サッカー以外でトリプ町田に所属している価値「②新しい友達一生涯の友達を作れる」
今回は「新しい友達と一生涯の友達を作れる」
トリプ町田は、約7校から色々な選手が集まってきます!
必然と学校以外の仲間ができ、その仲間と一生涯繋がることが出来ます。
それって、すごいですよね!
コロナ時代からAI時代に突入した今は、人と人との繋がりが非常に大切になってくると考えています。
トリプ町田が繋がりで大切にしていること
①仲間のためにやる意識
特に試合・練習中の疲れているとき、苦しいときに、仲間のためにと思って行動することや一歩頑張ろうとする意識を植え付けます。
どうしても、人間は自分の利益を優先しようとしてしまう生き物です。
そこで「他者貢献」の意識を持つことで、必ず自分にも良いことが返ってきます!
ここでめちゃくちゃ嬉しいコメントを紹介します。
(中学生時代の教え子で、今は実践学園1年生Aチームの監督。この代は、自分が初めてプロ選手を輩出し、チームとして2回目の関東大会に出場した代です。)
みんなも卒業してから、ジュニア年代のフィードバックを貰う可能性が大きです。そこでまた新たな発見や繋がりがありますよ!!
②戦友という意識
たんなる仲間ではなく、目標達成にむけて戦った仲間というものは心の奥底から繋がっている感じがします。
・卒業しても困難なときに助けてくれます。
・共通の経験を持っているので繋がりが強くなります。
・信頼、理解、尊敬の念が生まれます。
最後に
同じ学年同士だけではなく、トリプ町田に所属していただけで繋がります!どんどん仲間の輪が広がります!
飲みにいったり、旅行したり、遊んだりと!
また、この「note」もOBにもアナウンスしているので、小学生のみんなもすでにトリプ町田の輪に入っています!笑
偶然か必然か分かりませんが、繋がった仲間を大切にしましょう!
氷撃シーズン前に揃えよう💦
蒸し蒸ししているこの時期にも威力を発揮しますよ!
下記の商品は、HPには載っていませんが、特別に販売しています!
※記載金額より安くなります!