![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103476722/rectangle_large_type_2_d714e12e57cda595473ccfd1649712a7.jpeg?width=1200)
[幸運を掴むために]#FCトリプレッタ町田
今回は「良い運を掴むためには」について書いていきます。
運は、必ずしも全ての人に訪れるわけではありません。
それでも、自分自身に対して良い姿勢を持ち、ポジティブに取り組むことが、良い運を掴めると考えています。
運が分かるのは、結果が出てからです。
サッカーで言うと、ゴールが決まったとき、終了の笛が鳴ったときです。
良い運を掴むためにも過程が大切だと思います。
そこで良い運を掴むためには、以下のことを試してみましょう!
①粘り強く努力すること:
何かを達成するためには、目標を明確に設定し、その目標に向かって努力することが大切です。
失敗しても諦めずに、継続的に取り組むことが大切です。
「いっぱい失敗することで、良い運に近づけます!」
※自分でも失敗を許しましょう!
②積極的にチャレンジする:
新しいことに挑戦することで、自分自身の可能性を広げることができ、成長できます。
また、新しいスキルを習得し、新しい人々と出会い、新しい経験を積むこともできます。
自分を信じて積極的にチャレンジすることが大切です。
※自分に自信が無い方は「自分は出来ると暗示を掛けちゃいましょう!(コーチも実践しています)」
余談ですが、、
幸運の神様は「チャレンジが好きです!」(←自分が勝手に思っています笑)
幸運の神様は「きれい好きです!」(←汚いお寺・神社・教会は無いですよね?笑)
③ポジティブに考える:
ポジティブは、自分自身や周りの人々との関係性が良好になります。
また、失敗や困難に直面した場合でも、前向きな姿勢を保ち、自分自身の能力や可能性についても前向きに考えましょう!
マイナスの考え方やネガティブなエネルギーを排除し、ポジティブな考え方に切り替えることが大切です。
トリプの選手へ
以上の3つのことに努力し続けることで、良い運を掴める可能性があります。
自分自身の目標に向けて一生懸命取り組み、時間とエネルギーを費やし、チャンスが訪れたときに、掴めるように日頃から準備(過程)しましょう!
また、3つ以外にも日頃みんなが行っている下記の行動も良い運を掴むための準備です。
・「グラウンド整備」
・「道具の片付け・整理」
・「ゴミ拾い」
・「あいさつ」
・「お友達を助ける・協力し合う」
・「良い声を掛け、文句を言わない」
PS>運が悪いというのは無いです!たんなる言い訳と努力不足です。
良い運を掴むために努力し続ければ、悪い運という存在すらいません。
と
自分は考えています(^_-)-☆
![](https://assets.st-note.com/img/1681947031284-ixdlH9JW7A.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1681947086764-IG8Rsqj87s.png?width=1200)