在庫ご紹介
こんばんは、SAMURAI FARMでございます。
本日は最近オンラインショップの方に入荷した在庫のご紹介をしたいと思います。
多くのお客様からご質問やお問い合わせをいただいたドラゴンスケール竜眼です。石垣状になっているドラゴンスケールが特徴的で、とても迫力のある1匹です。
桜竜眼です。約14センチとそこそこ大きいので迫力もあり赤も鮮やかで紅白のバランスも良く尾鰭も長く美しい一匹です。完璧な桜竜眼と言えます。
東錦と書いてありますが、こちらは尾鰭が孔雀尾のようになっており長手なので少し地金のような雰囲気もありますそして透明鱗でわかりにくいですがドラゴンスケールです。ボディの広範囲にわたる浅葱色が非常に美しく、またイエローフェイスに墨が乗りなんとも言えない雰囲気を持った1匹です。
いわゆる青文魚としてスタンダードな色合い、メタリックなブルーグレーですが、丸手で形が整っており燻銀な渋い一匹です
虎&出目&パールスケールという盛りだくさんな一匹です。髭までついており、チャップリン系ピンポンパールです。
というわけで簡単に5匹ほどご紹介させていただきました。
竜眼という金魚はいわゆるオランダの出目バージョンのことです。
金魚の名前というのは日本は特に多く、また新しい品種もどんどん出てきてそれが新しく命名されていくので日本の金魚の名前はとても複雑で初心者の方は混乱してしまうかもしれませんが、逆を言えば、そういうことがわかるようになってくると、またさらに金魚が面白くなるのかもしれません。
ちなみにSAMURAI FARMではオリジナルの金魚を作って勝手に命名しておりますが笑
基本的に金魚というのは人が作ったものですからルールはある程度独自に作ってしまっても良いものだと思っておりまして、これからも命名に際して美しさを損なわないようなネーミングで新品種のリリースができたらいいと思っております。
ちなみにこのSAMURAI FARMという名前はタイ人の妻が命名しました。私は初めは違和感があったのですが、使っているうちに馴染んでくるもので、今やお客様に愛される名前になりつつあるような気がして恐縮しつつ嬉しい思いもございます。
ちなみにSAMURAI FARMという名前を初めて褒めてくださったのはカハラの西村さんです。カッコいいじゃないですかと言っていただいて、あっそうかいいのか!と自分の考えを改めたのを覚えております。
申し訳ありません、話が脱線いたしました。
オンラインショップのメールマガジンの配信をスタートしております。毎週金曜日に配信させていたいておりまして、noteよりも飼育に特化したディープな内容の記事を書いていきたいと思っております。キャンペーンや新商品の情報などもできる限り網羅していきたいと思っておりますので、よろしければご登録をお願いいたします。
オンラインショップのトップページの下の方に登録フォームがございますので、そちらからご登録くださいませ。
どうぞ、よろしくお願いいたします🙏