トリプ町田に所属している価値「⑭-2合宿への参加」 13 さんぴ 2023年6月7日 08:02 前回のnote「最近、全学年が上昇している⤴」今回は「合宿への参加」について書いていきます。合宿をする目的「選手の成長」以外ないです!(^^)!行き、「バスにのるときの選手」と帰り、「バスから降りてくる選手」の「顔」が違います!不安がたくさんある中で、みんなで乗り越えることを経験して、成長した選手を見ることが出来ます。具体的に①:自分でやる!「試合の準備、部屋、食事の後片付け、共同施設のマナーなど」②:自分のことが出来たら仲間を助ける!「①が出来て、余裕がある選手は、まだ出来ていない選手を助けます」③:①②が出来たらみんなでやる!「最後はみんなで使った場所を綺麗に出来ているか、元の位置に戻っているかを確認します」合宿のメリット(選手にとってメリットしかありません)- 合宿は、チームワークを作ることが出来ます。- いつもと違う環境に身を置くことで、経験値があがり、刺激を受けることで、自分自身の成長や視野の広がりを得ることができます。- 合宿は、時間が確保されています。また、短期集中のため「その日の振り返り」「次の日への準備」が日を空けずに取り組むことが出来ます。- 学校などの日常生活から離れ、サッカーに集中できる環境に身を置くことで、リフレッシュやストレス解消を図ることができます。最後にサッカー以外では、普段、家庭の中で教わっていることを合宿で行うことで、他人から褒めて貰ったり、マネされる経験をすることで自信になります。結果、プレーにも反映されます!そういう成長を短期間で経験できるのがトリプ町田の合宿です。FCトリプレッタ町田「合宿情報」4月上旬「高学年春合宿」※交流戦@富士緑の休暇村(山梨県)7月下旬「低学年夏合宿」※交流戦@千葉県8月上旬「5・6年生長野遠征」@松本・塩尻(長野県)8月中旬「3・4年生交流戦」@富士緑の休暇村(山梨県)12月下旬「3~5年生冬合宿」@富士緑の休暇村(山梨県)3月中旬「幼児~4年生春合宿」@富士緑の休暇村(山梨県)氷撃シーズン前に揃えよう💦6・7・8・9月を”寒く”過ごしましょう!!下記の商品は、HPには載っていませんが、特別に販売しています!※記載金額より安くなります!お薦め本「弱いメンタルに劇的に効く アスリートの言葉」スポーツメンタルコーチが教える“逆境”の乗り越え方自分も全部聞きましたが、ほんとうにお薦めです!サッカー選手を例に上げていることが多いです。(試し読みも出来ます)著者からのメッセージ私は多くのアスリートの言葉に触れる中で、ポジティブな言葉を聞くよりも、ネガティブな状態から抜け出す術を学ぶことのほうが大事だと思っています。著名アスリートの言動から、私は3つの法則を見いだしました。1つ目が、弱気であること。2つ目が、自分流を見つけだそうとすること。3つ目が、挫折を経験していること。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #創作大賞2023 #合宿 #鶴川 #真光寺 #FCトリプレッタ町田ジュニア #町田少年少女サッカーチーム 13