![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49750297/rectangle_large_type_2_a237042a4f66a2fc5b4612fd97b750c3.jpg?width=1200)
目が回るほど忙しかった1週間
2009年11月8日
10月31日に世界デフゴルフ連盟長のアーネ会長を迎えてから11月6日帰国するまで目が回るほど忙しかった。
アーネ会長とはメールでスケジュールなどやり取りし、成田空港まで出迎えていった。しかし、会長の勘違いで時差を考慮していなかったため、本来は11月1日到着を10月31日到着であると連絡してきた。
案の定、いくら待っても来ない。
カウンターでアーネ会長のリストを調べたら明日のフライトであると確認。
がっくり。
11月1日
無事にアーネ会長を迎えることができました。
会長はタフガイですね。66歳という年齢にも関わらず、この1カ月はほぼ母国のスウェーデンにいなかったそうです。スコットランドはじめボリビアへ飛んではその2日後には日本にやってきました。
新幹線に乗って名古屋へそして津駅までご案内しました。
津カントリー倶楽部の小池理事長の主催によるウェルカムパーティ
今回の招待外国人
私は国際手話通訳及び接待としてアーネ会長に付き添いました。
11月2日
第一回日本チャレンジド・デフオープン大会
本来なら、私は選手として参加の予定でしたが
アーネ会長の通訳、接待、販売、役員という仕事がたくさんあったので
選手としてのプレーを集中できる環境ではなかったので参加を見合わせました。この大会は日本デフゴルフ協会の主催です。
11月3日
第15回ザ・チャレンジドゴルフ大会
この大会はチャレンジドの主催なので私は選手として出ました。
カメラマンがいいショットを2枚撮っていただきました。
もちろん、サミーと一緒です。とても嬉しくて宝物です。
目が回るほど忙しかった1週間_c0052779_0543852.jpg
目が回るほど忙しかった1週間_c0052779_0545622.jpg
もちろん表彰式には着替えてすぐ通訳者として向かいました。
おかげさまで何も食べられず、通訳として徹しました。
プレーした後の通訳はつらい。
眠いし、おなかがすいてくらくら。
やっぱり一つしかない体に何役もこなすのは大変。
はー。
11月4日
先に車で戻った私は、東京駅のホームにアーネ会長たちを迎えに
ホテルまでご案内。
11月5日
東京観光は父と一緒に。
11月6日
12時に成田空港を出て、スウェーデンへ帰国。
その日の私はいっぺんに疲れが出て体中痛い!
もちろんマッサージ2時間してもらいました。
自分にお疲れさまでした。
サミーもお疲れさまでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆんみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23434519/profile_997c890a277cb0cab834ba1cbe002088.jpg?width=600&crop=1:1,smart)