![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62810139/rectangle_large_type_2_06e859b83f2d248e65456581d428697b.jpg?width=1200)
ローズテール稚魚日記 1005
毛仔の2番仔は、相変わらずそこに沈んだままです。
多分、明日には泳ぎ出すからブライン少しずつあげ始めようと思っています。
1番仔は青子と呼べるくらいになってきたでしょうか、そろそろ毎日の変化というのが少しずつなくなってくると思うので、そうしたら少しnoteの稚魚日記のスパンは伸ばそうかと思います。インスタの方にはできるだけ毎日アップしていきます。
まだ日中が暑いですね。おかげでヒーターを使わなくても成長が早いです。
寒くなる頃には舟を入れようかと思います。
そういえばインスタとFacebookとSuicaがアクセスしにくい状況になったそうですね。原因はなんでしょうかね。サイバーテロでしょうか。なんなのかさっぱりわかりませんが、デジタルの時代になってもアナログが必要になる時がまだまだあるのだと思いました。
ハッチャーを2台入れてからかなり効率的にブラインの孵化ができるようになりました。
そうそうカハラさんからやってきた3匹のタイ産のローズテールですが、オスメスがわかるようになってきました。来年子供が取れるかもしれません。五色は地味深いですが、奥行がある美しさを兼ね備えています。私はそのくらいがみていてやっぱり落ち着きます。
120cm水槽を入れるのはもうしばらく先ですが、何を泳がせるのかはじっくり考えます。最高に美しい眺めにしたいと思っています🐤