一手間で美味しく
お肉を買った後にそのまま焼きますか?
昔の私は買ったらそのまま焼いたり蒸したりしていました。そうすると肉臭みが出ますね。それが普通だと思ったから…
知識を得ると、同じ肉でも一手間が更に美味しくするんだなと。
浄水で肉を浸けます。水道水ではダメです。水道水では塩素が入っているので、カルキ臭いで味が不味く感じてしまいます。水に浸ける目的が変わってしまいます。
牛肉を浄水で浸けて、水を捨てた後のボウル🥣の中身は不純や脂がくっついています。赤みが消えています。たくさんの血が抜けているんです。
同じく豚肉を浄水で浸けて、水を捨てた後のボウル🥣をみるとべっとり。牛肉よりはそんなに血は抜けていません。
こういう実験は面白いです。
私は血を抜いておきたいです。血は血の記憶があります。動物は強弱世界ですので、襲われたり襲うという記憶が血の中にある。
肉食は感情が激しいとも言われます。
そして、短命。
草食動物は感情が穏やかで、長生きな方です。
比べてみても草食動物の方が身体は大きくて、鎧のような体つきをしている。象、サイ🦏がイメージしやすいでしょう。
肉食動物は肉体美でスピード感がある体つき、ライオン🦁、チーターとかをイメージすると良いでしょう。
動物は人間の体よりも体温は1.2度高め。人間の体温の中では油が溶けないのでボウルの周りのように油が固まって、詰まりやすくなります。
植物性脂肪は常温でも液体でサラサラです。それが人間の体の中に入ってもサラサラです。
そういうこともあって私は一手間をかけて、それをやるようにしてきます。
そうすると肉が美味しく食べられます。肉臭みがなく、食べやすいです。
好みがあるとおもいますが、私はそのようにやっています。
いいなと思ったら応援しよう!
犬との暮らしはどういうものか?異文化に触れると感性豊かになれます(^^♪ワクワクを毎日あなたに届けて、楽しんでいただければと思います(^^♪