469P.png)
デュアルキャノンくんの方が更に上のダメージを出してるんですがー? なーに50万って、それ誰に断って出してんの? ほんとに私から生み出された機械か? ちょっと正座して説明して? タイヤ折りたたんで?
ま、まあスキル倍率なんでしょう。それはしょうがない…
となると見直せるのは装備。そう、ROは装備ゲーです。幸いにも貰い物ばかりで固められてる故に改善点はいっぱいあるはず!
…で、調べてみた結果、どうやらパワード系の装備がいいとのこと。
■パワードインカム(頭中段)
物理攻撃時、小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 10%
プレイヤーから受けるダメージ - 5%
絶対に暗黒状態にならない
[ニュートラルバリアー]Lv3 習得時、追加でスキルディレイ - 15%
[火と大地の研究]Lv5 習得時、追加で
[アームズキャノン]の詠唱時間 - 100%
スキル使用時、[魔導ギア燃料]を消費しない
頭中段装備でこの性能。ひと目見て強いのがよくわかりますね。
アームズキャノンが無詠唱で連打できる、しかも燃料消費がなくなるって、魔導ギアの仕様を根本からひっくり返してるじゃないじゃないですかー! で入手方法は? え、ラグくじにたまに入ってる? 今は入ってない? やだー!
【ラグくじって?】
公式が販売しているアイテムくじ。1500円でアイテムがランダムで3つ手に入る、いわゆるガチャ。月ごとにラインナップが変わり、くじ限定の装備は高額で取引される。
私は古い人間なので、ゲームのパワーバランスを左右するアイテムは課金で出したらダメなんじゃないのー!? 派です。もしくは「同等品を超絶大変であろうとゲーム内で手に入れられるようにしておいて」です。実質手に入らないモノを加味してバランス取ったら怒るからね?
ともあれ、現状はゲーム内の他プレイヤーから買うしかない。どれどれ、どんな感じですかっと。露天にないかなー。
![](https://assets.st-note.com/img/1677301648850-ZnVasGvenW.png)
(※相場は2023/01現在のものです。)
ですよねー!
アビスレイク3F金策が大体時給2Mzくらいだったので、475時間。
1日3時間金策…できないな…2時間として…毎日続けられれば、購入までおおよそ8ヶ月。それまでにボスのカードが出そうかなー?
…うーん(卒倒)
はい次。
こんなのもありました。
■パワードチップ(アクセサリー カードスロット1)
Str + 5 , Vit + 5 , Dex + 5
物理攻撃で与えるダメージ + 5%
[アームズキャノン]Lv3以上 習得時、追加でスキルディレイ - 30%
[ニュートラルバリアー]Lv3 習得時、追加で
[アームズキャノン]、[コールドスローワー]、[フレイムスローワー]の
詠唱時間 - 50%
[パイルバンカー]Lv3 習得時、追加で
Str + 5 , Vit + 5 , Dex + 5 , Atk + 100
[火と大地の研究]Lv5 習得時、追加で
スキル使用時、[魔導ギア燃料]を消費しない
パワードインカムと選択して使えそう。使うなら2個装備して詠唱時間-100%にしたいところですね。…え、2個? え?
![](https://assets.st-note.com/img/1677303602332-Qkp7BljAV1.png)
(※相場は2023/01現在のものです。)
これもラグくじ限定とのこと。2個でじゅうよんおくゼニー。
…なんか、別の装備揃えたほうが楽しくゲームできそうだぁ…(昏倒)
極めつけはこちら。
■改良型パワードスーツ(鎧 カードスロット1)
MaxHP + 10% , MaxSP + 10%
[アームズキャノン]Lv5習得時、追加で
BaseLvが1上がる度に Atk + 1
[ニュートラルバリアー]Lv3習得時、追加で
遠距離物理攻撃で与えるダメージ + 70%
[パイルバンカー]の習得Lvが1上がる度に追加で
スキルディレイ - 10%
[改良型パワードスーツ]の精錬値が5以上の時、追加で
[アームズキャノン]、[コールドスローワー]、[フレイムスローワー]で
与えるダメージ + 50%
[改良型パワードスーツ]の精錬値が7以上の時、追加で
[アームズキャノン]、[コールドスローワー]、[フレイムスローワー]で
与えるダメージ + 50%
[改良型パワードスーツ]の精錬値が10の時、追加で
遠距離物理攻撃で与えるダメージ + 15%
絶対に壊れない
まさに火力に直結する装備ですね。魔導ギア型のプレイヤーなら欲しすぎて全身痙攣するんじゃないでしょうか。
ふむふむこれもラグくじ? っていうか過剰精錬前提ってアイテム壊れるじゃないですかー! もしくは課金エルニウムでリアルマネーじゃぶじゃぶ作戦じゃないですかー!
ちなみに、買い取り露天で1.8Gで出てました。あまりに桁が違いすぎてスクリーンショットを取るのを忘れました。買い取りで1.8ってことは、売るとしたら2G越え? え、2ぎがっておいくらまんえん?
にじゅうおくゼニーだあ。
(全身から魔導ギア燃料を吹き出して爆発四散する)
…どう考えてもこれらのアイテムは無理。
となるとその次に候補に上がるのは…
■パワードメイル(鎧 カードスロット0)
遠距離物理攻撃で与えるダメージ + 3%
[パワードメイル]の精錬値が5以上の時、
精錬値が1上がる度に追加で 遠距離物理攻撃で与えるダメージ + 2%
[パワードアーム]、[パワードタンク]、[パワードブーツ]と共に装備時、
追加で
[アームズキャノン]、[コールドスローワー]、[フレイムスローワー]で
与えるダメージ + 50%
ダメージを受けた時、一定確率で7秒間、スキルディレイ - 30%
[パワードタンク]、[パワードブーツ]、[パワードメイル]の精錬値が7以上の時、追加で
[アームズキャノン]、[コールドスローワー]、[フレイムスローワー]で
与えるダメージ + 50%
スキル使用時、[魔導ギア燃料]を消費しない
■パワードタンク(肩 カードスロット1)
無属性攻撃で受けるダメージ - 5%
[アームズキャノン]の消費SP - 10
セット効果はパワードメイルに表記
■パワードブーツ(脚 カードスロット0)
[コールドスローワー]、[フレイムスローワー]の消費SP - 5
[アームズキャノン]の消費SP - 10
セット効果はパワードメイルに表記
■パワードアーム(アクセサリー カードスロット1)
[コールドスローワー]、[フレイムスローワー]の消費SP - 5
セット効果はパワードメイルに表記
■+7 パワードセットの場合、合計で
遠距離物理攻撃で与えるダメージ + 17%
[アームズキャノン]、[コールドスローワー]、[フレイムスローワー]で与えるダメージ + 100%
ダメージを受けた時、一定確率で7秒間、スキルディレイ - 30%
スキル使用時、[魔導ギア燃料]を消費しない
[アームズキャノン]の消費SP - 20
[コールドスローワー]、[フレイムスローワー]の消費SP - 10
無属性攻撃で受けるダメージ - 5%
これらの装備は全部モンスターから手に入れることができます。それだけでだいぶ現実的。そしてなにより燃料を消費しない効果がついている。これはとても大きい…燃料ってお金かかるし重いしで、ほんとゲームとしては大失敗もいいところだと思います。
なお、パワードセットにするならそれなりの問題点も出てきます。
1.ミミミの優秀なセット効果が使えない
2.4部位装備固定になるので属性耐性がだいぶ難しい
3.これだけ揃えても火力はミミミ装備を下回る
…え、だめ? 火力上がらない?
実装タイミングからして旧式の装備だろうなーと思ってましたけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1677308623314-QVaUoCGOTf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677308640294-iW7yzTc8Va.png)
はい、揃えてきました。
鎧は+7が5M、脚は自作で偶然一発成功、アクセは200k、タンクは10Mでした。エンチャントも申し訳程度につけてあります。
それでもミミミ+αに比べると、パワードセットのほうが攻撃発動が遅く、HPも3万近く下がります。実際に体験して「あっ」って声が出たレベルの差。
パワードのガチガチ装備固定に捕らわれなかったのをよしとするか、それとも「燃料使わずに気楽にフラフラする用でいいや」とするか…どのみち、アームズキャノンの火力を高めるには、武器やエンチャントも含めお手軽にはいかなそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1677309519304-8AzLdDqznf.png)
まとまったお金が入るまで、しばらくこれでいいや。
4次職なんだから4次職専用斧を使えばよかった。盾なんていらなかった。つよつよ斧で弾丸をホームランしてる気分。
それでもK点超えはならずでしたとさ。ぐぎぎ。
おわりに。
完全新規で資産がないにしてはいろいろ試行錯誤して楽しく遊べたかなと思います。ROに関してはまだ微妙に心残りがあるんですが、今回はこのあたりで一区切りにしたいかなと。
ROがまだ続いていれば、いつかまた帰ってきて何かをすることでしょう。
最初に言ったように、私はなんだかんだでこのゲームが好きなんです。
以上を持ちましてRO備忘録、心残りの消化日記を終了したいと思います。
長時間のご視聴ありがとうございました。
…何かあったらコメントかイイネよろしくね。
![](https://assets.st-note.com/img/1677310126142-SxeNsFyTbW.png?width=1200)
(ほかは全部埋まってた)
と、思うじゃん?
もうちょっとだけ続くんじゃ。