![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66360756/rectangle_large_type_2_f85e894acc93f88a653eb271429a8a80.png?width=1200)
スーパーでホットケーキミックスを買ってきた。
最近電子レンジで調理ができることを知って、スーパーの素材コーナーをぶらぶらしていた。
手軽にできる調理を求めていたところ、ホットケーキミックスというものを発見。
パッケージの裏を読んでみると、小麦粉に砂糖などを混ぜたもののようだ。
この粉と卵と牛乳で、ホットケーキが作れるというお手軽な素材。
量の割に値段も安かったのでチャレンジしてみることにした。
続かないかもしれないので卵はちょっとだけのやつを買った。
お腹がすいていたので牛乳は調理の前にちょっと飲んだ。
混ぜるやつも買った。ハンドミキサーが欲しかったが、様子見なので手で混ぜるタイプにした。
ホットケーキミックスの中身は、小分けの袋になっていて、一回分の200グラムが3パック。
重さを量る器具を持ってなかったのでありがたい。
牛乳と卵を入れて
ちょっと混ぜるとこんな感じ。手で混ぜてもすぐに溶けたみたいなので、ハンドミキサーは今回は不要だった。
・・・電子レンジで焼くのだが、ちょうどいい器を持っていなかったので、ご飯を炊くグッズで、焼くことにした。ちょうど蒸らせる構造なのでいいようだ
とりあえず、作った量の1/4ぐらいを容器に入れる。
レンジでチンするとこんな感じ。
オーブンではないので、黄色。
陶器のお皿を持っていないので、紙のお皿。
バターっぽい味がするという事なので、これにした。
ホットケーキの熱で、少し溶ける。
お手軽調理だが、自分で作って食べてみると新鮮。
ホットケーキミックスに砂糖などの調味料が入っているので、
そのままで割とおいしかった。
この調子でうまく調理できるようになったら、
コンロとかオーブンとかにチャレンジしてみたい。
('ω')ノ