見出し画像

ロシア連邦における21の共和国~第1回

1、アディゲ共和国(Республика Адыгея)→地図#1

先住民族:アディゲ(チェルケス)人(イスラム系の少数民族)
★ソ連時代は自治州だったが、ソ連崩壊と共に共和国として独立(1991年まではクラスノダール地方のアディゲ自治区)。
首都:マイコープ(Майкоп)
面積:7,800㎢(静岡県ほど)
人口:46万人(静岡県は355万人)
人口密度:60人/㎢(静岡県は457人/㎢)
地理と自然:豊富な森林資源、少量の天然ガス、建築材料(砂や粘土など)の埋蔵量が多い
気候:比較的温暖
公用語:ロシア語、アディゲ語
住民構成:ロシア人58%、アディゲ(チェルケス)人23%、アルメニア人3%、クルド人1%、ジプシー0.6%、ウクライナ人0.6%、アゼルバイジャン人0.5%、タタール人0.4%など
宗教:大半がロシア正教とイスラム教
主な産業:農業(畜産、穀物やマメの生産など)、工業(木材加工、製紙、金属加工など)、観光事業(登山やハイキング、洞窟探検など)

2、カラチャイ・チェルケス共和国(Карачаево-Черкесская Республика)→地図#9

先住民族:カラチャイ人(テュルク系民族)、チェルケス(アディゲ)人
★ソ連時代は自治州だったが、ソ連崩壊と共に共和国として独立。
首都:チェルケスク(Черкесск)
面積:1万4千㎢(福島県ほど)
人口:47万人(福島県は176万人)
人口密度:33人/㎢(福島県は128人/㎢)
地理と自然:国土の80%以上が山岳地帯、豊富な水資源(130以上の湖、170以上の川)、石炭・大理石・粘土などの豊富な天然資源、湧き水と温泉も多数
気候:比較的温暖
公用語:ロシア語、アバザ語、カラチャイ・バルカル語、ノガイ語、チェルケス語、カバルド語
住民構成:カラチャイ人44%、ロシア人27%、チェルケス(アディゲ)人13%、アバザ人8%、ノガイ人4%、他80以上の国籍の住民が居住(共和国の中でも特に多民族)
宗教:半分以上がイスラム教、次いでロシア正教、他多数
主な産業:農業(小麦などの穀物、野菜や果物、畜産など)

3、カバルダ・バルカル共和国(Кабардино-Балкарская Республика)→地図#7

先住民族:カバルド人(カフカス系)、バルカル人(テュルク系)
首都:ナリチク(Нальчик)
面積:1万2千㎢(秋田県ほど)
人口:90万人(秋田県は91万人)
人口密度:73人/㎢(秋田県は88人/㎢)
地理と自然:国土の大半が山岳地帯、高山の牧草地も広がる
気候:平野部(夏は暑く冬は寒い)、山岳部(局所で寒暖差が大きい)、高地(年間を通じて気温が低く風が強い)と多様な気候
公用語:ロシア語、カバルド語、カラチャイ・バルカル語
住民構成:カバルド(アディゲ/チェルケス)人56%、ロシア人19%、バルカル人(テュルク系民族)13%、チェルケス(アディゲ)人3%、トルコ人2%、他7%
宗教:70%以上がイスラム教
主な産業:農業(小麦やトウモロコシなどの穀物、麻などの工業用作物、畜産)、ダイヤモンドや天然石などの加工業も盛ん、観光業(北カフカースで主要なリゾート地の1つ)

4、北オセチア・アラニヤ共和国(Республика Северная Осетия — Алания)→地図#15

先住民族:オセチア(オセット)人(イラン系の少数民族)
首都:ウラジカフカス(Владикавказ)
面積:8千㎢(兵庫県ほど)
人口:68万人(兵庫県は537万人)
人口密度:85人/㎢(兵庫県は640人/㎢)
地理と自然:銀や銅、鉛など多種類の金属が豊富、多くの川が流れる、交通インフラは国内でも屈指のレベル
気候:年間を通して比較的穏やか
公用語:ロシア語、オセチア(オセット)語
住民構成:オセチア(オセット)人64%、ロシア人18%、イングーシ人4%、クムイク人3%、アルメニア人2%、他10%
宗教:ロシア正教、オセチア(オセット)人の伝統的信仰、イスラム教の順に多い。
主な産業:工業(機械工学、鉱業、電子機器、ガラスなど)、農業(トウモロコシなどの穀物、畜産)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?